
初詣時の紀州神社の
・混雑状況
・参拝時間
・屋台
などの情報をまとめています!

・三が日の午前中に行くのがおすすめ!
・参拝は基本的にどの時間帯も自由!
・過去に屋台の出店情報はない!
記事の内容をまとめると以下のとおりです。
紀州神社2023初詣の混雑状況は?
紀州神社に初詣に行くのに、境内がどれくらい混雑するのか、コロナの影響もあってどのくらい密になるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、過去の紀州神社の初詣のときの混雑状況をネットやSNSで調べてみました。
過去の混雑状況
紀州神社の初詣時の混雑情報はあまりなかったので、過去の全国の初詣時の神社の混雑の傾向をご紹介します。
日付 | 午前の混雑傾向 | 午後の混雑傾向 |
---|---|---|
12月31日 | ・大きな混雑の情報はない | ・日付変更が近づくにつれて混雑する傾向がある |
1月1日 | ・日付変更直後は混雑する傾向がある ・明け方から9時頃までは比較的空いている ・昼が近づくにつれて混雑する傾向がある |
・昼から16時頃まで混雑する傾向あり ・夕方以降は比較的空いている |
1月2日 | ・9時頃までは空いている ・昼が近づくにつれて混雑する傾向あり |
・昼から16時頃まで混雑する傾向あり ・夕方以降は空いている |
1月3日 | ・9時頃までは比較的空いている ・昼が近づくにつれて混雑する傾向あり |
・昼から16時頃まで混雑する傾向あり ・夕方以降は空いている |
1月4日以降 | ・あまり大きな混雑の情報はない | ・あまり大きな混雑情報はない |

過去の紀州神社の初詣時の混雑の傾向ですが、どの時間帯もそこまで混雑はしないので、安心して参拝出来るようです。
紀州神社は拝殿が、紀州通りに面した鳥居から拝殿までとても近いので、行列したように見えても、時間的にたくさん待つことはないようです。
また、元旦から3日までの、お守りやお札の販売は10時からになりますので、お守りを購入される方は10時以降に行くのがおすすめです。
紀州神社2023初詣の混雑を避けるおすすめは?
紀州神社の初詣で混雑を避けるおすすめは以下の通りになります!
・お守りを買うなら午前10時〜午後17時に!
・御朱印が欲しければ元旦か2日に!
紀州神社2023の混雑状況のリアルタイムは?
今日、今から紀州神社に行きたいけれど、リアルタイムの混雑状況を知りたい方も多いかもしれません。
リアルタイムの混雑状況の検索方法として、以下の方法をおすすめします。
Twitterでリアルタイムの混雑状況を確認
Twitterの検索で「紀州神社」などの検索キーワードを入力して検索して下さい。
検索キーワード入力後に「最新」の項目をクリックすると、最近のツイートを確認することが出来ます。
Googleマップでリアルタイムの混雑状況や交通状況を確認
Googleマップで「紀州神社」を検索して頂くと、左側に神社の情報が表示されます。
神社の情報を下にスクロールしていくと、神社によっては「混雑する時間帯」で混雑状況を確認することが出来ることがあります。
「ライブ」で現在の混雑状況が見られるのと、曜日を選択すると過去の曜日ごとの混雑の傾向が時間帯ごとに確認することが出来る場合があります。
また、周辺の道路の渋滞情報を確認することが出来るので、渋滞を避けるのにも役に立つと思います。
スマートフォンの方はGoogle Mapsのアプリで確認して下さい。
紀州神社2023初詣の参拝時間は?
紀州神社は神社内に社務所がなかったり、由緒書きやその他説明文等が特に掲示されておらず、興味深い謎が多い神社のようで、魅力的ですね。
紀州神社の参拝時間は基本的に自由という情報がありますが、境内に社務所がないため、御朱印を受けたい場合は電話連絡が必要とのことです。ただし、元旦と2日の午前中は電話なしで、確実にいただけるという情報もあります。
お守りやお札の販売もあるようですが、年末年始で販売時間が異なります。
元旦〜1月3日は10時〜17時まで
ですので、お守りやお札が欲しい方は、朝の早い時間に行くと、10時まで待たなければならなくなりますので、少し注意が必要です。
また、前年使ったお札やお守りの返納には返納箱が準備されているようですので、そちらを利用するのもよいかもしれませんね。
紀州神社2023初詣の屋台は?
過去の初詣時の屋台の情報をいろいろと調べましたが、残念ながら屋台の情報は見当たりませんでした…
紀州神社2023初詣の詳細は?
紀州神社の詳細は以下の通りになります。
名称 | 紀州神社 |
---|---|
住所 | 東京都北区豊島7-15-1 [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d12949.789767390239!2d139.7448054!3d35.7643838!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xfdb1906d7d9df373!2z57SA5bee56We56S-!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1635289155686!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] |
電話番号 | 03-3919-0562 |
営業時間 | 9時〜17時 |
アクセス方法 | ・東京メトロ南北線 王子神谷駅より徒歩11分 ・JR京浜東北線・地下鉄南北線「王子駅」より東京都営バス(王55系統)ハートアイランド行「豊島7丁目南」より徒歩3分 |
遠方から紀州神社に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベル楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベル楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
→楽天トラベルのクーポンはこちら!
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーを予約することができたり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
紀州神社2023初詣の駐車場は?
紀州神社の初詣の時に、臨時の駐車場が用意されるわけではありません。基本的には公共交通機関を利用して行く感じになります。
何らかの理由で紀州神社に車で行く場合は、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
紀州神社へ初詣に行くなら午前中に行くのがおすすめ!
今回の記事では、紀州神社の初詣について記事をまとめてみました。
記事の内容をまとめると以下の通りになります。
・三が日の午前中に行くのがおすすめ!
・参拝は基本的にどの時間帯も自由!
・過去に屋台の出店情報はない!
・車で行くならあきっぱがおすすめ!
・遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
以上、それではお気をつけて!