山本二三展/長崎の混雑状況や所要時間は?グッズやチケットも! | 全国混雑ラボ

山本二三展/長崎の混雑状況や所要時間は?グッズやチケットも!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

2021年08月01日(日)から 2021年09月05日(日)までの期間で長崎県美術館にて、山本二三展/長崎が開催されます。

レジェンドと呼ばれる山本二三(やまもと にぞう)氏ですから、ご存じの方が多いのは当然ですが、「わたし知らない」という方でも、「未来少年コナン」「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」「天気の子」など、数多くの背景を担当した方だと聞けば、「ああ!」となるのではないでしょうか。
日本各地で「山本二三展」は事あるごとに開催されてきましたが、今回は「ライフワーク」としていた「五島百景」の完成を記念して開催されるものです。

山本二三展/長崎の観覧ポイントは

朝一狙いが安全・安心
閉館前なら日曜祝日でも快適!
・お盆休暇期間中は閉館前でも、さにあらず!案外混む!
8月15日は特に注意!
・日盛り時は、案外空いている!
・お得な前売りiconチケットを購入!

山本二三氏は、長崎県五島市のご出身。1953年6月27日にお生まれです。ご出身の五島市には、山本二三美術館があります。

五島は明治の時代になってもなおキリシタンの禁令が解かれなかったことで、最後の大規模弾圧が行われた場所。たった6坪の牢屋にキリシタン200人が押し込まれ、座ることすらもできず、水責め石抱の拷問に遭いながら、飢えと渇きに苦しめられました。

この開国後に行われた「五島崩れ」と呼ばれる人道を逸した弾圧が世界に知られ非難を浴びた明治政府は、禁教を解かざるを得なくなったという経緯があります。そんな歴史的背景のせいでしょうか。

五島はどことなく寂し気で、身を置けば、自らの心のすき間に気づかされてしまうような不思議な風景です。

山本二三氏の描く風景には、「心のすき間を突かれる」ような、寂しさとなつかしさとが入り混じった複雑な感情を呼び起こされる感覚を覚えます。

二三雲と呼ばれる特徴的なモクモク雲にも、どことなくキュッと胸がつまるような心の痛みを伴います。

その山本二三氏が完成させた「五島百景」が展示される今回の山本二三展/長崎は、ファンならずともぜひ足を運んでいただきたい展覧会です。


スポンサーリンク

山本二三展/長崎展の混雑状況や待ち時間は?

長崎美術館の開場時間は10時~20時であり、最終入場時間は19時30分です。

さすがの観光地ですから、閉館時間が遅めなのはうれしいですね。

ただし、コロナ禍の影響を受けないとも限らず、時間変更がないともいえません。

お出かけ前には、前もって確認しておくほうが無難です。

感染防止の観点から、入場時には検温と消毒、代表者の連絡先記入等があります。

また、マスクを正しく着用していない人の入場は断られるようです。

「私のポリシーは!」などと言わず、すんなり入館できるように、長崎美術館からのお願いには従いましょう。

平日の混雑状況は?

開催期間中のほとんどが夏休みに入っています。

平日でも「ガランガランだろう!」とタカをくくっていると、アブナイアブナイ。

案外混んでいるなんてこともあり得ます。

表にしてみました。

時間帯 待ち時間 館内の混雑
10時〜12時 ・待ち時間発生の可能性は低い ・大きな混雑は予想されない
12時〜16時 ・館内の状況によっては待ち時間の可能性あり ・一番人が多い時間帯ではあるが、不快になるような混雑ではない
16時〜19時30分 ・待ち時間の情報は見当たらない ・閉館時間にかけて、館内から人が減っていく


うさぎさん
うさぎさん
閉館は20時だけど、入館は19時半までだからね~。
ご注意を!

休日/祝日の混雑状況は?

