みなさん、おはようございます。
本格的な梅雨のような
一日ですわ。
朝から雨が降ってるところも
多いと思うんですわ。
もう少しの辛抱ですわ。
ちょっとの間我慢すると、
夏が来ますわ。
夏といえば、
花火大会ですわ。
そんな中の一つ、
多摩川花火大会の記事を
書こうと思います。
混雑状況や 時間、
屋台の情報を調べてみたいと思います。
花火大会に行くときは
虫よけ対策を忘れずに!
パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー エクストラ セット ●親子セット(125ml&50ml) [PERFECT POTION アウトドアスプレーセット たかくら新産業 ハッカ油 天然成分]【送料無料】
多摩川花火大会2018の詳細は?
2018年の多摩川花火大会の
詳細はどうなんやろ?
ちょっと調べてみたいと思います。
日程:2018年10月13日(土)
打上げ時間:18:00~19:00
打上げ数:約6000発
打上げ場所:神奈川県川崎市高津区多摩川河川敷
打上げ時間は 18時から
19時までの 1時間ですわ。
雨が降ると中止になるんで、
ご注意下さい。
2017年は中止でした。
アクセス方法やねんけど、
こんな感じですわ。
アクセス方法
川崎会場
東急田園都市線二子新地駅:徒歩15分
東急田園都市線高津駅:徒歩25分
上野毛会場
東急大井川線上野毛駅:徒歩8分
東急大井川線二子玉川駅:徒歩9分
車で行く場合やねんけど、
駐車場があらへんのですわ。
公共交通機関を利用した方が
ええと思うんですわ。
多摩川花火大会2018に屋台はあるの?
多摩川花火大会やけど、
屋台はあるんやろか?
ちょっと調べてみたいと
思います。
まず、 屋台のエリアは
こんな感じですわ。
(赤線の部分が屋台エリアです)
例年、 屋台は川崎会場の方が
多いんですわ。
東京側の会場はあんま屋台は
無いんですわ。
多摩川河川敷に相当な数の 屋台
は絶景ですわ。
かなり楽しめると
思います。
昨日は多摩川花火大会でしたね🎆✨
縁日気分が味わえるシーシャのミックスをご紹介😋💕【バナナ×チョコ】でお祭りの屋台の定番チョコバナナ🍌
まったりと甘く、ノスタルジー感じる美味しさ。終わりに向かう夏に、少し寂しさを感じます🏖 pic.twitter.com/1LL5E1CuR1— チルイン (@shisha_chillin) 2016年8月21日
定番のチョコバナナええですね。
ありきたりやけど、
安心できますわ。
多摩川花火大会、トルコアイスの屋台にて
これだからトルコアイスのおっさんは大好きなんだ!(人柄が pic.twitter.com/d5xd7MJ27E— 音波 振夜@ガンプラ垢 (@Gunpla_Otonami) 2016年8月20日
トルコアイス?
初めて聞きましたわ。
おもろそうですね。
これはありですね。
1人で多摩川花火大会を観覧席横で満喫。屋台でお好み焼きやら唐揚げ食べて帰路についてます。混んでるし、食べ過ぎたから高津まで歩こう。
— ルークの味方 (@yasukachio) 2016年8月20日
屋台の唐揚げはええですね。
これも定番ですね。
今年は雨で中止に
ならんことを願いたいですね。
多摩川花火大会2018の混雑状況は?
多摩川花火大会やけど、
気になるのは 混雑ですわ。
ちょっとその辺を
調べてみたいと思います。
駅周辺の混雑が激しいから花火大会を中止にしてほしい。#二子玉川 #花火大会
豪雨や雷雨避け 多摩川花火大会、秋開催に https://t.co/XmGpNF78Yx
— りゅうてる (@teruteru38moto) 2018年2月27日
やっぱ 混むんやあ。
地元のあるあるですね。
地元の人間からしたら
迷惑以外の何物でもないから…
#多摩川花火大会 の中止、不謹慎だがざまあと思う。ゴミなどで荒される会場周辺、入場規制せざるを得ないほど混雑する電車、どこもカオス以外の何物でもなく、円滑に催行されている #花火大会 などない。#NHK
— Yokohamaflash (@yamatocho1976) 2017年8月19日
相当、評判悪いんですね。
これは迷惑がられるのは
仕方ないですわ。
#多摩川花火大会 のクライマックス。
お帰りの皆さま、駅付近は大変混雑しています。
また、雨で足元も滑りやすくなっています。慌てず、焦らず、譲り合って、気をつけてお帰りください。 pic.twitter.com/PIs9ETS6w1
— 川崎ブレイブサンダース (@brave_thunders) 2016年8月20日
花火大会は帰りが
大変なんですよね。
駅が相当ヤバイみたいです。
混雑を避けるためには
こんな方法もおすすめです。
多摩川花火大会!? なら混雑回避は諦めた方が良いよ~。帰りは数駅先まで歩いた方が早いし… まぢで。臨時で本数増やしても動かないしw 都内戻りなら渋谷行かず大井町線とか他使うのオススメ
— アルル☆ (@al_mtkt) 2016年8月20日
意外と歩くほうが早いかもですね。
ちなみに2017年はシャレに
ならんかったみたいですわ。
ゲリラ豪雨で多摩川花火大会中止⇒東急田園都市線二子新地駅と二子玉川駅混雑。109シネマズ停電で映画上映中断。橋下に避難客ずぶ濡れ。世田谷駒沢雹と雷。 ポ… [楽天] https://t.co/nOBE5BsfIY #rakuafl pic.twitter.com/OkcraeIWyi
— snowry@相互フォロー (@snowryies) 2017年8月19日
ここまでヒドイことに
ならんと思いますが…
これは勘弁してほしいですね。
僕の個人的なおすすめは
これですわ。
自宅でだらだらしてたら、どっかで花火の音。外を一応見たら花火が。得した気分( ≧∀≦)ノ 多摩川花火大会は雨で中止だし、この花火はどこの子だろう? pic.twitter.com/1yBpmd7XNY
— てんG (@teng333) 2017年8月19日
自宅のベランダから
最高ですね。
あともう一つ
おすすめがあるんですわ。
それは会場の近くに宿を
借りるんですわ。
これなら帰りの混雑を
楽勝ですわ。
まとめ
多摩川花火大会やけど、
人が多いところなんで相当
気合を入れなあきませんね。
余裕を持って行動することを
心がけなあきませんね。
それではお気をつけて
最後までお読み頂き
ありがとうございます。