塩田耕地堤(しおたこうちつつみ)の桜は東京都の西多摩郡日の出町に流れる平井川の河川敷に咲く桜のことです。
およそ300本の桜が咲いており、3月下旬から4月上旬にかけて桜の木に提灯がともされ、対岸の竹林もライトアップが行われ、桜の薄紅色と竹林の緑色のコントラストが楽しめるそうです。
4月1週目の土曜日にはひので桜まつりが行われ、地元の方たちによる模擬店の出店や地元中学校の吹奏楽部の演奏、みんなそろっての流し踊りなど手作りのお祭りが有名だそうです。
ただ残念ながら昨年2021年のライトアップとひので桜まつりはコロナの影響で中止になりました。
今年の予定はまだ発表されていないようですが、無事開催されることを祈っています。
そんな塩田耕地堤のお花見、ひので桜まつりに行きたいけれど、会場が混雑するのか、どのくらい密になるのか知りたいという方も多いと思うんですよね。
あまり混雑しているとゆっくりお花見も楽しめないと思います。
そんな塩田耕地堤のお花見でおすすめしたいのは以下の通りです。
・土日祝日はもう少し早く午前中の早い時間に行くのがおすすめ!
・ティッシュや消毒液を持っていくのがおすすめ!
・塩田耕地堤では3月下旬から4月下旬ぐらいまでお花見が楽しめそうです。
・車で行くならあきっぱ

・シートを敷いてのお花見も楽しめます。
・塩田耕地堤のお花見ではライトアップは行われます。
・4月の最初の土曜日にはひので桜まつりが行われます。
・遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
※ライトアップと桜まつりは2021年は中止となりました。
2022年の予定はまだ未定です。
スポンサーリンク
塩田耕地堤2022年花見混雑状況は?
塩田耕地堤でお花見をしたいけれど、このご時世ですので現地がどのくらい混雑するのか気になるという方も多いと思います。
なるべくなら混雑しない曜日や時間帯に行きたいと思いますよね。
そこで過去の塩田耕地堤でのお花見、ライトアップの期間中の混雑状況をSNSやネットで調べてみまし
平日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・大きな混雑情報はない ・昼に近づくにつれ次第に混雑してくる |
午後 | ・日中はやや混雑する ・気温が下がるにつれ次第に空いてくる |
夕方以降 | ・日が沈んでライトアップが行われる時間帯は混雑する |

平日の塩田耕地堤のお花見では午前中は大きな混雑情報はないです。
お昼前後から次第に混雑し始め、日中はやや混雑しますが、夕方気温が下がってくるにつれて人が減っていく傾向があります。
夕方以降は提灯に灯がともされ、ライトアップも行われるのでやや混雑する傾向があります。
金曜日の夜は比較的混雑する傾向があるので、夕方以降に行くなら月曜日から木曜日の間に行くのをおすすめします。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・早い時間は混雑情報はない ・昼に近づくにつれ次第に混雑してくる |
午後 | ・日中は混雑している ・気温が下がる頃に一回空いてくるが、もう一度混雑する傾向がある |
夕方以降 | ・ライトアップが行われる時間帯は混雑している |

