鈴木敏夫とジブリ展/京都の混雑状況や待ち時間は?所要時間や撮影も! | 全国混雑ラボ

鈴木敏夫とジブリ展/京都の混雑状況や待ち時間は?所要時間や撮影も!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
うさぎさん
うさぎさん
鈴木敏夫とジブリ展の
混雑を避けるおすすめは
うさぎさん
うさぎさん
午前中15時以降
に行くのがおすすめ!

2022年4月23日(土)〜6月19日(日)まで京都文化博物館でスタジオジブリの展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が開催されます。

鈴木敏夫とは、高畑勲・宮﨑駿両監督らと共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー。
 
1985年にスタジオジブリの設立に参加し、1989年からスタジオジブリ専従となってからは、ジブリ作品のほぼ全ての作品をプロデュースしています。

本展は、そんな鈴木敏夫の“言葉”に注目した展覧会です。

まさにファンには必見の展覧会。誰もが知り、心に残っているあの名場面の秘密に近づけるかもしれませんね。

そんな京都文化博物館で開催される鈴木敏夫とジブリ展でおすすめしたいのは以下の通りです。

・滞在時間は3時間~4時間
平日休日午前中15時以降に行くのがおすすめ!
京都展だけのグッズ付チケットiconを買うのがおすすめ!
あらかじめチケットiconを購入するのがおすすめ!
会期末や最終日は避けるのがおすすめ!
スポンサーリンク

鈴木敏夫とジブリ展の混雑状況や待ち時間は?

本展は、広島で「言葉の魔法展」として2017年に開幕し、2019年に東京展で「鈴木敏夫とジブリ展」として巡回してきた展覧会です。

今回は2019年に長崎のハウステンボスで開催されて以来、約2年半ぶりの開催となりますので、ファンにとっては待望で、全国的にも注目を浴びることが予想されますね。

そこで、会場である京都文化博物館の過去の混雑の傾向を平日と休日や祝日でまとめてみました。

平日の混雑状況は?

時間帯 待ち時間 館内の混雑
10時〜12時 ・開館待ちの情報は見当たらない ・比較的空いている時間帯
12時〜15時 ・待ち時間の情報は見当たらない ・一番人が多い時間帯ではあるが、不快になるような混雑ではない
15時〜18時 ・待ち時間の情報は見当たらない ・徐々に混雑が緩和されていく
うさぎさん
うさぎさん
午前中15時以降に行くのがおすすめ!

過去の京都文化博物館の平日の混雑の傾向ですが、1日を通して大きな混雑や待ち時間の情報はありませんでした。

ネットの口コミを見ても、平日は混雑しない傾向であることが分かり、ゆっくり鑑賞できた方が多かったようです。

それでも、少しでも混雑を避けたいとお考えでしたら、平日午前中夕方に行くのをおすすめします。

その時間帯はまだ人出が多くないので、かなり空いていると思われます。

でも念のため、館内への入館をスムーズにするためにも、あらかじめチケットiconを購入するのを忘れないようにしてください。

休日/祝日の混雑状況は?

時間帯 待ち時間 館内の混雑
10時〜12時 ・開館待ちの情報多少あり ・開場直後は人が少ないが徐々に人が増える
12時〜15時 ・数十分待ちの情報あり ・最も混雑が予想される
・特に13~15時が混雑のピーク
15時〜18時 ・待ち時間の情報は見当たらない ・閉館時間にかけて減る
うさぎさん
うさぎさん
15時以降に行くのがおすすめ

過去の京都文化博物館の休日の混雑の傾向ですが、大きな混雑の様子はありませんでした。

『混雑してると思って行ったのに、ほとんど混んでいなかった』という口コミが多くを占めており、休日でも混んでいる日は意外と少ないようです。

特に人出が多くなる時間帯は13~15時なので、その時間帯を避けて午前中夕方に行っていただければ、大きな混雑に巻き込まれることはないと思います。

もう一度言いますが、展覧会は最終日や会期末に混雑する傾向があるので、なるべく早い機会に行くことをおすすめします。

鈴木敏夫とジブリ展の空いている時間帯や曜日は?

