チームラボ光の祭/東寺の混雑状況や駐車場は?予約やチケットも! | 全国混雑ラボ

チームラボ光の祭/東寺の混雑状況や駐車場は?予約やチケットも!

スポンサーリンク

2021年8月6日(金)〜9月19日(日)まで、京都市にある世界遺産”東寺”にて、「チームラボ 東寺 光の祭」が開催されます。

デジタルアーティスト集団”チームラボ”による光の祭は、過去にも「偕楽園(水戸)」や「下鴨神社(京都)」などで開催されており、多くのご来場者で賑わいました。

今回の舞台”東寺”での光の祭も、楽しみにされている方が多く、期待の声が多い人気のイベントです。

しかし、開催時間が夜に限られているため、会場の混雑が心配という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな京都・東寺で開催される「チームラボ 東寺 光の祭」でおすすめしたいのは以下の通りです。

・平日・土日祝ともに20時以降に行くのがおすすめ!
平日の方が比較的空いている!
トイレは事前に済ませておきましょう!
チケットは事前に購入しておきましょう!
遠方から来る方は楽天トラベルの利用がおすすめ!
駐車場はないため、あきっぱで探すのがおすすめ!
コロナウイルスの影響により、8月23日(月)〜9月12日(日)までイベントを休止しています。
今後も休止の延長や、それに伴う開催日の延長が予想されます。
イベントの休止情報や開催日の延長については、公式HPにてご確認いただけます。


スポンサーリンク

チームラボ光の祭/東寺の混雑状況は?

光の祭は、過去にも多くの来場者で賑わった人気のイベントですが、日没後の3~4時間程度に開催されるイベントです。

今回の東寺での光の祭も、開催時間が短いため、会場の混雑や密が気になりますよね…。

あらかじめ、人の多い時間帯や曜日がわかると、少しでも安心してイベントを楽しめるかもしれません。

そこで、過去の「光の祭」の混雑の傾向から、平日と休日・祝日で混雑を予想してみました。

過去の平日の混雑状況は?

時間帯 混雑状況・予想
19時〜20時 ・19時前後は、入場待ちで並ぶことが予想されます
・会場内の場所によっては人が混雑している
20時〜21時 ・待ち時間なくスムーズに入場できる
・閉場に向けて人が少なくなる
うさぎさん
うさぎさん
20時以降に行くのがおすすめ!

過去の光の祭の混雑状況から、平日は20時以降に行くと混雑が避けられると予想されます。

特に、開場時間19時前後は、入場待ちで並ぶ可能性が高いですが、開場してしまえば、10分〜30分程度で入場できるそうです。

おそらく、一気に人を会場に入れるため、会場内の場所によっては混雑するポイントがあるのかもしれません。

また、当日券は販売されていますが、日付指定のチケットの事前購入がおすすめです。
当日券には限りがあるため、チケットは事前に購入しておきましょう!

過去の土日祝の混雑状況は?

時間帯 混雑状況・予想
19時〜20時 ・19時前後は、入場待ちで長蛇の列が予想されます
・会場内は混雑している
20時〜21時 ・入場待ちで並ぶ可能性は低いと予想されます
・会場内はやや混雑している
うさぎさん
うさぎさん
20時以降に行くのがおすすめ!

過去の光の祭の混雑状況から、土日祝は20時以降に行くと、ピーク時よりは人が少ないと予想されます。

20時以降でも会場内はやや混雑し、平日と比べると圧倒的に人が多いかもしれませんが、感染症対策により、入場制限をかけています。

平日と比較すると土日祝は混雑しますが、20時以降であれば、少しは混雑が避けられるかもしれませんね!

また、土日祝に行く場合も、事前にチケットの購入が可能です。

行きたい日程が決まっている方は、事前にチケットを購入しておきましょう!

トイレの混雑状況は?

過去の光の祭の状況から、トイレの混雑状況は見当たりませんでした…。

しかし、平日・土日祝ともに会場の混雑が予想されるため、トイレも混雑する可能性が高いです。

トイレは東寺境内の2箇所が使用可能ですが、あらかじめトイレを済ませてから入場することをおすすめします。

事前にトイレを済ます場合には、京都駅東寺駅のトイレを使用するのがおすすめです。

チームラボ光の祭/東寺の混雑を避けるおすすめは?

「チームラボ 東寺 光の祭」の混雑を避けるおすすめは、以下の通りです。

曜日 混雑を避けるおすすめ
平日 ・20時以降に行くのがおすすめ
・19時前後は、入場待ちで並ぶことが予想されます
・19時台は会場内の場所によって混雑が予想されます
・閉場時間に向けて人が少なくなる
・事前にチケットを購入するのがおすすめ
土日祝 ・20時以降に行くのがおすすめですが、平日より混雑する可能性が高い
・19時前後は、入場待ちで長蛇の列が予想されます
・19時台は混雑しており、20時台でもやや混雑が予想されます
・事前にチケットを購入するのがおすすめ


チームラボ光の祭/東寺の詳細は?

