上野恩賜公園/2021年花見の基本情報は?
名称 | 上野恩賜公園 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園・池之端三丁目 |
電話番号 | 03-3828-5644 |
営業時間 | 5:00~23:00 |
休業日 | なし |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
アクセス方法 | ・JR山手線、JR京浜東北線、JR高崎線、JR宇都宮線、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線「上野」(G16・H17)下車 徒歩2分 ・京成本線「京成上野」下車 徒歩1分 ・首都高速都心環状線「上野」ランプ出口から約5分 |
ライトアップ情報は?
2020年はライトアップは中止となったようですが、例年のライトアップ情報を記載します。
期間 | 未定 |
---|---|
ライトアップ時間 | 17:30~20:00 |
2021年もコロナ禍の状況で変更があるかもしれません。HPなどで状況を確認していくことをおすすめします。
おすすめスポットは?
上野恩賜公園のおすすめスポットを紹介します。
パークス上野店
東京観光や海外からのお客様に大人気のパンダグッズや東京限定土産を豊富に取り揃えているようです。
上野公園口からすぐのお店のようですので、ぜひお立ち寄ってみてはいかがでしょう。
上野グリーンサロン
上野駅すぐのカフェレストラン。上野動物園で人気のパンダをモチーフにしたお料理、うどん・おそばなどがあるようです。
不忍池ボート場
公園と同じぐらい?不忍池のボートも有名ですよね。
池の上からのんびりお花見なんてのもいいかも?
【利用料金】
ローボート(大人3人まで)/1時間600円(以降30分ごと300円)
サイクルボート(大人2人 小人1人まで)/30分600円
スワンボート(大人2人 小人2人まで)/30分700円
周辺のおすすめスポットは?
上野恩賜公園周辺のおすすめスポットを紹介します。
恩賜上野動物園
動物園といえば、上野動物園。日本で最初の動物園で、人気ナンバーワンです。
中でも人気のジャイアントパンダの観覧は12時ごろがおすすめらしいですよ。
※コロナ禍で休園の可能性があります。
住所:〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83
アクセス:JR上野駅公園口より徒歩5分
TEL:03-3828-5171
入園料:一般600円、中学生200円
東京国立博物館
明治5年創設。日本最古の博物館で、年間来館者が200万人を超える年もあるそう。

住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
アクセス:JR上野駅公園口より徒歩10分
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
観覧料:一般1,000円、大学生500円
国立科学博物館
日本唯一の総合科学博物館です。

住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
アクセス:JR上野駅公園口より徒歩5分
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
観覧料:一般・大学生630円
お得なおすすめツアーは?
遠方から上野恩賜公園に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
→楽天トラベルのクーポンはこちら!
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
まとめ
今回の記事では、上野恩賜公園のお花見について記事をまとめてみました。
記事の内容を要約すると、以下のようになります。
・平日の午前中に行くのがおすすめ!
・平日の夕方以降に行くのがおすすめ!
・土日祝は午前中の早い時間帯に行くのがおすすめ!
・日曜日の夕方以降に行くのがおすすめ!
・公園内にトイレが多く設置されているから安心!
・ティッシュや消毒液などを持っていくのがおすすめ!
・車で行くなら、あきっぱを利用するのがおすすめ!
・お花見の場所取りは可能!でも、かなり激戦!
・過去に屋台の出店が多数あり!
・遠方から行くなら、楽天トラベルがおすすめ!
以上!それでは、お気をつけて!!