
混雑を避けるおすすめは

平日の14時以降
土日祝の開館直後
に行くのがおすすめ!
東京都美術館で2022年4月22日(金)~7月3日(日)、ルネサンスから19世紀後半にかけて、西洋の油彩画や水彩画の歴史をたどる展覧会「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」が開催されます。
スコットランド国立美術館展では、ルネサンス以降の西洋絵画の歴史を誰もが知る画家の名品とともにたどることができ、さらにアメリカの風景画家フレデリック・エドウィン・チャーチによる大作《アメリカ側から見たナイアガラの滝》も公開します。
そんな東京都美術館で開催されるスコットランド国立美術館展でおすすめしたいのは以下の通りです。
・平日の14時以降に行くのがおすすめ!
・土日祝の開館直後に行くのがおすすめ!
・滞在時間は2時間半~3時間!
・チケットの販売は4月12日(火)から!
・チケットは日時指定予約制!
・チケット詳細は公式サイトで今後発表!
・音声ガイドは元 宝塚歌劇団の天海祐希さん!
・日本初公開となる《卵を料理する老婆》など鑑賞することができる!
・会期末や最終日は避けるのがおすすめ!
スコットランド国立美術館展の混雑状況や待ち時間は?
まだまだコロナ禍が続いていますが、東京に適用されていた、まん延防止等重点措置も解除され、
今年の春は少し遠くへ足を運んでみようと考えている方も多いかもしれません。
そんな中で開催が始まる今回の展覧会では、日本初公開となるベラスケスの初期の傑作《卵を料理する老婆》も登場します!
17世紀スペインを代表する画家ベラスケスが10代の頃に描いた作品というから驚きですよね。
スコットランド国立美術館のコレクションで最も魅力的な作品の一つに数えられているそうです。
このような話題作が日本にやってくるのですから注目を浴びることが予想されますね。
そこで、会場である東京都美術館の過去の混雑の傾向を平日と休日や祝日でまとめてみました。
・開場直後は人が少ないが徐々に人が増える
・人は多いが密になるほどではない
・・最も混雑が予想される
・人は多いが、不快になるほどではない
・12時~14時は一番人が多い
・館内の状況によっては待ち時間の可能性あり
・11時~12時の間に混雑する可能性があり
・一番人が多い時間帯ではあるが、平日は不快になるような混雑ではない
・閉館時間にかけて人が減っていく
・30分ほど待った情報あり
・待ち時間の情報は見当たらない
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
9時〜11時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・大きな混雑の情報はない |
11時〜14時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・人は多いが、不快になるほどではない |
14時〜17時30分 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・閉館時間にかけて人が減っていく |

過去の東京都美術館の平日の混雑の傾向ですが、大きな混雑や待ち時間の情報はあまりありませんでした。
平日の傾向としては11時過ぎから13時にかけて人が多く、混雑になりやすいので、少しでも混雑状況を回避するのでしたら
開館直後の9時~11時、または14時~夕方にかけてを目安に行かれると混雑を避けることができそうです。
またチケットは事前予約が必要ですので、あらかじめチケットを購入するのも忘れないようにして下さい。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
9時〜11時 | ・10~60分待ちの情報あり ・開場待ちに200人ほどの列ができることがある |
・開場直後は人が少ないが徐々に人が増える |
11時〜16時 | ・160~200分~待ちの情報あり | ・最も混雑が予想される |
16時〜17時30分 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・閉館時間にかけて人が減っていく |