ここからは「チームラボ 東寺 光の祭」の開催情報やチケット、駐車場などについての詳細をまとめていきます。

チームラボ光の祭/東寺の開催情報は?

「チームラボ 東寺 光の祭」の開催情報は以下の通りです。

また、コロナウイルスの影響により、8月23日(月)〜9月12日(日)までイベントを休止しています。
今後も休止の延長や、それに伴う開催日の延長が予想されます。

イベントの休止情報や開催日の延長については、公式HPにてご確認いただけます。

期間 2021年8月6日(金)〜9月19日(日)
※変更の可能性があります
営業時間 19:00〜21:00
休業日 ・荒天の場合は臨時休業の場合あり
・コロナウイルスの影響による休止8月23日(月)〜9月12日(日)
※荒天による休業や、コロナウイルスによるイベントの休止については、公式HPにてご確認ください。
会場 真言宗総本山 東寺(教王護国寺)
※大宮通沿い「慶賀門」北側よりご入場ください。
住所 京都府京都市南区九条町1
アクセス方法 【電車1】JR「京都駅(八条口)」より徒歩15分
【電車2】近鉄「東寺駅」より徒歩10分
【電車3】京阪「丹波橋駅」から近鉄「丹波橋駅」で乗り換え、近鉄「東寺駅」より徒歩10分
【電車・バス】阪急「大宮駅」より市バス18系統・71系統・207系統に乗り換え、「東寺東門前」下車 徒歩1分

遠方から「チームラボ 東寺 光の祭」が開催される会場の「京都府・真言宗総本山 東寺」に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。

普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。

楽天トラベルクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。

→楽天トラベルのクーポンはこちら!

最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。

チームラボ光の祭/東寺のチケットは?

「チームラボ 東寺 光の祭」のチケットの値段や購入方法は、以下の通りです。

平日 土日祝
大人 1,600円 2,200円
小・中学生 600円 800円
未就学児 無料 無料

※日付指定の入場券になります。
※チケット購入後の日付変更やキャンセルはできません。
※小学生以下の方は20歳以上の保護者同伴が必要です。
※本展覧会では金堂・講堂の中には入れません。
※8月13日~16日はお盆期間として土日祝料金となります。
※ローソンチケットで購入の場合は、お客様手数料が1枚につき110円かかります。

【チケットの購入方法】
■事前にWEBで購入する場合(事前の購入がおすすめです!)
下記のサイトにて購入可能です。
チームラボ公式チケットサイト
支払い方法:クレジットカード
ローソンチケット
支払い方法:現金・クレジットカード等

■当日会場で購入する場合
当日会場のチケット売り場にて購入可能です。
支払い方法:現金
※時間に限りがありますので予定人数を超えた場合、ご来場いただいてもご購入いただけない場合がございます。

コロナウイルスの影響により開催休止となった8月23日(月)~9月12日(日)のチケットをお持ちの方は、現在開催予定の日へ日付変更・チケットの払い戻しが可能です。
詳しくは公式HPをご確認ください。

チームラボ光の祭/東寺の駐車場は?

「チームラボ 東寺 光の祭」の会場の「真言宗総本山 東寺」に駐車場はありますが、イベントのご来場者は東寺の駐車場を利用できません。
近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。

あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)

駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。

→駐車場が予約できるあきっぱはこちら!

チームラボ光の祭/東寺の感想や口コミは?

https://twitter.com/cdhmn/status/1423487527734837249?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1423487527734837249%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fcdhmn2Fstatus2F1423487527734837249widget%3DTweet

すでに「チームラボ 東寺 光の祭」へ行った方の口コミをTwitterでみつけました。

世界遺産の東寺が幻想的にライトアップされる様子がとても綺麗ですね!

見た目だけではなく、BGMも流れており、普段厳かな雰囲気の東寺も、少し違った味わいができそうです。

また「人がいることでまた別の作品になる」という口コミが、個人的には素敵だと感じました。

ライトアップされた会場にいる一人一人もアートの一部となり、日によって別の表情が見られる、というイベントが「光の祭」なのですね!

混雑が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、会場に行った際は、ぜひ楽しんで来てもらいたいです!

まとめ

今回の記事では「チームラボ 東寺 光の祭」について、混雑状況の予想やイベントの詳細をご紹介しました。

記事の内容をまとめると、以下のようになります。

・平日・土日祝ともに20時以降に行くのがおすすめ!
・平日の方が比較的空いている!
・トイレは事前に済ませておきましょう!
チケットは事前に購入しておきましょう!
・遠方から来る方は楽天トラベルの利用がおすすめ!
・駐車場はないため、あきっぱの利用がおすすめ!

それでは、お気をつけていってらっしゃいませ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関西
全国混雑ラボ