
混雑を避けるおすすめは

・平日の夕方以降
・休日や祝日の早朝
に行くのがおすすめ!
新川千本桜でお花見をするのにおすすめしたいのは以下の通りです。
・地下に広い駐車場があるが、週末は混むので車の方はお早めに!
・約3㎞の川沿いに約20種の桜があり散歩しながらのお花見がおすすめ!
・9つの橋や火の見やぐらとの組み合わせは江戸情緒たっぷり!
・ティッシュや消毒液などを持っていくと安心!
・車で行くなら、あきっぱ

・遠方から行くなら、楽天トラベルのご利用がおすすめ!
新川千本桜2023花見の空いている時間帯や曜日は?屋台や開花状況も!
新川千本桜(江戸川区)にお花見に行くのはいいのですが、公園内や周囲の混雑、どのぐらい密になるのかが心配なところです。
あらかじめ新川千本桜の混雑する時間帯や曜日を知っておけば、混雑や密になるのを避けることができるかもしれません。
そこで、過去の混雑の傾向や予想を平日と休日や祝日でまとめてみました。
平日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・大きな混雑はない |
午後 | ・13時〜15時が混雑のピーク |
夕方 | ・大きな混雑はない |

新川千本桜の平日の混雑の傾向ですが、遊歩道で楽しむ方が多いせいか、比較的早い時間からまんべんなく人が出て、昼過ぎから夕方にかけてやや多くなる傾向です。
それでも、平日の午前中や夕方以降は空いているので、密が気になる方はこの辺りの時間帯を狙ってみるのがいいかもしれませんね。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・10時頃から人が増え始める |
午後 | ・ピークは13時〜15時ごろ |
夕方 | ・16時ごろまでは人が多い |

過去の新川千本桜の休日や祝日の混雑の傾向ですが、10時頃から夕方少し遅めまで混雑する傾向があるようです…
なるべく早朝に行くと、密の心配なく桜が楽しめそうです。
トイレの混雑状況は?
新川千本桜には4カ所のトイレがあります。そのうち3カ所は車いすでも利用できるバリアフリー型のトイレで、新川さくら館には授乳室もあります。
公衆トイレということもあるので、最悪の状況もありえるのでティッシュや消毒液を持っていくのがおすすめです。
新川千本桜2023花見の開花予想は?
例年の東京の桜の開花日は3月24日頃だそうです。
2023年東京の桜の開花は3月14日だそうです。
新川千本桜の桜の開花予想の情報は見当たりませんが、似たような時期に開花すると予想されます。
見頃や満開の時期は?
例年の東京の桜の見頃は3月下旬〜4月上旬頃で、桜の満開日は3月31日頃と言われています。
新川千本桜の見頃や満開予想日の情報は見当たりませんが、似たような時期になると思われます。
新川千本桜2023花見の駐車場・周辺道路の混雑状況は?
新川千本桜の周辺でお花見に便利な駐車場が以下です。
名称 | 収容台数 |
---|---|
新川地下駐車場 江戸川区船堀6丁目11番地先 |
自動車:200台・バイク60台 身体障がい者スペースあり |
新川の地下にある大型駐車場で年中無休、24時間出庫可能です。
大きな駐車場ですが、お花見シーズンは混む可能性がありますので、早めの到着をおすすめします。料金など詳細は以下をご確認ください。

おすすめの駐車場は?
新川千本桜に車で行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
新川千本桜2023花見の場所取りは可能?
新川千本桜での場所取りはおすすめしません。
川沿いにある遊歩道沿いの桜並木ですので、広いスペースはありません。
江戸情緒が感じられる景色を楽しみながら徒歩でゆっくり桜を楽しむのがよいでしょう。
新川千本桜2023花見の屋台の出店はある?
過去のお花見のシーズンには、焼きそばや牛串、ケバブなどキッチンカーでの出店がありました。
また、ステージショーやお花見和船の実績もありますが、2020年は中止となっており、2023年も直前に確認されることをおすすめします。
新川千本桜2023花見の基本情報は?
名称 | 新川千本桜(江戸川区新川沿い) |
---|---|
住所 |
〒134-0091 東京都江戸川区船堀7丁目9−19 |
電話番号 | 03-3804-0314(江戸川区新川さくら館) | 休業日 | なし |
入園料 | 無料 |
アクセス方法 |
都営新宿線「船堀駅」より徒歩5分 東京メトロ東西線「葛西駅」「西葛西駅」より徒歩12分 |
ライトアップ情報は?
新川千本桜のライトアップ情報はありません。
外灯近くは少し楽しめるかもしれませんが、昼間のお花見をおすすめします。
おすすめスポットは?
新川千本桜のおすすめスポットを紹介します。
新川さくら館
イベントや文化活動、会合などを行うことができるホールや集会室を備えた江戸川区の施設です。
新川を散策される方の休憩場所としても利用されています。
お休み処は 9時30分~17時30分(夏季6月1日~9月30日は18時まで営業)
※お休み処側公衆手洗所、駐車場は24時間利用可能
利用時間が短縮になっている場合がありますので詳細は施設のHPでご確認ください。
火の見やぐら
新川千本桜の起点である「新川西水門広場」に位置するモニュメント。
高さ15.5メートルのこの火の見やぐらには登ることができ(無料)、あたりを一望できるため、お花見シーズンは素晴らしい眺めが楽しめます。
九つの橋
全長3㎞の新川には、7橋の人道橋と2橋の広場橋があります。
櫓(やぐら)橋、擬宝珠(きぼし)橋、忍者橋など、江戸情緒たっぷりに整備されており、桜をバックにしたフォトスポットとしても人気です。
周辺のおすすめスポットは?
新川千本桜周辺のおすすめスポットを紹介します。
行船(ぎょうせん)公園
四季折々の花が楽しめる日本庭園に動物園が併設。
春はシダレザクラも楽しめます。数寄屋造り(すきやつくり)の純日本建築「源心庵」が池の上にせり出し、裏には竹林や枯山水も。
動物園では、ペンギンやレッサーパンダにも会えます。(無料)
あみ武(屋形船)
新川が旧江戸川に流れ込む新川東水門近くになる屋形船の乗船場。
周遊コースや、舞浜沖に向かうコース、隅田川にかかる橋を14制覇するコースなど、お好みに合わせて選べます。
お花見クルーズ船も出ていますので、詳細はこちらをご確認ください。
大島(ラーメン)
北海道札幌に本店がある有名な味噌ラーメンの『すみれ』から暖簾分けされたお店だそう。
とんこつと野菜で取ったお出汁をベースにした濃厚でまろやかな味噌味のスープに中太麺がよくからみます。
大きくてやわらか食感のチャーシューもおすすめ。行列必至かもしれませんが、距離をとって静かに並びましょう。

お得なおすすめツアーは?
遠方から新川千本桜に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
休日や祝日の早朝に行くのがおすすめ!
今回の記事では、新川千本桜のお花見について記事をまとめてみました。
記事の内容を要約すると、以下の通りになります。
・平日は大きな混雑はないが午前中に行くとゆっくり楽しめる!
・地下に広い駐車場があるが、週末は混むので車の方はお早めに!
・約3㎞の川沿いに約20種の桜があり散歩しながらのお花見がおすすめ!
・9つの橋や火の見やぐらとの組み合わせは江戸情緒たっぷり!
・ティッシュや消毒液などを持っていくと安心!
・車で行くなら、あきっぱを利用するのがおすすめ!
・遠方から行くなら、楽天トラベルのご利用がおすすめ!
以上になります。それでは気を付けていってらっしゃい!