
おぢやまつり大花火大会の
- 行きの混雑状況
- 打ち上げ中の混雑状況
- 帰りの混雑状況
などの情報をまとめています!

- 行きは大会の1時間以上前
に最寄り駅に到着するのがおすすめ! - 大きな混雑はない!
- 帰りは花火大会終了前
に帰るのがおすすめ!
おぢやまつり大花火大会でおすすめしたいのは以下のとおりです。
- 公共交通機関を利用するのがおすすめ!
- 行きは花火大会開始の1時間前に最寄り駅へ到着するのがおすすめ!
- 仮設トイレは設置予定!
- 花火の打ち上げは約7.000発!
- 帰りは花火終了前に帰るのがおすすめ!
- 会場周辺に宿泊するのもおすすめ!
- 遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
おぢやまつり大花火大会の混雑状況は?
おぢやまつりは、2023年8月25日(金)~8月27日(日)の3日間開催されます。
例年、まつり全体で約18万人もの人出で大盛況の中、今回のおぢやまつり大花火大会は、2日目の8月26日(土)に開催します。
そんな、おぢやまつり大花火大会の混雑状況をまとめていきます。
おぢやまつり大花火大会2023の渋滞状況は?
おぢやまつり大花火大会は、県内屈指の花火大会といわれています。
情報によると、花火大会当日は昼の内から多くの人が集まり始めるそうです。
花火大会開始時間に近づくほど、会場周辺や最寄り駅の混雑もひどくなります。
会場周辺には、臨時駐車場が設置されるようですが、収容台数に限りがあるので駐車できないこともあります。
また花火大会当日は、交通規制も行われますので、きっと渋滞で進まない場所もありますよね。
なので、公共交通機関の利用がおすすめです。
おぢやまつり大花火大会2023の交通規制は?
おぢやまつり大花火大会の交通規制は、2023年8月25日(金)~27日(日)まで行われます。
バスの運行ができない区間などありますので、必ずご確認ください。
特に8月26日と27日は、12時~23時まで通行止めの区間があり、注意が必要です。
詳細は、公式サイト発表のおぢやまつり交通規制をご覧ください。
おぢやまつり大花火大会2023の公共交通機関の混雑状況は?
おぢやまつり全体で例年約18万人もの人出があるので、公共交通機関も混雑する可能性が高いです。
花火大会当日は昼から見物客が混み始めるそうなので、早めに最寄り駅へ到着するのがおすすめです。
花火大会当日のみの臨時駐車場から会場までのシャトルバスが運行されますから、バスの待つ時間なども含めて検討してください。
大勢の人が集まる花火大会なので、時間帯によって混雑する可能性が高いです。
会場までの移動時間も考えると、花火大会開始時間の1時間以上前にはJR小千谷駅に到着するのがおすすめです。
おぢやまつり大花火大会会場からJR小千谷駅までの所要時間は?
おぢやまつり大花火大会会場からJR小千谷駅までの所要時間は、徒歩で約15分です。
花火大会当日は、通常以上に大勢の人が駅にやってくるので、会場までの道路も混雑すると思います。
早めの時間に最寄り駅へ到着するのがおすすめです。
早く会場に到着すれば花火の観覧場所や、好みのものを扱っている屋台を探す時間ができますよ。
せひ時間にゆとりをもってお出かけください。
おぢやまつり大花火大会中の混雑状況は?
おぢやまつり大花火大会開催中の混雑状況や混雑予想をまとめてみました。
混雑状況・混雑予想 | |
---|---|
花火打ち上げ開始 | 大きな混雑の情報はない |
花火打ち上げ中 | 大きな混雑の情報はない |
花火打ち上げ終了 | 花火大会終了前に帰る人もいる |
おぢやまつり大花火大会開催中に大きな混雑の情報は、見当たりませんでした。
花火が打ち上がり始めると、観覧客は花火に注目するので、人の流れはあまりできないかと考えます。
花火の打ち上げの最中も同様の理由で、人の流れは少ないと思われます。
花火の打ち上げが終了すると、観覧客が一斉に帰るので最寄り駅や駐車場が大混雑する可能性が高いです。
この帰りの混雑を避けるため、花火大会終了前に帰る人もいます。
おぢやまつり大花火大会2023のトイレの混雑状況は?
