2021年8月21日(土)〜12月5日(日)まで、東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルにて「バンクシーって誰?展」が開催されます。
バンクシーといえば、2020年3月から「バンクシー展 天才か反逆者か」が日本を巡回していましたよね。
今回の展覧会は、世界5都市を巡回し人気を博した「ジ・アート・オブ・バンクシー展」の傑作群が、スケールアップして日本に上陸。
バンクシーが描いたストリートアートの街並みをリアルサイズで再現する、まさに”映画のセットのような美術展”です。
世界中で大注目のアーティストなだけに、今回の展覧会を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
そんな東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルにて開催される「バンクシーって誰?展」でおすすめしたいのは、以下の通りです。
・休日や祝日は18時以降に行くのがおすすめ!
・事前にチケットを購入しておきましょう!
・会期末や最終日はなるべく避けましょう!
・グッズ情報は公式サイトで!
・予想所要時間は約2時間〜2時間30分ほど!
・全面撮影OK!
・車で行く場合は、あきっぱで駐車場を予約!
バンクシーって誰?展/東京の混雑状況や待ち時間は?
“バンクシー”は幅広い世代・世界で大注目のアーティストですので、今回の展覧会に行きたいと考えている方は多いと思います。
ただ、コロナの影響を考えると、待ち時間や混雑の状況が気になりますよね…。
あらかじめ空いている時間帯や曜日を把握していれば、待ち時間や混雑を避けて、安心して鑑賞できるかもしれません。
そこで過去の「バンクシー展 天才か反逆者か」の傾向をもとに、今回の「バンクシーって誰?/東京」の混雑の傾向を、平日と休日・祝日で予想をまとめてみました。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
11時〜15時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・状況により混雑する可能性あり |
15時〜20時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・17時以降は比較的空いている |
20時〜21時 ※金・祝前日のみ |
・待ち時間の情報は見当たらない | ・比較的空いている |

過去の「バンクシー展 天才か反逆者か」の平日の混雑傾向ですが、比較的空いているようです。
ただし、状況によっては入場制限をかける可能性がありますので、11時〜16時頃までは多少混雑するかもしれません…。
「バンクシーって誰?展」へ平日に行くなら、17時以降が良さそうですね。
平日の最終入場は19:30までなので、ご注意くださいね!(金曜日・祝前日は20:30最終入場で、21:00まで鑑賞できますよ!)
また、できるだけスムーズに入館したい方は、事前にチケットの購入をおすすめします。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
11時〜15時 | ・入場時間直後は待ち時間あり | ・最も人が多い時間帯 |
15時〜20時 | ・入場時間直後は待ち時間あり | ・18時〜19時にかけて人が少なくなる |
20時〜21時 ※土・祝前日のみ |
・待ち時間の情報は見当たらない | ・比較的空いている |

「バンクシーって誰?展」の休日・祝日は、下記2部制で入場時間を分けています。
①11時~15時 ②15時~20時(土・祝前日は 21時まで)
入場時間直後でも、待ち時間が発生するとの情報もありましたが、時間枠の後半に行くとスムーズに入場できるようです。
「バンクシーって誰?展」へ休日・祝日に行くなら、15時~20時の枠で予約し、18時以降に行くことをおすすめします!
また、展覧会は最終日や会期末に混雑する傾向があります。過去「バンクシー展 天才か反逆者か」でも、会期末はチケットが完売だったようです…。
混雑や待ち時間を避けて鑑賞をゆっくり楽しみたい方は、なるべく早い時期に行きましょう!
バンクシーって誰?展/東京の空いている時間帯や曜日は?
「バンクシーって誰?展/東京」の空いている時間帯や曜日は、以下の通りです。
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 |
・17時以降にいくのがおすすめ! ・金・祝前日は21時まで鑑賞可能! |
土日祝 |
・18時以降に行くのがおすすめ! ・入場時間は2部制。時間枠後半で行くとスムーズ! ①11時~15時 ②15時~20時(土・祝前日は21時まで) |
その他 |
・事前にチケットを購入しておきましょう! ・会期末や最終日はなるべく避けましょう! |
バンクシーって誰?展/東京の詳細情報は?
ここからは、東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルで開催される「バンクシーって誰?展」の詳細をまとめていきます。
バンクシーって誰?展/東京のチケットは?
当日券 | 前売り券 | |
---|---|---|
一般 |
平日 2,000円 土日祝 2,200円 |
平日 1,800円 土日祝 2,000円 |
大学・高校生 |
平日 1,800円 土日祝 2,000円 |
平日 1,600円 土日祝 1,800円 |
中学・小学生 |
平日 1,300円 土日祝 1,500円 |
平日 1,100円 土日祝 1,300円 |
※土日祝チケットは日時指定。
※未就学児は無料。
バンクシーって誰?展/東京のグッズの情報は?
