2020年11月28日(土)から12月27日(日)まで、福岡県の西鉄ホールで進撃の巨人展FINALが開催されます。
今回開催される進撃の巨人展FINALは、東京と大阪を巡回した人気の展覧会です。さらに福岡の会場では、これまでの会場で公開されなかった原画も展示される注目の展覧会でもあります。
注目の展覧会なだけに、多くの方が会場に訪れるので会場内がどのぐらい密になるかや、どのぐらい混雑するか心配な方も多いと思うんですよね…
そんな西鉄ホールで開催される進撃の巨人展FINALでおすすめしたいのは以下の通りになります。
2)休日や祝日の17時頃から閉館時間の間に予約
3)最終日や会期末は避けるのがおすすめ!
4)車で進撃の巨人展FINALに行くなら、あきっぱ!

5)遠方から進撃の巨人展FINALに行くなら、楽天トラベルで行くのがおすすめ!
進撃の巨人展FINAL/福岡の予約・混雑状況や待ち時間は?
西鉄ホールで開催される進撃の巨人展FINALの実際の混雑の傾向や待ち時間は不明ですが、過去の西鉄ホールの混雑の傾向を簡単に紹介します。
待ち時間 | 館内の混雑状況 | |
---|---|---|
平日 | ・情報なし | ・情報なし |
休日/祝日 | ・情報なし | ・平日よりは混雑する ・会期終盤は混雑する |
次に過去の西鉄ホールの平日と休日や祝日の混雑の詳細な情報をまとめてみました。
平日の混雑状況は?
待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|
・情報なし | ・大きな混雑の情報はない |
過去の平日の西鉄ホールの混雑の傾向ですが、大きな混雑の情報は見当たらないですね。
平日に進撃の巨人展FINALに行くなら、平日に予約するのが良さそうですね。
休日/祝日の混雑状況は?
待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|
・事前予約の為待ち時間は少ないと思われる | ・平日よりは混雑する ・会期終盤は混雑する ・夕方以降は空いている可能性が高い ・ |
過去の休日や祝日の西鉄ホールの混雑の傾向ですが、お昼ごろから15時頃まで混雑する傾向があるようですね…
休日や祝日に進撃の巨人展FINALに行くなら、17時頃から閉館時間の間に予約するのが良さそうですね。
最後に展覧会は最終日と会期末に混雑する傾向があるので、なるべく早いタイミングで行くのがおすすめです。
進撃の巨人展FINAL/福岡の混雑の混雑を避けるおすすめは?
西鉄ホールで開催される進撃の巨人展FINAL/福岡の混雑を避けるおすすめは以下の通りです。
・平日に予約
するのがおすすめ!
・休日や祝日の17時頃から閉館時間の間に予約するのがおすすめ!
・最終日や会期末は避けるのがおすすめ!
進撃の巨人展FINAL/福岡のグッズ情報は?
進撃の巨人展FINALnのグッズ情報は公式サイトにて公開されています。
実際に大阪の会場のグッズ売り場に行ったときは、グッズは服が多く、一番人気の調査兵団のマークが入った完売だそうです。
他にはクリアファイルや名場面を書いたパーカーやTシャツが多かったですね。
そして、どこよりも人が多い割にはグッズ売り場は狭い気がしました。福岡の会場も似たような感じになる可能性があるので、注意が必要かもですね。
グッズの感想や口コミは?
進撃の巨人展ファイナル、行ってきた。
いつもながら、プロの作品は、凄い‼️線の綺麗さ、ハンパない😱😱😱
グッズ、爆買いして、ストレス発散🥰🥰🥰 pic.twitter.com/M9bQ7e1KA0
— まほろ (@lovestreruca) December 1, 2019
ひらパー、
進撃の巨人ファイナル!
おろしろかったよー‼️
グッズもいっぱいで。
コラボカフェも満喫。#ひらパー#進撃の巨人final pic.twitter.com/dGTHvGorMW— くるりん (@77sacchi) October 5, 2019
進撃の巨人展FINAL/福岡の所要時間は?