おぢやまつり大花火大会の仮設トイレは、5カ所の予定だという情報がありました。
ただ、場所などの案内図やその他の情報が見当たりませんでした。、
あらかじめ、何カ所かのトイレの場所を地図で確認しておくのがおすすめです。
また会場周辺の公衆トイレは、混雑する可能性がありますので、早めにトイレへ行く方がいいですね。
公衆トイレは、大勢の人が使用するので、緊急用に水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持って行きましょう。
きっとお役に立ちますよ。
おぢやまつり大花火大会2023の帰りの混雑状況は?
おぢやまつり大花火大会の過去の帰りの混雑状況を調べてみると、具体的なものは見られませんでした。
花火大会終了後、大勢の人が一斉に帰るので、大混雑は避けられないと覚悟してお出かけする方もいらっしゃるでしょう。
会場周辺の駐車場では、なかなか駐車場を出られないこともあるかもしれません。
少しでも混雑を避けるなら、花火大会終了前に帰るか、時間をずらして帰るのもおすすめです。
思い切って会場周辺で宿泊するのもいいですね。
おぢやまつり大花火大会2023の帰りの混雑を避けるために宿泊するべきか?
おぢやまつり大花火大会終了後の帰りの混雑を避けるための方法として、次の日が休日という方なら宿泊するのもいいかと思います。
ホテル探すおすすめの順は以下の通りです。
おぢやまつり大花火大会終了後のホテルを探すのに楽天トラベルを利用するのがおすすめです。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーを予約することができたり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
おぢやまつり大花火大会2023の屋台は?
おぢやまつり大花火大会で過去に出店された屋台の情報が少ないので、定番の屋台メニューを調べました。
以下の通りになります。
過去に出店された屋台 |
---|
・焼きそば ・たこ焼き ・お好み焼き ・焼き鳥 ・焼きめし ・から揚げ ・イカ焼き ・フランクフルト ・フルーツジュース ・かき氷 他 |
この他にもたくさんの屋台が出る可能性があります。
屋台巡りも楽しめますよ。
おぢやまつり大花火大会2023の屋台の混雑状況は?
おぢやまつりは3日間催されます。
夏休み中であることやコロナ自粛のない花火大会であることも考えると、屋台も一層混雑になったり、行列ができたりしそうです。
屋台で購入したいものがあれば、早めに屋台へ行きましょう。
トラブルなども起こりやすいので、注意してください。
2023の詳細は?
おぢやまつり大花火大会の詳細な情報は以下の通りです。
大会名 | おぢやまつり大花火大会 |
---|---|
開催日程 | 2023年8月26日(土) |
打ち上げ時間 | 19時15分~21時20分 |
打上数 | 約7,000発 |
開催場所 | 信濃川河川敷(旭橋下流) |
おぢやまつり大花火大会2023の打ち上げ開始時間は?
おぢやまつり大花火大会の開催時間が19時15分~21時20分の間ということなので、19時15分頃が花火の打ち上げ開始時間になると思われます。
おぢやまつり大花火大会2023の有料観覧席は?
おぢやまつり大花火大会の有料観覧席は、テーブル席とベンチシート席がありますが、完売しました。
1. 8月10日(木)正午までに料金の入金が無かった場合は申込取消
2. 8月11日(金)以降のキャンセル、返金は原則行わない
3. 花火大会が中止の場合、チケット持参で料金を全額返金
8月27日(日)に延期して開催した場合は返金しない
おぢやまつり大花火大会の駐車場は?
小千谷市観光サイトによると、無料の臨時駐車場を2カ所設置するそうです。
・小千谷市総合体育館
・小千谷総合病院
小千谷市観光サイトに収容台数の記載がなかったのですが、新潟県観光協会によれば約1,700台収容予定とのことです。
こちらの駐車場からシャトルバスを利用して、花火大会会場へ向かいます。
料金 片道300円(小学生200円、未就学児無料)
[行き]
運行時間 17時~20時(おおむね10分間隔で運行)
停留所 小千谷市総合体育館、小千谷総合病院、千谷川
[帰り]
運行時間 20時45分~22時(随時)
停留所 千谷川(ガス水道局横)、小千谷総合病院、小千谷市総合体育館
花火大会終了後は、道路状況により所要時間が大幅にかかる場合があります。
おぢやまつりの交通規制と臨時駐車場、バス・タクシー乗り場のお知らせも合わせてご覧ください。
でも、1,700台ならすぐ満車になってしまいそうです。
目的地であるおぢやまつり大花火大会の会場周辺に到着してから駐車場を探すのは非常に面倒ですよね…
そんなときに便利なのが、駐車場を事前予約・決済が出来るあきっぱ!を利用することです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
おぢやまつり大花火大会のアクセス方法は?