京都文化博物館で開催される鈴木敏夫とジブリ展の混雑を避けるおすすめや空いてる時間帯や曜日は以下の通りです。

曜日・その他 空いている時間帯や注意点
平日 ・午前中に行くのがおすすめ!
・15時以降に行くのがおすすめ!
土日祝 ・午前中に行くのがおすすめ!
・13~15時は混雑しやすい時間帯!
・15時以降に行くのがおすすめ!
その他 ・金曜日だけ19時半まで開館!
・最終日は避けるのがおすすめ!

鈴木敏夫とジブリ展の詳細情報は?

京都文化博物館で開催される鈴木敏夫とジブリ展の詳細は以下の通りです。

鈴木敏夫が読んだ漫画や小説など書籍約1万冊を紹介

会場では、鈴木敏夫が子供の頃から大人になるまで読み続けてきた、歴史本やノンフィクション、評論本などが「その当時の時代背景」と共に紹介されていきます。

そうして鈴木敏夫の頭の中をちょっと“のぞき見”することで、私たちは鈴木敏夫がどんな“言葉”に影響を受け、自身の思考術へとつなげていったのか、そしてスタジオジブリ映画を確立していったのかという答えを、8800冊の書籍や映画作品を通じて探っていくことができます。

本棚

あの名場面のあの名セリフが鈴木敏夫の直筆の書で蘇る!

直筆
スタジオジブリ作品の名場面を背景に鈴木敏夫直筆の書が吊り文字で展示されます。

直筆の書作品を見ると、プロデュースのこだわりがさらに伝わりそうですね。

お好きなジブリの名場面を思い出しながら、お気に入りの名セリフも見つけてみてはいかがでしょうか。

京都老舗のグッズ付チケットも

ジブリ展は全国各地で開催されてきましたが、他の会場では手に入らない、京都ならではの特典付きチケットが販売されます。

チケットiconの詳細でもご紹介しますが、京都の伝統的な“京友禅”で、鈴木敏夫の書やメインビジュアルを染め上げた「おふき」が付いてくるチケットや、

創業175年の京の老舗「緑寿庵清水」が手がける金平糖付きのチケットが用意されています。

金平糖は、『千と千尋の神隠し』に登場する「ススワタリ」をイメージしたものと、「ススワタリ」の大好物の金平糖をイメージしたものの2種類を揃えているんだとか!!

すすわたり

鈴木敏夫とジブリ展のチケットは?

鈴木敏夫とジブリ展のチケットiconの詳細は以下の通りです。

当日券 前売・団体券
一般・大学生 1,600円 1,400円
中・高校生 1,300円 1,100円
小学生 1,000円 800円

京都ならではのグッズが付いたチケットiconもあります

【グッズ付き】京友禅「おふきmini」付チケット

おふきmini

チケット料金(一般のみ)
当日 2,200 円/前売 2,000円(税込)
販売期間:2月19日(土)10時~6月19日(日)

絹に京友禅で染め上げた「おふきmini」。

この商品は、京都の染色文化を今に伝えるSOO~ソマル~さんとのコラボです。

展覧会オリジナルとして、鈴木敏夫さんの「書」と「メインビジュアル(千尋)」を予定しています。

※グッズが完成したら、公式HPで紹介されるそうなので要チェックです。

【グッズ付き】京の老舗「緑寿庵清水 金平糖」付チケット

金平糖

チケット料金(一般のみ)
当日 2,800 円/前売 2,600円(税込)
販売期間:2月19日(土)10時~6月19日(日)

創業175年、京都の老舗「緑寿庵清水」さんとのコラボです。

千と千尋の神隠しに登場する「ススワタリ」をイメージした黒い金平糖と「ススワタリ」が大好きなカラフルな金平糖の2種類です。

黒い金平糖は湯婆婆、カラフルな金平糖は千尋をデザインする予定です。

※現在はイメージ画像だけ発表されていますが、グッズが完成したら、公式HPで紹介されるそうなのでこちらも要チェックです。

アソビュー
ローチケicon →グッズチケット販売中!
チケットぴあicon
イープラス
CNプレイガイド →先行平日限定ペア割券発売中!
楽天チケット
セブンチケット →グッズチケット販売中!

