五月山公園/2023年花見の混雑状況は?駐車場や開花情報も! | 全国混雑ラボ

五月山公園/2023年花見の混雑状況は?駐車場や開花情報も!

スポンサーリンク
うさぎさん
うさぎさん
こちらの記事ではお花見時期の
五月山公園の

  • 混雑状況
  • 見頃
  • 駐車場

などの情報をまとめています!

うさぎさん
うさぎさん
以下の点がおすすめです!

  • 平日午前中に行くのがおすすめ!
  • 見頃は3月下旬から4月上旬!
  • 駐車場を利用するなら午前中の早い時間に行くのがおすすめ!

記事の内容をまとめると、以下の通りです。

  • 平日午前中に行くのがおすすめ!
  • 土日祝日午前中の早い時間帯に行くのがおすすめ!
  • 夕方以降に行くのがおすすめ!
  • 見頃は3月下旬から4月上旬
  • 車で五月山公園に行くなら、あきっぱ駐車場を予約するのがおすすめ!
  • ティッシュ消毒液を持っていくのがおすすめ!
  • スポンサーリンク

    五月山公園/2023年花見の空いている時間帯や曜日は?

    五月山公園にお花見に行きたいけれど、混雑した公園内で密になるのを避けたいと考えている方も多いと思います。

    出来ることなら、人が少ない時間帯や曜日に行きたいところですね。

    そこで、過去の五月山公園のお花見時期の混雑の傾向と予想をまとめてみました。

    平日の混雑状況や予想は?

    時間帯 混雑状況・予想
    午前中 ・大きな混雑の情報はない
    ・12時が近づくにつれて人が多くなる
    午後 ・12時頃〜16時頃の間は人が多い
    夕方以降 ・大きな混雑の情報はない
    うさぎさん
    うさぎさん
    午前中に行くのがおすすめ!

    過去の五月山公園のお花見時期の平日の混雑の情報は見当たりませんでした…他の地域のお花見の混雑の傾向を参考に予想してみました。

    一番混雑する時間帯は12時頃〜16時頃の間で、午前中夕方以降が比較的空いている時間帯になるようです。

    曜日は金曜日は次の日が休みという方が多いので、月〜木曜の間に行くのがいいかと思います。

    土日祝日の混雑状況や予想は?

    時間帯 混雑状況・予想
    午前中 ・10時頃から混み始める
    ・平日より多くの方が訪れる
    午後 ・12時頃〜16時頃の間が混雑する
    ・平日より多くの方が訪れる
    夕方以降 ・土曜の夜は混雑する可能性が高い
    うさぎさん
    うさぎさん
    午前中の早い時間帯に行くのがおすすめ!

    平日と同様に過去の五月山公園のお花見時期の混雑の情報がないので、他の地域のお花見時期の混雑の傾向を参考にして予想してます。

    休日や祝日は平日と違って多くの方が五月山公園を訪れると思われるので、かなりの混雑が予想されます。ですが、五月山公園自体がかなり広いので、不快な気分になるような混雑になる可能性は低いと思います。

    混雑する時間帯は10時頃から16時頃までなので、午前中の早い時間帯に行くのがいいかもしれませんね。

    土曜の夕方以降は次の日が休みという方が多いので、混雑する可能性が高いと思われます。なので、夕方以降に行くなら、日曜日の夕方以降が意外と良さそうです。

    トイレの混雑状況は?

    五月山公園にトイレが6箇所ほどあるそうです。

    トイレの場所としては、総合案内所や売店、五月山動物園に近い場所にあるようですね。

    多目的スペースのあるトイレや簡易トイレがありますが、トイレットペーパーが切れていることが多いという情報もあるので、ご自身で水で流せるティッシュペーパーなどを持参して行くことをおすすめします。

    五月山公園/2023年花見の開花予想は?

    2023年の大阪の桜の開花予想は3月26日頃と予想されてます。

    平年並み、昨年よりも1日早い開花予想だそうです。

    見頃や満開の時期は?

    例年の五月山公園の桜の見頃は3月下旬頃〜4月上旬頃と言われています。

    2023年桜の満開予想ですが、4月3日頃と予想されています。

    過去の傾向から考えると、開花してから約1週間後ぐらいで満開になる感じですね。

    五月山公園/2023年花見の駐車場・周辺道路の混雑状況は?

