
混雑を避けるおすすめは

・土日や祝日は15時以降
に行くのがおすすめ!
秋田県井川町にある日本国花苑は1972年(昭和47年)に昭和天皇・皇后両陛下のご訪欧と秋田県立県100年などを記念して開園した公園です。
両陛下がご訪欧の際にヨーロッパ各国に贈られた桜と同じ品種の桜をはじめ、全国から200種類およそ2000本の桜の木が植栽されており、学術的にも貴重な公園だということです。
2022年4月23日(土)~5月5日(祝)の期間にはさくらまつりが開催され、お花見、屋台、キャンドルライト、花火のほか音楽フェスやフリーマーケットもあり盛りだくさんのお祭りになっています。
現在、桜の見頃の時期にコロナ対策がどのような状況にあるのか予測はできませんが、お花見に行けても感染対策は必要になってくると思います。
密になることを避けるためにも、お花見を考えている方は事前に混雑しやすい曜日や時間帯などを知っておきたいですよね。
そんな秋田県にある日本国花苑でお花見をするのにおすすめしたいのは以下の通りです。
・土日は祝日は15時以降に行くのがおすすめ!
・水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持っていくと安心です。
・車で行くならあきっぱ

・4月23日(土)~5月5日(祝)にはさくらまつりがおこなわれ、ライトアップも屋台もあります。
・5月4日の夜には花火が上がります。
・遠方から日本国花苑に行くなら楽天トラベルがおすすめ!
日本国花苑2022花見の混雑状況は?
できることならなるべく混雑しない曜日、時間帯に行って、ゆっくりお花見を楽しみたいですよね。
そこで日本国花苑でのお花見時の混雑状況を平日、休日や祝日でまとめてみました。
平日の混雑状況や予想は?
日本国花苑のお花見の平日の混雑状況は以下の通りです。
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・大きな混雑情報はない |
午後 | ・日中はやや混雑する |
夕方以降 | ・18時~20時が最も混雑する |

平日の日本国花苑のお花見では日中は大きな混雑情報はありませんでした。
ライトアップの時間帯、18時~21時が最も混雑する時間帯なようです。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
日本国花苑のお花見の土日や祝日の混雑状況は以下の通りです。
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・10時過ぎから混雑し始める |
午後 | ・日中は混雑する ・15時過ぎから次第に空いてくる |
夕方以降 | ・平日に比べ混雑は少ない |