おぢやまつり大花火大会の会場へのアクセス方法は以下の通りです。
アクセス方法 | 詳細 |
---|---|
公共交通機関 | 【電車】 JR小千谷駅:徒歩15分 |
車 | 関越道小千谷IC:車で約5分(臨時駐車場まで) ※会場まではシャトルバスを利用 |
おぢやまつり大花火大会の閲覧スポットは?
おぢやまつり大花火大会の閲覧スポットを調べてみました。
1.【山本山】
「風景写真として花火写真を撮る」
おぢやまつり大花火大会。山本山から俯瞰した。肝心の花火はあいにく煙に阻まれてしまったが、それでもなお与えられた条件での美しさを見出しつつ時を過ごす。今宵越後おぢやに訪れたまつりの花火、沢山の喜怒哀楽が交錯する夏の夜の素敵な時間が流れた。 pic.twitter.com/KDx7lexPKS— hm (@h_m_) August 20, 2017
山本山は、花火大会の会場から離れているので、混雑もなく花火鑑賞ができます。
ただ会場から離れているので、花火が小さく見えるのと、花火の煙で見えづらいことがあるようです。
2.【道の駅 ちぢみの里】
今日はおぢやまつり。
只今 大花火大会れぃす‼️
からも花火がみえますよー👍👍👍
とても綺麗なのら😌#ちぢみの里 #道の駅#おぢやまつり #大花火大会#日帰り温泉 #花火がキレイ#お酒が進む pic.twitter.com/6CuKoYQV77— 道の駅 ちぢみの里 サウナと天然温泉 (@chijiminosato1) August 24, 2019
道の駅ちぢみの里からも、花火がきれいに見えます。
会場から少し離れているので、音や花火の大きさに迫力はないですが、あまり混雑せずに花火鑑賞ができます。
おぢやまつり大花火大会の感想や口コミは?
おぢやまつり大花火大会の感想や口コミは以下の通りです。
☆☆☆★★★)おぢやまつり(漢字表記→小千谷/ローマ字表記→OJIYA/キーボード打つ場合→ODIYA)名物「からくり万灯パレード」・・・日付的に「長岡大花火大会」と「片貝奉納煙火」に挟まれ 比較すると地味に感じてしまっていたが 小千谷に引っ越して以来 年々 奥の深さが沁みてきてるっ:O :O(seki pic.twitter.com/ACN9GUe8eF
— TAR_LAB (@tar_lab) August 21, 2022
おぢやまつり大花火大会の奥深さが年々心に沁みているのは、この方が小千谷になじんできたということでしょうか。
何だか花火大会は奥深いですね。
ワクワクが止まらない川上編
おぢやまつり大花火大会
昼間に用事を足しに行ったついでに下見〜😅 pic.twitter.com/NuK7R5I2LV— 長生橋と水道タンクNo.2 (@72681239910nabe) August 25, 2023
こんなにワクワクが止まらないくらい、素晴らしい大花火大会なんですね。
おぢやまつり大花火大会に持っていくべきものは?
おぢやまつり大花火大会に行くときに以下のものを持っていくのがおすすめです。
・モバイルバッテリー
花火大会までの時間つぶしや、大会会場周辺の混雑状などを調べるなどすると、スマホのバッテリーが心配ですよね。
そんなときに1つモバイルバッテリーがあると安心ですね。
・携帯ラジオ
スマホでラジオを聞くことは可能ですが、若干の遅れがあるそうです。
リアルタイムで実況が聞けるので、携帯ラジオがおすすめです。
その他にも以下のものを持っていくことをおすすめします。
持っていくと便利なもの | 持っていくと便利な理由 |
---|---|
・ハンズフリー扇風機 | 大会会場は屋外なので、熱中症対策として |
・虫除けスプレー | 大会会場が屋外なので、虫刺されの可能性があるので |
・レジャーシート | 地面にそのまま座ると痛いのと、服が汚れないので |
・レインコート | 突然の天候の変化のためにも |
・ウェットティッシュ | 手が汚れたときやトイレに行ったときに便利です。 |
・スマートタグ | 持ち物の紛失防止やお子さんの迷子防止に |
・ゴミ袋 | 屋台などの飲食のゴミをまとめるのに便利です |
おぢやまつり大花火大会の帰りの混雑を避けるなら花火終了前に帰るのがおすすめ!
今回の記事では、おぢやまつり大花火大会について記事をまとめてみました。
記事の内容をまとめると、以下の通りになります。