休日や祝日は、観光で長崎を訪れている人が、ホテルのチェックアウトとともに観覧に来ることも予想されます。

近頃では11時にチェックアウトというホテルも多くなっているので、混雑は11時ごろからと予想され、平日よりも前倒してきます。

時間帯 待ち時間 館内の混雑
10時〜11時 ・待ち時間発生の可能性は低い ・大きな混雑は予想されない
11時〜15時 ・館内の状況によっては待ち時間の可能性あり ・一番人が多い時間帯だが、ソーシャルディスタンス規制があるため、多くても不快ではない。
15時〜19時30分 ・待ち時間の情報は見当たらない ・閉館時間にかけて、館内からグッと人が減っていく


うさぎさん
うさぎさん
日曜祭日は、閉館時間前がかなり空いてくる可能性が高いよね~
街のライトアップを見ながら帰ろうっていうなら、閉館前はおすすめだよん!
でも、帰り道にお土産買おうというなら、危ないなぁ
カステラの福砂屋本店だって、当面 9時30分~16時の短縮営業だからね~

山本二三展/長崎の空いている時間帯や曜日は?

8月13日長崎ブリックホール山本二三✖長濱ねるのトークイベントが行われています。

14時から2時間程度だと考えられ、50人程度のイベントではありますが、帰りに長崎県美術館に流れることも考えられます。

お盆初日と重なって、16時以降は若干混みあう可能性があります。

・お得な前売りチケットは必須アイテム
・お盆期間を除く平日の朝一
精霊流しの日は避けるが無難!
・会期直後と会期末は避けよう!
前売りチケットiconがあれば、不意の入場制限にも負けないぞ!
・マイカーならば、あきっぱを大いに活用!

混みあう可能性がある日を、表にしてみました。

色が濃いほど、混雑が予想されます。 
参考にされてください。

また精霊流しの日はおすすめしませんが、どうしてもというならば、交通規制は外部リンクの以下が参考になります。

→交通規制情報はこちら!

毎年おおよそこのような感じですので、規制が入る前に行って帰るというのがいいでしょう。

折角来たんだから、色々みたいよ!というお方は、あきっぱを使ってみては?便利ですよ。


山本二三展/長崎の詳細情報は?

岐阜の工業高校建築家に学び、東京デザイナー学院(現東京ネットウエイブ)に進学。通いながら、東映系のアニメーション背景画の会社で働いた山本二三氏。

2年目に任された仕事はマジンガーzの背景画。卒業後、日本アニメーションに入社しました。

宮崎駿が演出を務めた「未来少年コナン」で美術監督を初めて任されることになったのです。

その後、高畑勲や宮崎駿の作品の多くに参加し、世界が誇る日本のアニメの時代を牽引し続けているレジェンドの一人です。

今回は2010年から描き始めたライフワークの「五島百景」の完成を記念し、その他300点にも上る作品が一堂に展示されます。

農業を継ぐのが嫌で五島を飛び出したとのこと。

50歳になり、ふと故郷を思うと「自分は五島のことを何も知らない」ことに気が付いたと語っておいででした。

カメラを片手に五島を巡りながら、

“五島の絵を描こう。”
“40年近く培ってきた背景画の技術を100枚の絵に込めよう。”
“これからの修行として、更に技術を高めていこう。”

と心に決めたのだそうです。これが五島百景の完成につながってゆきます。

これだけの規模の山本二三展覧会は今までになく、県外はもとより、休暇を利用して日本全国から観覧に来る人が多いと予想されます。

もちろん五島にある「山本二三美術館」も素晴らしいのですが、アクセスを考えると二の足を踏むもの。

五島百景 五島列島展 | 山本二三美術館
『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』『時をかける少女』等、数々の名作アニメーション映画の美術監督として、多くの人々の心に残る風景画を描いてきた山本二三。 2010年より故郷の長崎県五島列島を描くライフワークの作品群『五島百景』に...

今回の山本二三展/長崎は、見逃せないものです。

特にコロナ渦…国外へバカンスということもできませんから、国内に目が向けられているはずです。

うさぎさん
うさぎさん
長崎は、国内旅行の中でも人気が高い観光地だからね!

山本二三展/長崎のチケットは?