土日や祝日の日本国花苑のお花見では午前中から混雑するようです。
15時ぐらいをピークに空いてくる傾向があるようですが、平日に比べ夕方以降の混雑はないようです。
リアルタイムの混雑情報はこちらからも確認できます。
トイレの混雑状況は?
日本国花苑にはトイレが6ヶ所あるようです。
トイレの混雑情報はとくにはありませんでしたが、公衆トイレは万が一の時に備えて水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持っていくと安心ですよね。
トイレの場所はこちらから確認してください。
日本国花苑マップ
日本国花苑2022花見の桜の開花予想は?
2022年の秋田県の桜の開花予想はソメイヨシノは4月20日頃、遅咲きのカンザンは4月29日頃だと予想されています。
日本国花苑には200種類の桜があるので4月中旬から下旬にかけて次々に花開いていく桜を見ることができそうです。
リアルタイムの情報はこちらで確認してみてください。
Twitter検索「日本国花苑 桜」
桜の見頃や満開に時期は?
日本国花苑には200種類の桜の木があるため、見ごろになる期間もとても長いです。
3月下旬の早咲きの桜から5月下旬までずっと見頃が続きます。
また苑内にはバラ園やツツジなどが咲く花木園などがあり、4月~6月はいろいろな花を楽しめるようです。
日本国花苑2022花見の駐車場・周辺道路の混雑状況は?
日本国花苑には無料駐車場が第1~第8駐車場まであり、合計約400台が駐車できるそうです。
しかし毎年のさくらまつりには混雑し、駐車できない場合もあるそうです。
おすすめの駐車場は?
日本国花苑の駐車場が満車の場合、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
日本国花苑2022花見の場所取りは可能?
日本国花苑ではレジャーシートを敷いてのお花見は可能です。
苑内にはキャンプ場もあり、バーベキューなどを楽しむことができます。
利用申し込みは定住促進センター「国花苑」Tel 018-874-2503までお願いします。
日本国花苑2022花見の屋台の出店はある?
日本国花苑のお花見では屋台の出店はあります。
過去に出店された屋台 |
---|
・大判焼き ・チョコバナナ ・秋田名物ババヘラアイス ・わたあめ |
この他にもたくさんの屋台が出店すると思われます。
日本国花苑2022花見の基本情報は?
名称 | 日本国花苑 |
---|---|
住所 | 〒018-1516 秋田県南秋田郡井川町浜井川二階102-1 |
電話番号 | ふれあいプラザ管理棟 Tel 018-874-2088 |
営業時間 | 終日(一部施設は9時~21時) |
休業日 | なし(一部施設は月曜定休) |
入園料 | なし |
アクセス方法 | 電車:JR井川さくら駅から徒歩20分またはタクシーで約5分 車:秋田自動車道昭和男鹿半島ICから約10分 |
ライトアップ情報は?
日本国花苑のお花見ではライトアップが行われます。
期間と時間は以下の通りです。
期間 | 4月23日(土)~5月5日(祝) |
---|---|
ライトアップ時間 | 18時~21時 |
日本国花苑の桜まつりではフィナーレとして花火が打ち上げられます。
2022年は5月4日(水)の19時30分から予定されています。
2021年の花火の様子です。
2021 日本国花苑さくらまつり
特別プログラム カウントダウン一斉花火
サクラサク「満点の夜桜」2021.5.3 #花火駅伝 pic.twitter.com/9aNAtfpQyR
— masatake (@E6_masa) May 3, 2021
おすすめスポットは?
日本国花苑のおすすめスポットを紹介します。
数々の彫刻
日本国花苑には41体の屋外彫刻作品が展示されており、見るだけではなく、触れたり登ったりして楽しめるそうです。
›
一番人気は「井川ゴリ山」だということです。
秋田県南秋田郡井川町
『日本国花苑』
テントウムシ&クワガタ&ゴリラ&ネコ
桜コラボ🌸#桜#お花見#はなまっぷ#日本国花苑#フォトジェニック#ファインダー越しの私の世界#写真が奏でる私の世界#写真好きと繋がりたい#カメラ好きと繋がりたい#キリトリセカイ#Photography#お写んぽ pic.twitter.com/4FhnrdAkf0— JOKER (@cyberzerosystem) April 25, 2021
月曜からゴリラの話で恐縮だども、井川町の日本国花苑にある鍛金彫刻家・安藤泉氏の作品「井川ゴリ山」な(※大きさの参考のためドズル中将を合成)。
同町の子育て支援交流館「みなくる」には、小型化に成功した「井川ゴリ山Ⅱ」もあるので興味ある人は訪ねてみると良いど。へばな。#宇宙ゴリラ効果 pic.twitter.com/UKGpKzA0Pz— 超神ネイガー (@neiger_akita) June 4, 2018
バラ園
こちらのバラ園も品種が多く230種、およそ1200本のバラが植栽されているそうです。
見頃の時期は桜とはややずれて6月上旬~下旬ですが、もう一度足を運ぶ価値はあるということでおすすめです。
定住促進センター 国花苑
苑内にある研修室などがある施設ですが、浴場とサウナがあるそうです。
ちょっと肌寒い日にはおすすめです。
周辺のおすすめスポットは?
日本国花苑周辺のおすすめスポットを紹介します。
油も売ってるアイス屋さん
日本国花苑の目の前にあるガソリンスタンドですが、店内でアイスクリームやジェラードを販売しているそうです。
八重桜の花びらが練りこまれたさくらあいすが一番人気だそうです。
大潟村
日本で二番目に広かった湖、八郎潟を埋め立てて造られた村です。
ほぼ直線で走る県道沿いには11kmにわたって桜と菜の花が植えられており、菜の花ロードとして親しまれているそうです。
\春がきた!🌸/
大潟村の #菜の花ロード こと県道298号では、春になると約11kmにわたり菜の花と桜が咲き誇ります!
桜のピンク、菜の花の黄色、青い空に白い雲…。春の色のフルコースを堪能できる贅沢な道です。
※写真は過去のもの。https://t.co/e2daeQx4Oo pic.twitter.com/VZ8gqIdkAM
— あきたびじょん (@akitavision) April 3, 2022
天王グリーンランド
秋田県潟上市にある道の駅てんのうは天王グリーンランドと呼ばれ、産直野菜や地元の食材が販売されているだけではなく、展望タワーやレストラン、温泉施設もあり終日楽しめる施設となっているそうです。
お得なおすすめツアーは?
遠方から日本国花苑にお花見に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
日本国花苑にお花見に行くなら、土日は祝日の15時以降に行くのがおすすめ!
今回は秋田県井川町にある日本国花苑でのお花見について記事をまとめてみました。
記事の内容は以下の通りです。
・平日の午前中に行くのがおすすめ!
・土日は祝日は15時以降に行くのがおすすめ!
・水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持っていくと安心です。
・車で行くならあきっぱがおすすめ!
・4月23日(土)~5月5日(祝)にはさくらまつりがおこなわれ、ライトアップも屋台もあります。
・5月4日の夜には花火が上がります。
・遠方から日本国花苑に行くなら楽天トラベルがおすすめ!
以上それではお気をつけて!