大國魂神社は東京都府中市にあり、1900年以上もの歴史をもつ風格のある神社です。祀られている大國魂神大神(おおくにたまのおおかみ)は、出雲の大国主神と御同神で、武蔵国の国づくりの際、人々に衣食住や医療法、まじないの術などを授けた神様で、来福、縁結び、厄除けとして信仰を集めています。
また、武蔵国の一之宮から六之宮の神様が一緒に祀られていることから「六所宮」と称され、ここ一社をお参りすることで6つ分の御利益があると言われています。
境内には安産祈願の宮や商売繁盛の神社などが配置されているので、願いに応じてそれらを回るのもおすすめです。
府中駅から伸びる約700mのケヤキ並木は天然記念物に指定されていて見ごたえがあり、緑深い境内にはご神木もあってパワーがみなぎっている感じがします。
そんな多くの御利益が期待できる大國魂神社は、初詣にぜひ訪れたい場所ではないでしょうか。
初詣に行く際は、混雑や密を避けてお参りし、気持ちよく新しい年のスタートを切りましょう。
そんな大國魂神社の初詣でおすすめしたいのは以下の通りになります。
・開門の6時半〜8時頃、朝早い時間に行くのがおすすめ
・夕方15時以降に比較的空いてくるが、19時が閉門なのでそれまでに
・三が日はおおむね混んでいるので1月4日以降がゆっくりお参りできておすすめ
・参道のケヤキ並木は天然記念物に指定されていて見ごたえがあり
・ご神木「大イチョウ」とパワーストーン「鶴石・亀石」をチェック
・過去に屋台の出店はあるが、2022年は事前確認が必要
・車で行くならあきっぱ

大國魂神社2022初詣の混雑状況は?
大國魂神社は、三が日だけで例年50万人の人出がある人気の神社なので、混雑は避けられないかと思いますが、できるだけ混雑を避けて密にならずに心をこめてお参りしたいですよね。
(2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散参拝を呼びかけられていました。)
そこで、大國魂神社の初詣の混雑状況をネットやSNSで調べてみました。
日付 | 午前の混雑傾向 | 午後の混雑傾向 |
---|---|---|
12月31日 | ・大きな混雑の情報はない | ・23時頃からかなり混雑する傾向がある |
1月1日 | ・0時〜午前2時頃まで非常に混雑する ・明け方から午前8時頃までは比較的空いている ・9時ごろから混雑してくる傾向がある |
・昼から16時頃まで混雑する傾向がある ・16時頃から閉門の19時までは比較的空いている |
1月2日 | ・開門の6時半から9時頃は比較的空いている ・10時頃から昼に近づくにつれて混雑する傾向がある |
・昼から15時頃まで混雑する傾向がある ・16時頃から閉門の19時までは比較的空いている |
1月3日 | ・開門の6時半から9時頃は比較的空いている ・10時頃から昼に近づくにつれて混雑する傾向がある |
・昼から15時頃まで混雑する傾向がある ・16時頃から閉門の19時までは比較的空いている |
1月4日以降 | ・1/4〜は午前6時半開門。大きな混雑はないが早めだとゆったりお参りできる | ・1/4〜7まではお昼〜15頃は少し人出が多い。 ・1/4以降は17時閉門。15時から閉門までは大きな混雑はない |

大國魂神社の最も混雑する時間は、大晦日の23時~元旦2時頃、10時以降日中はどの時間帯も混みがちですが、朝の早い時間が比較的おすすめです。2021年は大晦日も18時で閉門されましたので、直前のご確認をおすすめします。
1月2、3日も日中は混雑するようですので、6時半の開門〜9時、午後の16時〜閉門19時までがおすすめの時間帯です。ゆったりお参りできる1/4〜7の初詣も検討してみてはいかがでしょうか。
大國魂神社2022初詣の混雑を避けるおすすめは?
大國魂神社の初詣で混雑を避けるおすすめは以下になります。
・午後は16時以降閉門の19時までに行くのがおすすめ!
・1/4〜7は日中でもゆったりお参りできそう!