山本二三展/長崎のチケットには、前売りチケットと、当日チケットの平日用と土日祝用の3種類があります。

時間指定などはありません。

前売りチケット全日 当日チケット平日 当日チケット土日祝
一般 1,100円 1,200円 1,300円
高校・大学・70歳以上 700円 800円 900円
小中学生 500円 600円 700円
※小学生未満無料。
※15名以上の団体、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者および介護者1名は前売り料金。
※1枚につき1名1回限り有効。
※本展観覧券で「コレクション展」にも入場可。


うさぎさん
うさぎさん
来場者が多くなると、当日チケットの販売はストップしたりすることもあるから、やっぱり前売りチケットの購入が安心だね!

山本二三展/長崎のグッズの情報は?

全国を巡回する展覧会ではないので、今回の山本二三展/長崎でのグッズ情報はありません。

以前開催された山本二三展や、五島の山本二三美術館で販売されているグッズが流用されることも考えられますので、こちらを掲載します。

・Aセット(ポストカード定番10種) ¥1,500(税込)
・Bセット(ポストカード大判1種+定番10種) ¥1,700(税込)
・五島百景画集  ¥2,300(税込)
・五島百景トートバッグ  ¥2,500(税込)
・五島百景クリアファイル1種  ¥400(税込)
・額絵(マット付き)8種類/600円(税込)
・マグネット8種類/600円(税込)
・キーホルダー1種類/500円(税込)  等

今回の展覧会オリジナルのグッズも用意されると思われます。

価格帯としては、案外お手頃の設定になっているなといった印象ですので、今回も期待できそうです。

うさぎさん
うさぎさん
図録は絶対に買った方が良いと思うよ~!お得だもん!

グッズの感想は?

残念ながら、グッズの感想は見つけられませんでした。

グッズを楽しむというよりは、観覧そのものを目的のほとんどにしている方々が多いのだろうと推察します。

ただし、図録については「買わなかった後悔」や「買ってよかった」の声を見かけています。

今回は「五島百景完成記念」の山本二三展ですから、きっと素晴らしい図録を販売することでしょう。

要チェックです。

また、長崎美術館オリジナルのグッズにも注目していただければと思います。

長崎美術館のお土産に、喜ばれそうなものが結構ありますよ。

2004年11月3日 長崎美術館はプラド美術館との交流を決定しました。

その為、国内では長崎美術館だけで販売されているスペイン国立プラド美術館のミュージアムグッズもあります。ミュージアムショップも覗いてみてください。

山本二三展/長崎の所要時間は?

おおよそ1時間から1時間半で、ゆっくりと見て回ることができそうです。

大混雑は予想されませんので、自分のペースで観覧することができるでしょう。

山本二三展/長崎の口コミや感想は?

日本各地で山本二三展は開催され、そのたびに好評を博しています。

今回も県外から長崎に、この展覧会のため訪れようとしている人のツイートを、随分と見かけました。

山本二三展/長崎に寄せて、長崎新聞にて、長濱ねるさんのエッセイを掲載しています。

エラー

長濱ねるさんは、長崎県長崎市のご出身で、3歳から7歳まで五島列島・中通島(新上五島町)で育ちました。

すでに募集は終わっていますが、今回の展覧会のイベントとして8月13日に、山本二三✖長濱ねるトークイベントが行われます。

読書好きで執筆活動も行う感受性豊かな長濱ねるさんとのトークイベントは、大変楽しみです。

その感想が参加者からツイートされるでしょうから、チェックしてみましょう。

詳細情報は?