「バンクシーって誰?展」のグッズ情報をご紹介いたします。
・マジッククリアファイル
・スタッキングプラマグ
・ビニール傘
・「バンクシーって誰?展」限定版コップのフチ子
・日本テレビ「夜バゲット」コラボグッズ
ここで紹介した以外にも、多数グッズの販売があるかと思います。
また、グッズ情報については公式HPで公開されているので、気になる方は下記リンクからご覧ください!
グッズの感想は?
#バンクシーって誰展
おしゃれ番長⭐#郡司アナ プロデュースのエコバッグカッコいい。展示会グッズって萎えるの多いけど、センスある❤️。ほしくなる。🔗https://t.co/VbndgaSQSV pic.twitter.com/PdeZjR6ZZg
— enpkgoEng¹¹/diary (@enpkgoeng_diary) August 8, 2021
グッズはまだ販売前ですが、期待の声をTwitterで見つけました。
「バンクシーって誰?展」のグッズは図録やオリジナルグッズの他に、”コップのフチ子”や日本テレビ”夜バゲット”とのコラボグッズなども販売予定。
この展覧会でしかゲットできないグッズに、期待の声も高まっているようですね。
グッズ通販の情報は今のところありませんので、会場に行った際には是非ゲットしてきてくださいね!
バンクシーって誰?展/東京の所要時間は?
「バンクシーって誰?展」の所要時間の情報は、今のところありません…。
参考までに、「バンクシー展 天才か反逆者か」の所要時間は約1時間30分〜2時間という情報があります。
個人的や予想になってしまいますが、「バンクシーって誰?展」の所要時間は館内の混雑やグッズの購入時間を考えると、2時間〜2時間30分ほどになるかと思います。
撮影はできる?
「バンクシーって誰?展」は、なんと全面撮影OKです!
今回展覧会いちばんの見どころは、テレビ局ならではの街並み再現展示。
まるで映画のセットのような没入空間が体験できるようです。
ご家族、お友達、恋人などと、バンクシーのアート旅行に行くような感覚で、写真撮影も楽しんできてくださいね!
バンクシーって誰?展/東京の口コミや感想は?
「バンクシーって誰?展」の口コミ・感想の情報はまだありませんが、今回展覧会の公式Twitterにて、会場のイメージムービーを見つけました。
🤫展覧会のみどころは…🤫
本展では、コレクター秘蔵のオリジナル作品の展示に加えて、#イギリス #アメリカ #パレスチナ など、#世界各地 🌏 の #ストリート に描かれた作品や街並みを、テレビ局の美術チームが忠実に再現します‼️
『それはまるで、映画のセットのような美術展』🎨
🔽会場イメージ🔽 pic.twitter.com/OM0Kz40oEC
— バンクシーって誰?展 (@whoisbanksy_jp) July 14, 2021
会場のイメージムービーによると、ストリートアートだけでなく、アートが描かれた街並みも再現されるようなので、かなり見応えがありそうな予感です…!
また、”チケットを購入した!” “見に行きたい!”という声もTwitter上で多く、期待値が高いように見受けられます。
過去に開催された「バンクシー展 天才か反逆者か」では、チケットが完売するほどの人気ぶりでしたので、早めに予約しておきましょう!
詳細情報
東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルで開催される「バンクシーって誰?展」の詳細を以下にまとめます。
期間 | 2021年8月21日(土)〜12月5日 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜20:00 ※金・土・祝前日は21:00まで ※最終入場は閉館時間の30分前まで |
休業日 | 10月5日(火)・10月12日(火)・10月19日(火) |
会場 | 寺田倉庫G1ビル |
住所 | 東京都品川区東品川2-6-4 |
アクセス方法 |
・りんかい線「天王洲アイル駅」 B出口より徒歩4分 ・東京モノレール羽田空港線「天王洲アイル駅」南口より徒歩5分 |
駐車場にご注意!
公共交通機関を避けて、車で行きたい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、今回会場の寺田倉庫G1ビルには駐車場がありません…!
もし車でのご来場を予定している方には、あきっぱのご利用がおすすめです。
会場から最寄りの駐車場を、15分単位で予約できますよ。
下記リンクからチェックしてみてくださいね!
■あきっぱで駐車場をさがす■
まとめ
今回の記事では、東京・天王洲 寺田倉庫G1ビルで開催される「バンクシーって誰?展」についてご紹介しました。
記事の内容を以下にまとめます。
・平日は17時以降に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は18時以降に行くのがおすすめ!
・事前にチケットを購入しておきましょう!
・会期末や最終日はなるべく避けましょう!
・グッズ情報は公式サイトで!
・予想所要時間は約2時間〜2時間30分ほど!
・全面撮影OK!
・車で行く場合は、あきっぱで駐車場を予約!
それでは、楽しんでいってらっしゃいませ!