大國魂神社は、開門時間と閉門時間がありますので、参拝可能時間をご確認の上、ご参拝ください。2021年の情報を元にしていますので、最新情報は直前にご確認ください。
大國魂神社2022の混雑状況のリアルタイムは?
今日、今から大國魂神社に行きたいけれど、リアルタイムの境内などの混雑状況を知りたいという方も多いと思います、
リアルタイムの混雑状況の検索方法として、以下の方法をおすすめします。
Googleマップでリアルタイムの混雑状況や交通状況を確認
Googleマップで「大國魂神社」を検索して頂くと、左側に神社の情報が表示されます。
神社の情報を下にスクロールしていくと、神社によっては「混雑する時間帯」で混雑状況を確認することが出来ます。
神社にもよりますが、「ライブ」で現在の混雑状況が見られるのと、曜日を選択すると過去の曜日ごとの混雑の傾向が時間帯ごとに確認することができます。
スマートフォンの方はGoogle Mapsのアプリで確認して下さい。
大國魂神社2022初詣の参拝時間は?
大國魂神社は、開門時間と閉門時間がありますので、破魔矢はお札の購入もその時間帯となります。
12月31日:6時半〜18時
1月1〜3日:6時半~19時
1月4日以降:6時半〜17時
※大晦日は通常は門を閉めませんが、2021年は18時以降随神門を閉門し、参拝は随神門の前より行われました。2022年については直前に状況をご確認ください。
大國魂神社には、本殿以外にもおすすめのパワースポットがあります。その1つは大鳥居近くにある樹齢900年のご神木(大ケヤキ)」です。
さらに本殿裏にある御神木(大イチョウ)は樹齢1,000年の大木で、大國魂神社最大のパワースポットと言われています。お参りすると産後の肥立ちが良くなるという言い伝えがあります。
ご神木のパワーをたっぷりいただきたいですね。随神門の両脇にある「鶴石・亀石」もパワーストーンです。
大國魂神社2020初詣の屋台は?
大國魂神社の初詣で、気になるのは屋台があるかどうかということですね。
寒い季節、あたたかい食べ物や飲み物がほしくなりますよね。
過去の情報を調べてみたところでは、参道沿いの左右にたくさんの屋台の出店がありました。
・唐揚げ
・たこ焼き
・じゃがバター
・中華まん
・焼きそば
・お好み焼き
・ベビーカステラ
・チョコバナナ
・綿あめ
ただし、2021年は出店がなかったようです。2022年には復活してくれるとよいのですが、最新情報は直前にご確認ください。
大國魂神社の詳細は?
名称 | 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ) |
---|---|
住所 | 東京都府中市宮町3-1 |
電話番号 | 042-362-2130 |
営業時間 | 6時半〜17時(9月15日−3月31日) 6時〜18時(4月1日−9月14日) ※ご祈祷:9時〜16時 ※御朱印受付:9時〜17時 |
アクセス方法 | ・京王線 府中駅南口から徒歩5分 ・JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩5分 |
遠方から大國魂神社に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
→楽天トラベルのクーポンはこちら!
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
駐車場は?
大國魂神社には参拝者用の無駐車場がありますが数に限りがありますので、満車になっていた場合は近隣の駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱ!を利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
まとめ
今回の記事では、大國魂神社の初詣をを紹介しました。
大國魂神社の混雑を避けるおすすめは以下の通りになります。
・大晦日の23時ごろから1月1日の2時ごろはかなり混雑する
・開門の6時半〜8時頃、朝早い時間に行くのがおすすめ
・夕方15時以降に比較的空いてくるが、19時が閉門なのでそれまでに
・三が日はおおむね混んでいるので1月4日以降がゆっくりお参りできておすすめ
・参道のケヤキ並木は天然記念物に指定されていて見ごたえがあり
・ご神木「大イチョウ」とパワーストーン「鶴石・亀石」をチェック
・過去に屋台の出店はあるが、2022年は事前確認が必要
・車で行くならあきっぱがおすすめ!
それでは、お気をつけて!