土日祝日の塩田耕地堤のお花見では日中は混雑します。
午前中の早い時間は比較的空いていますが、お昼前ぐらいからシートを敷いてお花見をする方が増えてきます。
日中は混雑していますが、夕方気温が下がるにつれ空いてきます。
逆に入れ替わりでこの時間からお花見をする方も多く、ライトアップされる時間帯は混雑する傾向があります。
トイレの混雑状況は?
塩田耕地堤には公衆トイレがあるという情報があります。
1ヵ所にしかないようなので、混雑しているときは少し歩きますが、近くのコンビニなどでトイレを借りてください。
また公衆トイレは万が一ということもあるので、水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持っていくのがおすすめです。
塩田耕地堤2022年花見の桜の開花予想は?
塩田耕地堤の桜はソメイヨシノがメインだそうです。
東京のソメイヨシノの例年の開花は3月の下旬ですが、塩田耕地堤は山に近いので2、3日くらい遅いかもしれません。
塩田耕地堤の桜の開花状況はこちらも参考にしてください。
桜の見頃や満開に時期は?
一般的に桜の花は開花から1週間で満開を迎え、その後約2週間はお花見を楽しむことができるそうです。
塩田耕地堤の桜は3月下旬に開花した場合、4月下旬ごろまではお花見を楽しめるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
塩田耕地堤2022年花見の駐車場・周辺道路の混雑状況は?
塩田耕地堤のお花見では専用の駐車場はありませんが、日の出町の管理区域になっている道路わきに車を止めることができるそうです。
またライトアップ期間中は近くにある日の出町役場の駐車場も利用することができるそうです。
しかし駐車場の数には限りがあるため、満車の場合は近隣の有料駐車場を利用することになると思います。
おすすめの駐車場は?
塩田耕地堤に車でお花見に行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
塩田耕地堤2022年花見の場所取りは可能?
塩田耕地堤のお花見ではシートを広げてのお花見は可能です。
このご時世ですので十分に間隔をとって、お花見を楽しんでください。
また大人数での会食は禁止されることもありますので、少人数で行われることをおすすめします。
塩田耕地堤2022年花見の屋台の出店はある?
塩田耕地堤ではお花見の期間、4月最初の土曜日に行われるひので桜まつりでは地元の方たちが模擬店を出店されて盛り上がるそうです。
ただ残念ながら昨年2021年の日の出桜まつりはコロナの影響で中止になりました。
今年の予定はまだ発表されていないようですが、無事開催されることを祈っています。
塩田耕地堤2022年花見の基本情報は?
名称 | 塩田耕地堤 |
---|---|
住所 | 〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町平井 |
電話番号 | 日の出町観光協会:042-588-5883 |
営業時間 | 終日 |
休業日 | なし |
入園料 | なし |
アクセス方法 | JR五日市線「武蔵引田駅」「武蔵増戸駅」下車徒歩約25分 車:圏央道日の出ICから約5分 |
ライトアップ情報は?
例年の塩田耕地堤のお花見では、3月下旬から4月中旬まで桜のライトアップが行われます。
桜の木に提灯が灯され、対岸の竹林もライトアップがされることで、ピンクと緑の美しいコントラストが楽しめるとのことです。
残念ながら昨年2021年のお花見でのライトアップは中止されました。
今年、2022年の予定はまだ発表されていませんが、無事行われることを祈ってます。
*昨年行われるはずだったスケジュールです。
期間 | 3月26日~4月11日 |
---|---|
ライトアップ時間 | 18時~21時 |
おすすめスポットは?
塩田耕地堤のある日の出町のおすすめスポットを紹介します。
幸神神社のシダレアカシデ
樹齢700年ともいわれるアカシデの巨木です。枝がしだれるアカシデは日本にはこの1本しかなく国の天然記念物に指定されています。
四季を通じて様々な姿を見せてくれますが、どれも絶景だそうです。
鹿野大佛(ろくやだいぶつ)
日の出町にある塩澤山寳光寺境内にある大仏です。
坐仏としては東大寺大仏に次いで日本で2番目の大きさだそうです。
生涯青春の湯つるつる温泉
日の出山を登ったところにある天然温泉です。
アルカリ成分が多めで、その名の通りお肌がつるつるするそうです。
お食事処では日の出トマトをつかった赤いうどんが人気だそうです。
周辺のおすすめスポットは?
ここでは西多摩郡のおすすめスポットを紹介します。
イオンモール日の出
ÆON STYLEと約150の専門店からなる商業施設です。
こちらでお弁当などを買って塩田耕地堤でお花見を楽しむのもおすすめです。
奥多摩湖
東京都の水源として1957年に完成した奥多摩湖には観光、グルメ、アクティビティが盛りだくさんで、四季を通じて多くの人たちが訪れるスポットとなっているそうです。
アメリカキャンプ村
大人から子供まで楽しめるアメリカキャンプ村にはアスレチックや釣り堀、バーベキューなどがあり、手ぶらで行っても楽しめる施設です。
お得なおすすめツアーは?
遠方から塩田耕地堤にお花見に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
まとめ
今回は東京都西多摩郡日の出町にある塩田耕地堤でのお花見について記事をまとめてみました。
記事の内容は以下の通りです。
・平日は午前中に行くのがおすすめ!
・土日祝日はもう少し早く午前中の早い時間に行くのがおすすめ!
・ティッシュや消毒液を持っていくのがおすすめ!
・塩田耕地堤では3月下旬から4月下旬ぐらいまでお花見が楽しめそうです。
・車で行くならあきっぱがおすすめ!
・シートを敷いてのお花見も楽しめます。
・塩田耕地堤のお花見ではライトアップは行われます。
・4月の最初の土曜日にはひので桜まつりが行われます。
・遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
2022年の予定はまだ未定です。
以上です、それではお気をつけていってらっしゃい!