西鉄ホールで開催される進撃の巨人展FINALの正確な所要時間の情報はありませんでした・・・過去の巡回時の会場内の所要時間は約30分〜50分ぐらいと言う情報が多いですね。
人気の展覧会なので、チケット購入や会場に入るまでの待ち時間が約1時間近くあることもあるようです。
進撃の巨人展FINALの所要時間は、グッズの購入時間などの時間を考えると約1時間30分〜2時間ほどみておけば問題ないのではないでしょうか。
進撃の巨人展FINAL/福岡の感想や口コミは?
西鉄ホールで開催される進撃の巨人展FINALはまだ開催前なので、開催前のファンの期待の声などをまとめてみました。
ダア嗚呼あああああ
進撃の巨人展 福岡開催決定幸せ(;__;)
去年わざわざひらパー遠征したけど、前期しか見れなかったから死ぬほど嬉しい泣ける😭😭😭
絶賛受験期中だけど行ける日ずっと通いたい❗❗❗❗❗❗全然ファイナルじゃねえやん❗ pic.twitter.com/w3B6gPU97b
— ♡えれな♡ (@13_ErenYeager) February 6, 2020
11月にseason1~3ダイジェスト週一放送で、12月入ったら引き続きファイナルシーズン放送とか!11月には進撃の巨人展FINAL ver.福岡もあるし、忙しくなるな! https://t.co/igoqDSR8Du
— ピート (@petokun) September 24, 2020
おめでとうございます🎉🎊
巨人展に関するツイートをまた毎日眺めるられると思うと嬉しいです。
みなさん、楽しんでください!
福岡展がやっているときって、もしかしてアニメファイナルがまだ放送されているくらいだろうか。そして連載はつづいているのだろうか……寂しい(._.)#進撃の巨人 https://t.co/zJVFjcDMtN— ナガト@アース調査兵団兵士 (@nagatoshingeki) February 8, 2020
進撃の巨人展FINAL/福岡の詳細は?
福岡県・西鉄ホールで開催される進撃の巨人展FINALの詳細は以下の通りになります。
期間 | 2020年11月28(土)~12月27日(日) |
---|---|
営業時間 | 12時~20時(最終入場:19時30分) |
休業日 | 毎日開館 |
会場 | 西鉄ホール(ソラリアステージ6F) |
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11番3号ソラリアステージビル6F |
アクセス方法 | 西鉄福岡(天神)駅北口からソラリアステージ6F 市営地下鉄空港線天神駅:中央口より徒歩3分 |
遠方から進撃の巨人展FINALの会場の西鉄ホールに行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
→楽天トラベルのクーポンはこちら!
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
また進撃の巨人展FINALの会場の西鉄ホールに車で行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
チケットは?
西鉄ホールで開催される進撃の巨人展FINAL/福岡のチケットの詳細は以下の通りです。
当日券 | |
---|---|
一般・大学生 | 1300円 |
中・高生 | 1000円 |
4歳から小学生 | 600円 |
3歳以下 | 無料 |
週末や祝日は進撃の巨人展FINALのチケット売り場が混雑する可能性があるのであらかじめチケットを買っていくのがおすすめです。


・会場内で過ごす時間が増える
・グッズを選ぶ時間が増える
館内に入る前にムダな時間を使わないためにも、あらかじめチケット購入することをおすすめします。
→進撃の巨人展FINALのチケットをかしこく買うならこちら!
まとめ
今回の記事では、西鉄ホールで開催される進撃の巨人展FINAL/福岡について記事をまとめてみました。
今回の記事の内容をまとめると以下の通りです。
・平日に予約するのがおすすめ!
・休日や祝日の17時頃から閉館時間の間に予約するのがおすすめ!
・最終日や会期末は避けるのがおすすめ!
・グッズ売り場が混雑する可能性大!
・予想所要時間は約1時間30分〜2時間!
以上です、それではお気をつけて!