Google マップ

開催される長崎県美術館は、出島町の長崎水辺の森公園の中にあります。

ガラス張りの近代的な建物で、すぐに目に留まることでしょう。

普段から観光客が多い出島ですので、アクセスも良好。

マイカーであっても、コインパーキングがそこここにありますので、駐車場探しには苦労しません。

観光客が多い時期は、さすがに駐車場が見つけにくい日もあり、あきっぱでチェックするのがおすすめです。

ただし、長崎の道路は、初心者には全く優しくない道路です。

路面電車が走る道路での運転をしたことがない人や、余裕がない運転をする人は、かなりのストレスを感じてしまうでしょう。

町中の駐車しやすい駐車場を選んで車を置き、そこから徒歩やタクシー、公共機関等を使うのもいいかもしれません。

運転マナーが全国ワースト2を誇る福岡からの乗り入れでも、少々げんなりしてしまうほど、運転しにくい道路です。

「道路のど真ん中になぜ木が!」や「げげ、前からも後ろからも路面電車が!挟まれる!どうしよう!」とあたふたします。ご覚悟を。

期間 2021年08月01日(日)から 2021年09月05日(日)
営業時間 10時~20時(企画・常設展示室への最終入場は19時30分)
休業日 毎月第2・第4月曜日(休日・祝日の場合は火曜日が休館)
※変更になる場合あり。
(2021年度臨時開館日:2021年8月9日、8月23日)
会場 長崎県美術館
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町2番1号
アクセス方法 ●公共交通機関
路面電車 ⇒
○出島電停 徒歩3分
○メディカルセンター電停 徒歩2分
バス⇒
○長崎新地ターミナルバス停(空港リムジンバス、高速バス含む※)徒歩5分
○大波止バス停(空港リムジンバス、高速バス含む※)徒歩8分
○長崎県美術館バス停(土日祝のみ運行)

JR ⇒
○JR長崎駅 徒歩15分
フェリー ⇒
○長崎港ターミナル 徒歩10分
車⇒
○長崎自動車道・長崎ICよりながさき出島道路経由 5分

山本二三展/長崎の周辺おすすめスポットは?

長崎は、周知のとおり観光資源が大変豊富です。

今更「ここが素敵だよ」などとご紹介することもないのですが、山本二三展に行かれる方にぜひともお勧めしたいのが、丸山町です。

ここには昔、丸山遊郭がありました。東京の吉原、京都の島原と並んで三大遊郭に数えられていたほどの規模でした。

井原西鶴は『日本永代蔵』の中で、「長崎に丸山といふところなくば、上方の金銀無事に帰宅すべし」と記しています。

丸山遊郭の賑わいは、全国に知れ渡っていたのです。

売防法の施行によって、その320年の歴史に幕を引くことになったのですが、今でもそこかしこに丸山遊郭の名残が見られます。

「これは遊郭だったのではないかしら」と一目でわかる風情ある建物や路地が、大変趣深く、山本二三氏の描く絵画がお好きな方は気に入ってくださると思います。

丸山町に創業寛永十九年の史跡料亭花月(旧引田屋)があります。卓袱などが頂ける大変結構な料亭です。

花月は遊女屋引田屋(ひけたや)の庭園内に文政元年(1818)の頃に造られた茶屋の名称で、お庭は長崎三大庭園の一つです。

お部屋も当時の風情のままで、昭和35年(1960)には長崎県の史跡に指定されたそこで、遊郭の賑わいに想いをはせつつ、お料理が頂けます。

この建物もお庭も、山本二三展に足を運ばれた方のお心を、きっと捉えることでしょう。

遊女屋の建物は、かなり近年まであちこちに残っていたのですが、「負の遺産」としてとらえられて取り崩されたものも多く、現存するもの自体が激減してしまいました。

このような形で大切に使われながら後世に残せるのは、素晴らしいことです。見ておける時に見ておくのがいいかもしれませんね。

まとめ

故郷での開催は、アーティストにとって「凱旋」であり「貢献」でもあります。

自ずと力が入る企画になります。お見逃しなく!

鑑賞のポイントは以下の通りです。

・朝一狙いが安全・安心
・閉館前なら日曜祝日でも快適!
・お盆休暇期間中は閉館前でも、さにあらず!案外混む!
・8月15日は特に注意!
・日盛り時は、案外空いている!
・お得な前売りチケットiconを購入!

以上、それではお気をつけて!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
九州・沖縄
全国混雑ラボ