
北上展勝地の
- 混雑状況
- 見頃
- 駐車場
などの情報をまとめています!

- 平日の午前中から行くのがおすすめ!
- 桜の見頃は4月中旬〜下旬!
- 車で行くならあきっぱ
がおすすめ!
記事の内容をまとめると以下のとおりです。
北上展勝地/2023年花見の空いている時間帯や曜日は?
北上展勝地のお花見を楽しみにしているけれど、この時期に行くなら人混みを避けたいと思いますよね。
ゆっくりお花見を楽しむなら、人が少ない曜日や時間帯がおすすめです。
そこで、過去の北上展勝地のお花見時期の混雑の傾向と予想をまとめてみました。
平日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・比較的空いています ・12時に近づくにつれて人が増えます |
午後 | ・混んでいます ・夕方に近づくにつれて人が減ります |
夕方以降 | ・空いています ・夜になるとまた人が増えます |

平日でも、お花見シーズンは人で混雑しているようです。
特にライトアップもされるので、夜も混み合います。
一番混雑する時間帯は12時~15時ですので、午前中もしくは夕方が比較的空いています。
金曜日は休みの日の前なので混み合いますが、月曜日~木曜日は少し空いているようです。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・すでに混雑しています。 ・12時に近づくにつれて人が増えます ・平日よりもかなり人が多いです |
午後 | ・午前中に比べて混んでいます ・平日に比べて非常に混んでいます ・夕方に近づくにつれてやや人が減ります |
夕方以降 | ・混んでいます ・夜に近づくにつれて混雑します。 |

休日は平日よりも混雑しています。ゆっくり楽しみたい方にはあまりおすすめできません。
車で行く方は駐車場までたどり着くのに時間が掛るようです。
一番混雑する時間帯は12時~16時ですので、早朝もしくは午前中が比較的空いています。
土日ともに混んでいるので、早く出発することをおすすめします。
トイレの混雑状況は?
北上展勝地には3箇所ほどのトイレがあるようです。
北上展勝地のトイレは橋の近くとサトウハチロー記念館の近く、展望付近にあります。
公衆トイレということもあるので、最悪の状況もありえるので水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持っていくのがおすすめです。
北上展勝地/2023年花見の開花予想は?
2023年の北上展勝地の開花予想は4月10日と発表されています。
例年よりやや早い開花予想となっています。
見頃や満開の時期は?
北上展勝地の桜は、例年4月中旬〜下旬に見頃を迎えます。
桜の満開予想ですが、2023年は4月18日頃と予想されています。
例年の傾向から考えると、約一週間後の4月24日までお花見が楽しめそうです。
北上展勝地/2023年花見の駐車場・周辺道路の混雑状況は?
北上展勝地には無料の駐車場が1箇所ありますが、お花見のシーズンは有料です。
駐車場(400台)で、普通車500円、バス15台・3000円
※料金変更の場合あり。
お花見シーズンは、北上展勝地周辺はとても混雑するようです。
ですので、車で行く方は早め早めの行動をおすすめします。
車で行くよりも公共交通機関の方が渋滞や駐車場を探す手間が省けるのでおすすめです。車で行く方も、北上展勝地から少し離れた有料駐車場を使う方がスムーズに行けますよ。
おすすめの駐車場は?
北上展勝地に車で行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
北上展勝地/2023年花見の場所取りは可能?
北上展勝地でお花見をするときに気になるのが、場所取りができるかどうかだと思います。
場所取りできるかの情報は見つかりませんでした。
コロナウイルスの影響で宴会なども中止となる可能性が高いと思われるので、歩いて花見を楽しむことになりそうです。
北上展勝地/2023年花見の屋台の出店はある?
北上展勝地でお花見を楽しむ1つの要素として屋台がありますよね。
お弁当などを持っていくのもいいですが、屋台でしか味わえないグルメもワクワクします。
そこで、北上展勝地のお花見の時期にどのような屋台が楽しめるか調べてみました。
・焼きカキ
・北上コロッケ
・ソフトクリーム
・コーヒー
・団子
・クレープ
このほかにも様々な屋台が、例年出店されるようです。
※今年はコロナウイルスの影響で屋台が出ていない可能性があります。
北上展勝地/2023年花見の基本情報は?
北上展勝地の基本情報は以下の通りです。
名称 | 北上展勝地 |
---|---|
住所 | 〒024-0043 岩手県北上市立花10地割 [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d12354.341016507276!2d141.1266331!3d39.274976!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xe4e4b6def5a3472c!2z5YyX5LiK5biC56uL5YWs5ZyS5bGV5Yud5Zyw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1612596407276!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] |
電話番号 | 0197-72-8279 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | なし |
入園料 | 無料 |
アクセス方法 | JR東北新幹線北上駅から徒歩20分(桜並木入口) 東北自動車道北上江釣子ICから国道107号を展勝地公園方面へ車で4km |
ライトアップ情報は?
例年、北上展勝地はさくら祭りの時期にライトアップが行われています。2023年のライトアップの詳細は以下の通りです。
期間 | 4月15日〜4月30日予定 |
---|---|
ライトアップ時間 | 18時~21時 |
コロナウイルス等の状況により変更の可能性はありまので、最新の情報をお確かめください。
おすすめスポットは?
北上展勝地のおすすめスポットを紹介いたします。
極楽寺
高台にあるため、見晴らしがとても良いです!
桜の季節だけでなく、秋や冬でもそのシーズンならではの自然の姿を楽しむことができますよ。

サトウハチロー記念館
童謡集「叱られ坊主」で文部大臣賞受賞したサトウハチローさんの記念館です。
「ちいさい秋みつけた」「うれしいひなまつり」「かわいいかくれんぼ」を作った人で知らない人はいない有名人です!
ぜひこの機会に歴史に触れてみるのもいいですよね!
展勝地レストハウス
地元の食材を買ったり、食べたりできるスポットです。
お土産を買いたい時などにおすすめです!
歩き疲れたときにほっと一息付けますよ。
周辺のおすすめスポットは?
北上展勝地周辺のおすすめのスポットを紹介いたします。
日本現代詩歌文学館・詩歌の森公園
公園で運動している人を見かけたりとゆっくりできる空間です。
日本現代詩歌文学館も無料で楽しめますよ!
喫茶マルク
昭和レトロな喫茶店で、2020年にオープンしたばかりのほやほやなお店です!
コーヒーやスイーツだけでなく、喫茶店ならではのナポリタンなども楽しめます。
歩いて疲れたときにおすすめです!

岩鷲
こじんまりとしたお店ですが、地元で人気のラーメン屋さんです。
煮干し味噌が特徴的で、口コミでもとても評判がいいです!
花見をした後のランチにいかがですか?
お得なおすすめツアーは?
遠方から北上展勝地に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
→楽天トラベルのクーポンはこちら!
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
北上展勝地へ花見に行くなら土日祝は早朝がおすすめ!
今回の記事では、北上展勝地のお花見について記事をまとめてみました。
記事の内容を要約すると、以下の通りになります。
- 平日の午前中から行くのがおすすめ!
- 平日の夕方以降に行くのがおすすめ!
- 土日祝日は早朝に行くのがおすすめ!
- ティッシュや消毒液を持っていくのがおすすめ!
- 車で行くならあきっぱ
がおすすめ!
- 過去に屋台の出展も多数あり!
- 遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
以上、それではお気をつけて!