
渋滞を避けるおすすめは

ピークになる日の前後に
移動するのがおすすめ!
今回の記事では、お盆連休期間中の東名自動車道の渋滞予測やピークなどの情報をまとめていこうと思います。
記事の内容を要約すると、以下の通りになります。
・上りUターンラッシュのピーク予想は8月13日〜8月14日!
・渋滞を避けるには早朝と夜間に移動するのがおすすめ!
・お盆連休期間中の割引はない!
2022年お盆連休はいつからいつまで?
2022年のお盆連休の日程は以下の通りになります。
8月6日(土) | 休日 |
---|---|
8月7日(日) | 休日 |
8月8日(月) | 平日 |
8月9日(火) | 平日 |
8月10日(水) | 平日 |
8月11日(木) | 山の日(祝日) |
8月12日(金) | 平日 |
8月13日(土) | 休日 |
8月14日(日) | 休日 |
8月15日(月) | 平日 |
8月16日(火) | 平日 |
2022年はお盆休みの期間ですが、8月13日(土)〜8月16日(火)の4連休というところが多いそうです。
会社によっては8月11日(木)〜8月16日(火)で6連休というところや、8月6日(土)〜8月16日(火)で11連休ところもあるようです。
東名高速道路2022お盆連休の上り・下りの渋滞予想やピークは?
2022年お盆休みの東名高速道路の上り・下りの渋滞予想やピークの情報をネクスコ渋滞予測カレンダーなどの情報を参考にまとめていこうと思います。
東名高速道路2022お盆連休下り帰省ラッシュの渋滞予測やピークは?
東名高速道路の2022年お盆連休の下りの渋滞予想をまとめてみました。(下りの渋滞のピークは8月11日頃と予想されているそうです。)
日付 | 方向 | 渋滞箇所 | 時間帯 | 渋滞距離 |
---|---|---|---|---|
8月10日 | 下り | 秦野中井IC付近 | 21時〜翌6時 | 35km |
8月10日 | 下り | 綾瀬スマートIC付近 | 5時〜翌0時 | 20km |
8月10日 | 上り | 綾瀬スマートIC付近 | 14時〜23時 | 25km |
8月11日 | 上り | 綾瀬スマートIC付近 | 14時〜21時 | 25km |
8月11日 | 下り | 秦野中井IC付近 | 5時〜17時 | 45km |
8月12日 | 下り | 綾瀬スマートIC付近 | 5時〜17時 | 20km |
8月12日 | 上り | 綾瀬スマートIC付近 | 14時〜23時 | 20km |
※10kmを超える渋滞をまとめています。

2022年お盆連休の下りの帰省ラッシュの渋滞ですが、8月11日の午前中から渋滞する可能性が高そうですね…
8月11日はほぼ渋滞していると考えておいた方がいいかもしれませんね。
東名高速道路2022お盆連休上りUターンラッシュの渋滞予測やピークは?
東名高速道路自動車道の2022年お盆連休の上りの渋滞予想をまとめてみました。(上りの渋滞のピークは8月13日頃と予想されているそうです。)
日付 | 方向 | 渋滞箇所 | 時間帯 | 渋滞距離 |
---|---|---|---|---|
8月13日 | 上り | 都夫良野TN付近 | 14時〜22時 | 15km |
8月13日 | 上り | 綾瀬スマートIC付近 | 13時〜翌0時 | 30km |
8月13日 | 下り | 綾瀬スマートIC付近 | 5時〜17時 | 20km |
8月13日 | 下り | 豊田JCT付近 | 7時〜10時 | 15km |
8月14日 | 下り | 豊田JCT付近 | 7時〜10時 | 15km |
8月13日 | 下り | 岡崎IC付近 | 9時〜14時 | 15km |
8月14日 | 上り | 綾瀬スマートIC付近 | 11時〜翌1時 | 50km |
8月14日 | 下り | 綾瀬スマートIC付近 | 6時〜15時 | 15km |
8月15日 | 上り | 都夫良野TN付近 | 14時〜22時 | 15km |
8月15日 | 下り | 綾瀬スマートIC付近 | 6時〜15時 | 15km |
※10kmを超える渋滞をまとめています。

2022年お盆連休の東名高速道路の上りの渋滞は8月13日〜14日は渋滞する可能性が高そうです…
特に8月14日の方が渋滞する可能性が高そうですね。
東名高速道路2022お盆連休の渋滞を回避するには?
2022年お盆休みの東名高速道路の渋滞を避けるためには以下の方法を利用することをおすすめします。
東名高速道路の最新情報を手に入れる!
渋滞の中に入ってしまうと対処する方法があまりないのですが、出発前に最新の情報をスマホで仕入れることをおすすめします。
こちらのアプリなどを利用して最新の情報を手に入れて、渋滞対策をすることをおすすめします。
早朝や夜間に行くのがおすすめ?

上りと下りの渋滞のピークを避けるには早朝や夜間に移動するのがおすすめです。
上りなら8月10日の夜間、下りなら8月13日の早朝など、多くの人が移動する時間帯を外して行くのがおすすめです。
東名高速道路2022お盆連休の渋滞を快適に過ごすためのアイテムは?
お盆連休期間中はいつもと違って多くの人が移動しているので、どんなに注意をしても渋滞に巻き込まれることがあります。
そんな渋滞に巻き込まれたときに少しでも渋滞を快適に過ごすために以下のアイテムをおすすめします。
アイテム名 | 使用方法 |
---|---|
エアクッション | 長い時間座席に座った首の疲れを軽減してくれます! |
携帯用トイレ | 渋滞中の緊急時に使用して下さい! |
タブレットホルダー | ラジオや音楽に飽きた時はタブレットで動画鑑賞! |
ドライブテーブル | 長い渋滞の中、テブールの上でお菓子やジュースを置いてみてはいかがでしょうか! |
東名高速道路2022お盆連休の割引情報は?
お盆連休期間中の東名高速道路自動車道の割引について調べてみました。

結論から言うと、お盆連休中の8月11日~14日の間は高速料金の割引のサービスはありません。
お盆連休の前後の週の8月6日(土)、8月7日(日)、8月20日(土)、8月21日(日)は休日割引が適用されますが、お盆連休期間中の土日祝日は割引適用外になるそうです。
詳細はこちらのサイトでご確認下さい。
渋滞を避けるには朝と夜間に移動するのがおすすめ!
今回の記事では、お盆連休期間中の東名高速道路の渋滞のピークなどの情報をまとめてみました。
記事の内容をまとめると以下の通りになります。
・下り帰省ラッシュのピーク予想は8月11日の午前中!
・上りUターンラッシュのピーク予想は8月13日〜14日!
・渋滞を避けるには早朝と夜間に移動するのがおすすめ!
・お盆連休期間中の割引はない!
以上、お気をつけて!