鈴木敏夫とジブリ展のグッズの情報は?

鈴木敏夫とジブリ展のグッズ情報は、まだ公式HPでは公開されていません。

参考程度に、過去に開催されたジブリ展グッズ情報を以下にまとめてみました。


・Tシャツ(M /L)
・トートバッグ
・クリアファイル
・一筆箋
・筆ペン
・御朱印帳
・缶バッチ
・ぬいぐるみ
・木製ブローチ

ここでご紹介した以外にも多数のグッズの販売がありましたので、京都での鈴木敏夫とジブリ展でも
さらに多くの種類がある可能性は大です!!

グッズを期待する声

やはり、ジブリの限定グッズがあるのかどうかは気になりますよね。

中には、あのジブリ美術館のグッズも少し置いてくれていたそうなので、ぜひ手に入れてください!

グッズ情報は公式HPで紹介されるそうなので、要チェックです!

鈴木敏夫とジブリ展の所要時間は?

会場の京都文化博物館の過去の所要時間は2~3時間ほどと言われています。

個人的な予想ですが、鈴木敏夫とジブリ展の所要時間は館内への入館時間やグッズの購入時間なども考えると約4時間弱になると予想されます。

ネットでは、

「3時間では足りないぐらい」

「3時間くらい余裕で過ぎる」

「休憩しつつ4時間かかってしまった」という声が多く見られました。

じっくり見たい方は時間に余裕をもって行くのが良いかもしれませんね。

鈴木敏夫とジブリ展の撮影は?

撮影については公式サイトでは情報が見当たりませんでした。

ですが、過去に開催されたジブリ展では一部撮影可のエリアがあったそうなので、
今回も同様のことが考えられます。

撮影できるかどうかは、会場に行って確認してみてくださいね。

鈴木敏夫とジブリ展の口コミや感想は?

早速グッズ付きチケットを入手されたようですね。

緑寿庵清水さんの金平糖は美味しく、色も味も沢山あって可愛い上品な甘さがクセになるそうですよ!!

京都のお土産にもなりそうですね。

詳細情報は?

京都文化博物館で開催される鈴木敏夫とジブリ展の詳細は以下の通りになります。

期間 2022年4月23日(土)〜6月19日(日)
営業時間 10時~18時 ※金曜日は19時半まで(入室はそれぞれ30分前まで)
休業日 毎週月曜日(ただし4月25日(月)、5月2日(月)は臨時開館)
会場 京都文化博物館 4階・3階展示室
住所 京都府京都市中京区東片町623-1
アクセス方法

公共交通機関をご利用の方

・地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分
・阪急「烏丸駅」下車【16】番出口から高倉通りを北へ徒歩7分
・京阪「三条駅」下車【6】番出口から三条通りを西へ徒歩15分
・市バス「堺町御池」下車、徒歩2分

お車でお越しの方

・名神高速道路 京都南ICより約20分

駐車場のご案内

当館駐車場は都合により利用を休止中。
近隣駐車場をご利用ください。
・駐輪場は、本館東側の高倉通沿いにあります(利用無料、台数40台)
・バイク駐輪場はありませんので近隣駐輪場をご利用ください。

鈴木敏夫とジブリ展に行くなら、午前中や15時以降に行くのがおすすめ!

今回の記事では京都文化博物館で開催される鈴木敏夫とジブリ展について記事をまとめてみました。

記事の内容をまとめると以下です。

・滞在時間は3時間~4時間!
・平日も休日も午前中か15時以降に行くのがおすすめ!
・京都展だけのグッズ付チケットiconを買うのがおすすめ!
・あらかじめチケットiconを購入するのがおすすめ!
・会期末や最終日は避けるのがおすすめ!

以上、それではお気をつけて!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関西
全国混雑ラボ