過去の東京都美術館の休日の混雑の傾向ですが、かなり混雑するようです。
11時~16時は待ち時間もたくさんの行列をつくることも珍しくなく、常に混雑しているとのことでした。
スコットランド国立美術館展に休日に行くなら、開館直後の9時から11時が良さそうです。
最後に、展覧会は最終日や会期末に混雑する傾向があるので、なるべく早い機会に行くことをおすすめします。
スコットランド国立美術館展の混雑を避けるおすすめは?
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」展の空いている時間帯や曜日や混雑を避けるおすすめをまとめてみました。
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・9時~11時に行くのがおすすめ! ・14時以降に行くのがおすすめ! |
土日祝 | ・開館直後に行くのがおすすめ! |
その他 | ・チケットはあらかじめ購入が必要! ・チケットは日時指定予約制! ・チケットは4月12日(火)10時より販売開始! |
こちらのおすすめがスコットランド国立美術館展の混雑を避けるお役に立てれば幸いです。
スコットランド国立美術館展の詳細情報は?
東京都美術館で開催される「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」展の詳細な情報をまとめていきます。
スコットランド国立美術館って?
スコットランド国立美術館とは、世界でも指折りの西洋絵画コレクションで知られている美術館です。現在では、ラファエロ、レンブラント、ルノワールなど西洋絵画史に名を刻んだ巨匠の作品を所蔵しています。
そんなスコットランドが誇る至宝の中から、本展ではラファエロ、エル・グレコ、ベラスケス、レンブラント、レノルズ、ルノワール、モネ、ゴーガンなど、ルネサンス期から19世紀後半までの西洋絵画史を彩る巨匠たちの作品が展示されるんです!
上記のような豪華な巨匠画家たちの約90点の作品を西洋美術史の流れとともに堪能することができます。
展覧会構成は?
時代ごとに1~4章で分けられ、プロローグ・エピローグで構成される今回の展覧会。
第1章ではローマを中心に花開いた「ルネサンス」からエル・グレコの《祝福するキリスト(「世界の救い主」)》などが展示されます。
第2章では、17世紀のヨーロッパで絵画を革新した画家たちの名画が紹介されます。
レンブラントの《ベッドの中の女性》や、ルーベンス《頭部習作(聖アンブロジウス)》など、ヨーロッパでも有名な画家たちの名画が多数。
第3章では、18世紀のフランスやイギリスの絵画に着目します。
「グランド・ツアーの時代」では、レノルズの肖像画やブーシェによる牧歌的な風景を描いた作品などを展示します。
第4章「19世紀の開拓者たち」では、表現に大きな変革がもたらされた19世紀絵画の展開が紹介されます。
スコットランド国立美術館展のチケットは?
「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」展のチケットの詳細は以下の通りです。
当日券 | |
---|---|
一般 | 1,900円 |
大学生・専門学校生 | 1,300円 |
65歳以上 | 1,400円 |
一般+音声ガイド(セット券) | 2,400円 |
本展は混雑を避けるために日時指定予約制となっています。
チケットは4月12日(火)10時より販売開始と公式サイトで発表されていました。
≪枚数制限あり!特別チケット≫
100円お得になる一般+音声ガイドがセットになったチケットは2,400円で販売されるそうです!こちらは期間限定(4月22日~5月8日入場分)で枚数制限ありとのことでしたので、お早めに!
尚、チケットの詳細は後日、展覧会公式サイト等でお知らせします。
公式SNSもあるので、公式サイトと共にこちらからも最新情報をゲットできると思います!
是非フォローしてみたください!
※チケット購入についての詳細は公式サイトでお知らせとなります。
スコットランド国立美術館展のグッズの情報は?
「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」展のグッズ情報は、まだ公開されていませんでした。
ですが、公式サイトには、
『図録・グッズ』というページ項目がありましたので、図録と何かしらのグッズがあることは間違いないようです。
▼参考程度になりますが、過去に東京都美術館で販売されていた西洋絵画展のグッズを調べてみると以下のような情報が見つかりましたよ!!
・てぬぐい
・お菓子
・クリアファイル
・ブローチ
・トートバッグ
・缶バッチ
・Tシャツ
ここでご紹介した以外にも多数のグッズの販売がある可能性は大です!!
グッズの感想は?
次は「THE GREATS スコットランド国立美術館 美の巨匠たち」を見に行く予定。 https://t.co/EqCbXZJbfX
— ⛺️miiiinaaaaoooo⛺️ (@minao370) April 1, 2022
もう既に、予定に入れている方もいますね!
グッズについては、過去にポケモンなどとコラボしたグッズが登場していたこともあるようです。
もしかしたら今回も何かとコラボグッズが販売されるかもしれませんね!
「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」展の所要時間は?
会場となる東京都美術館の過去の所要時間は鑑賞に2時間半、ショップの買物に30分の約3時間と言われています。
ゆっくり鑑賞したい方は、鑑賞に3時間を見込んでいてもいいかもしれません。
スコットランド国立美術館展の撮影は?
撮影については公式サイトでは情報が見当たりませんでした。
ですが、過去に開催された展覧会では撮影可能なエリアもあれば、一部撮影不可ということがあったようなので
今回も同様のことが考えられるのではないかと思います。
なので撮影できるかどうかは、当日会場に行ってから確認してみてくださいね!
スコットランド国立美術館展の口コミや感想は?
開催前ですが、既にSNSでは待ち遠しく感じている方も多いようです。
コロナで外出機会が失われていますが、美術館なら大声も出さず、静かに過ごせると思うので、感染対策を行って楽しんできてほしいです。
また、音声ガイドは元 宝塚歌劇団の天海祐希さんなので、ガイドを聴きながら鑑賞してみるのもおすすめです!
≪音声ガイドナビゲーター 天海祐希さんに決定!≫
ナビゲーターに天海祐希さんを迎え、名画の見どころや、巨匠たちの知られざるエピソードをご案内します。イギリス、スコットランドの歴史や風土にも注目。ゆかりの音楽と共にお楽しみください。
詳細情報
期間 | 2022年4月22日(金)~7月3日(日) |
---|---|
営業時間 | 9時30分~17時30分 |
休業日 | 月曜日(ただし5月2日は開室) |
会場 | 東京都美術館 企画展示室 |
住所 | 東京都台東区上野公園8-36 |
アクセス方法 | 〇JR「上野駅」公園口より徒歩7分 〇東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩10分 〇京成電鉄「京成上野駅」より徒歩10分 *駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください。 |
スコットランド国立美術館展に行くなら平日の午前中がおすすめ!
今回の記事では東京都美術館で開催される「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」展について記事をまとめてみました。
記事の内容をまとめると以下です。
・平日の午前中に行くのがおすすめ!
・平日の14時以降に行くのがおすすめ!
・土日祝の開館直後に行くのがおすすめ!
・滞在時間は2時間半~3時間!
・チケットの販売は4月12日(火)から!
・チケットは日時指定予約制!
・チケット詳細は公式サイトで今後発表!
・音声ガイドは元 宝塚歌劇団の天海祐希さん!
・日本初公開となる《卵を料理する老婆》など鑑賞することができる!
・会期末や最終日は避けるのがおすすめ!
以上、それではお気をつけて!