佐久間ダム公園は、千葉県大崩地区にある農業用ダムです。
貯水できるタンクの大きさは、127万トンもの水を貯水できる大きさとされています。
佐久間ダムの周りには大人も子供も楽しんで遊べるような設備も整っています。
たくさんの水仙や、桜も植えてあるのでお花見スポットとしても人気です。
佐久間ダム公園にいきたいけどコロナウイルスの影響を考えると混雑した密な状態になるかが心配なところです。
そこで、今回の記事では佐久間ダム公園の花見についてまとめてみようと思います。
佐久間ダム公園にお花見に行く際にオススメしたいのは以下の通りです。
・休日は朝早い時間に行くのがオススメ!
・佐久間ダム公園では、約2200本の沢山の種類の桜がある!
・ティッシュや消毒液を持っていくのがオススメ!
・車で行くならあきっぱ

・佐久間ダム公園では、屋台の出店はありません!
・遠方からいくなら楽天トラベルがオススメ!
スポンサーリンク
佐久間ダム公園2022年花見混雑状況は?
佐久間ダ厶公園の周りは4キロメートルに渡るのですが、その4キロの間に八重桜はじめ、ソメイヨシノや、大漁ザクラや、エドヒガン、クマガイザクラなど、多くの品種が約2200本植えてあります。
たくさんの桜を見たい人で混雑する可能性があるので、過去の佐久間ダム公園の花見の混雑の傾向を平日と休日や祝日でまとめてみました。
平日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | 混雑しない・ほとんど人はいない |
お昼頃 | 混雑しない・人はあまりいない |
夕方以降 | 混雑しない・閑散としている |

過去の佐久間ダム公園のお花見の混雑傾向を見てみると平日は基本的に混雑することは無さそうです。
敷地の広い公園なので、平日はどの時間帯も人が集まって混雑することはなさそうです。ですが、夜は暗く街灯がすくないようなので、平日時間がとれる方は、ゆっくり平日の午前中か、お昼頃に向かわれることをオススメします。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | 混雑する・人が多くなる |
お昼頃 | とても混雑している・駐車場がなくなる |
夕方以降 | やや混雑する・ライトアップの時期は多い |

桜の名所ともあって、休日や祝日は駐車場がなくなっててしまうほど混雑するようです。
夜はやや混雑はします。ライトアップの時期は良いですが、街灯が少ないことから思うように桜を楽しめない可能性があるので、休日は人が一気に集まりにくい朝早い時間帯に行かれることをオススメします。
トイレの混雑状況は?
売店の近くと、展望広場の近くの二箇所にトイレがあるようです。
平日はトイレの混雑は無さそうですが、休日や祝日は人が多いので、少し混雑するかもしれません。
距離が遠いので合間を見て余裕を持って行くようにしましょう。
また、公衆トイレということで最悪の事態を想定して水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持っていくのがオススメです。
佐久間ダム公園2022年花見の桜の開花予想は?
佐久間ダム公園の開花予想は、今の所例年と変わらなく、早咲きの桜は2月下旬ごろで、その他の桜は3月中旬頃とされています。
桜の見頃や満開に時期は?
佐久間ダムの桜の見頃は、早咲きの桜もあるので2月下旬頃から見ることはできます。
その他の桜の見頃は、3月下旬頃から、4月上旬頃までてす。
満開の時期は、3月下旬頃とされています。
スポンサーリンク
佐久間ダム公園2022年花見の駐車場・周辺道路の混雑状況は?
例年とても人気なお花見スポットなため、駐車場もとても混雑する可能性が高いと思われます。
駐車場は点々とあり、100台程止めれるようですが、一箇所ずつの台数が不明なため、時間に余裕を持って行かれることをオススメします。
名称 | 収容台数 |
---|---|
佐久間ダム公園駐車場 | 100台 |
おすすめの駐車場は?
佐久間ダム公園に車でお花見に行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
佐久間ダム公園2022年花見の場所取りは可能?
佐久間ダム公園の場所取りはビニールシートを広げることはできます。
ですが、食べ物を持ち込むことはできないため、場所を取らずに、公園の周りを散歩しながら桜を眺めるのがベストです。
佐久間ダム公園2022年花見の屋台の出店はある?
佐久間ダム公園の屋台の出店はなさそうです。
例年イベントは3月の中旬頃から4月上旬頃にかけて行われているようですが、昨年度が中止となっているため、事前にチェックしていく事をオススメします。
佐久間ダム公園2022年花見の基本情報は?
名称 | 佐久間ダム湖親水公園 |
---|---|
住所 | 千葉県安房郡鋸南町大崩39 佐久間ダム湖親水公園 |
電話番号 | 0470-55-1683 |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 年中無休 |
入園料 | 無料 |
アクセス方法 | JR安房勝山駅からバスで約35分佐久間ダム入り口から降りてすぐ |
ライトアップ情報は?
ライトアップは3月下旬頃から4月上旬頃から時期的にはされるようですが、コロナウイルスの影響の影響で中止になる可能性もあるので、直前でチェックするのがオススメです。
期間 | 3月下旬頃から4月上旬頃まで |
---|---|
ライトアップ時間 | 17時から20時 |
おすすめスポットは?
佐久間ダム公園のおすすめスポットについて紹介します。
親水ハイキング
お散歩やちょっとした運動をしたい人は親水ハイキングがオススメです。
いい運動にもなり、佐久間ダム公園の様々な花や、ダムの景色を楽しむことがます。
お子様連れでも楽しめるコースになっているので、家族連れの方にも是非オススメです。
お花見広場
お花見広場には、たくさんの水仙が咲き誇ります。12月から2月までの期間は美しく咲き誇るたくさんの水仙を楽しむことができます。
また、水仙の時期にはライトアップもされるので、ぜひおすすめしたいスポットです。
周辺のおすすめスポットは?
佐久間ダム公園の周辺のオススメスポットについて紹介したいと思います。
ばんやの湯
ばんやの湯は、佐久間ダム公園から5.4キロほど離れたところにあり、とても濃度の高い炭酸泉を楽しむことができる温泉です。
佐久間ダム公園のお花見後の疲れた体を癒やすのにぜひ立ち寄って欲しいです。
道の駅 保田小学校
道の駅保田小学校は、佐久間ダム公園から、約5.3キロの場所にあり、2014年に廃校になった小学校の建物を利用して道の駅に生まれ変わったものです。
小学校にいるような雰囲気を味わいながら、中には食事や特産品を販売してあるスペースもあるので、観光にはぜひオススメのスポットです。
手打そば処 こぶし
ひっそりと佇む蕎麦屋さんなのですが、お手頃にそばを食べることができます。
また、本格的なのどごしのいいそばを楽しむことができるので、蕎麦通の方や、蕎麦が好きという方にはぜひ立ち寄ってほしいです。
お得なおすすめツアーは?
遠方から佐久間ダム公園にお花見に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
まとめ
今回の記事では、佐久間ダム公園のお花見情報についてまとめてみました。
記事の内容を要約すると以下のようになります。
・平日は午前中とお昼頃に行くのがオススメ!
・休日は朝早い時間に行くのがオススメ!
・佐久間ダム公園では、約2200本の沢山の種類の桜がある!
・ティッシュやあきっぱがオススメ!
・佐久間ダム公園では、屋台の出店はありません!
・遠方からいくなら楽天トラベルがオススメ!
以上で記事はおわりです。
向かわれる際はお気をつけて!