2020年1月3日から3月1日まで東京・山種美術館で「上村松園と美人画の世界」が開催されますが、館内の混雑などが心配だという人も多いのではないでしょうか?
館内が混雑すると、せっかくの展示された作品もゆっくりと楽しむことは出来ませんよね…
そんな東京・山種美術館で開催される上村松園と美人画の世界でおすすめしたいのは以下の通りになります。
2) 次の日が平日の午後は意外と空いているのでおすすめ!
3)会期末は混雑する可能性が高いので注意が必要!
4)車で山種美術館に行くなら、あらかじめ駐車場を予約


5)館内を長時間歩くことになるので、足元が安定するフラットシューズなどの靴を履くのがおすすめ!
続きを読む
上村松園と美人画の世界の混雑状況や待ち時間は?
実際の上村松園と美人画の世界の実際の混雑や待ち時間の情報は見当たりません…
そこで、過去の山種美術館の混雑の情報を平日や休日でまとめてみました。
平日の混雑状況は?
平日の混雑の情報をまとめると以下の通りになります。
・人気の企画展は平日でも混雑する傾向がある


上村松園と美人画の世界がどのぐらい人気になるかは未知数ですが、ゆっくりと観たい人や人混みが苦手という人は 平日に行くのがおすすめです。
休日/祝日の混雑状況は?
休日や祝日の混雑の情報をまとめると以下の通りになります。
・土曜の午後は意外と空いているときもある
・会期末は混雑する傾向がある


土曜日の午後もいいのですが、次の日が平日の午後も意外と空いているときがあるのですおすすめです。


展覧会や企画展は混雑する傾向があるので注意が必要です。
最後に館内を長時間歩いたり、長時間立ちっぱなしになるので、足元が安定するフラットシューズなどの足元が安定する靴を履いていくのがおすすめです。
上村松園と美人画の世界のグッズは?
今のところ、上村松園と美人画の世界のグッズの情報は見当たりません…
参考までに過去に会場の山種美術館で販売されたグッズの情報をまとめてみました。
・缶バッジ
・折り紙ブック
・マスキングテープ
・しおり
・グリーティングカード
・クレヨン
・色鉛筆
・ポストカード
・一筆箋
・コースター
・はがき
・クリアファイル
・ブロックメモ
・チケットホルダー
・はがき入れ
・お香
・図録
・懐紙
ここで紹介した以外にも、多数のグッズの販売の可能性があるかもです。
上村松園と美人画の世界の滞在時間は?
実際の上村松園と美人画の世界の滞在時間の情報は見当たりませんが、過去の山種美術館の平均の滞在時間は1〜2時間ほどです。


人によって個人差があると思いますが、 大体2時間ほどと見ておけば問題ないかと思います。
続きを読む
上村松園と美人画の世界の詳細は?
東京・山種美術館で開催される上村松園と美人画の世界の詳細は以下の通りになります。
期間:2020年1月3日(金)〜3月1日(日)
※会期中に一部展示替えあり
開館時間:10時〜17時(※最終入館16時30分)
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
会場:山種美術館
住所:東京都渋谷区広尾3-12-36
チケットは?
上村松園と美人画の世界のチケットの詳細は以下の通りになります。
当日券 | 前売り券 | |
---|---|---|
一般 | 1200円 | 1000円 |
高校・大学生 | 900円 | 800円 |
中学生以下 | 無料 | ー |
アクセス方法は?
会場の山種美術館へのアクセス方法は以下の通りになります。
東京メトロ恵比寿駅:徒歩約10分
遠方から会場の山種美術館へ行くなら、楽天トラベルや高速バス
駐車場は?
会場の山種美術館には専用の駐車場はありません…基本的には公共交通機関で行くのがおすすめです。
参考までに駐車場が予約出来るサービスのあきっぱ
一番近い駐車場
予約が出来ない駐車場も周辺にあるので都合のいい方を利用するのが良さそうですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、東京・山種美術館で開催される上村松園と美人画の世界を紹介しました。
過去に大きな混雑の情報はありませんが、人気が出て混雑する可能性があるかもしれないので注意が必要です。
基本的な混雑を避けるなら、基本的に平日に行くのがおすすめです。
会期末は混雑する可能性が高いので、出来るだかけ早めに行くのも忘れないようにして下さい。
それではお気をつけて!
最後まで読んで頂きありがとうございます。