    五月山公園には有料の駐車場が3箇所あり、詳細は以下の通りです。

    名称 収容台数
    五月山公園駐車場 28台
    五月山緑地第1駐車場 65台
    第3駐車場 65台

    お花見時期の五月山公園周辺の道路状況ですが、かなり混雑するようですね…地元の方でも自宅から1時間以上かかったや、200m進むのに30分以上かかったなどの情報もあります。

    なので、車で行く場合は早めに行動するのが良さそうです。

    車で行くよりも公共交通機関や徒歩で行くか、ちょっと遠い場所の駐車場の車を駐車してから五月山公園に歩くのもいいかもしれませんね。

    おすすめの駐車場は?

    五月山公園に車で行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。

    あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)

    駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。

    →駐車場が予約できるあきっぱはこちら!

    五月山公園/2023年花見の場所取りは可能?

    五月山公園でお花見をするときに気になるのが、場所取りが可能かどうかだと思うんですよ。

    せっかくお花見に来ても、あまりいい場所ではないとお花見も楽しめませんよね…

    調べてみると、五月山公園自体がかなり広いのでお花見の場所取りが可能なようです。

    桜の見頃の週末や祝日に行く場合は、多くの方がお花見に来る可能性があるので、朝早い時間帯から場所を取りに行くことをおすすめします。

    五月山公園/2023年花見の屋台の出店はある?

    五月山公園にお花見に行く楽しみの一つに屋台を楽しみにしている方もいると思うんですよ。

    弁当や飲み物を持っていくのもいいのですが、現地で屋台の雰囲気を味わうのも悪くはないと思います。

    そこで、五月山公園のお花見の時期にどんな屋台が出店されていたのか調べてみました。

    ・ベビーカステラ
    ・イカ焼き
    ・綿菓子
    ・ラムネ
    ・焼きそば
    ・フランクフルト
    ・イカ焼き

    この他にも屋台の出店の可能性があるかもです。

    ※今年はコロナの影響で出店自体がない可能性があるかもです。

    五月山公園/2023年花見の基本情報は?

    大阪の池田市にある五月山公園の基本情報は以下の通りです。

    名称 五月山公園
    住所 大阪府池田市綾羽2丁目5
    電話番号 072-751-3070
    営業時間 24時間営業
    休業日 なし
    入園料 無料
    アクセス方法 ・阪急宝塚線 池田駅:徒歩約15分
    ・阪神高速道路川西小花出口からすぐ

    ライトアップ情報は?

    例年、五月山公園ではお花見の時期にライトアップ(ちょうちん点灯)が行われます。2020年のちょうちん点灯の詳細は以下の通りです。

    期間 3月23日〜4月7日
    ライトアップ時間 日没〜22時

    ※2020年は中止になりました。

    今年は開催されるか未定ですが、開催されるなら似たような日程になる可能性が高いと思われます。

    おすすめスポットは?

    五月山公園のおすすめスポットを紹介します。

    池田市立五月山動物園

    五月山動物園にはウォンバット、ワラビー、アルパカ、ヤギ、羊などの動物が飼育されており、お子様連れの方にはお子様と一緒に過ごすのにおすすめです。その他にも、うさぎやモルモットと触れ合える広場もあるのでおすすめですね。

    入園料は無料※年月日追記で、火曜日が休園日となります。

    →池田市立五月山動物園公式サイトはこちら!

    ハイキングコース

    五月山公園では初心者から上級者までハイキング出来るコースが9つあります。

    →ハイキングコースはこちら!

    バーベキュー

    五月山動物園の入り口の右方向に進んで橋を渡ると、緑楓台というバーベキューが可能な広場があります。

    こちらでバーベキューをするのに予約は不要なのですが、食材などのバーベキューの道具一式を自分で持っていくのと、ゴミが持ち帰りとなります。あと、食器などを洗える場所もないそうです。

    利用可能な時間は9時〜16時45分となっていますが、お花見の時期は混雑が予想されるので利用できない可能性があるかもです。

    周辺のおすすめスポットは?

    五月山公園周辺のおすすめスポットを紹介します。

    池田城跡公園

    池田城跡公園は、池田市一帯を室町時代から戦国時代にかけて支配していた地方豪族の池田氏の居城跡に建てれた天守閣で、園内にはやぐら風展望休憩舎からの池田市街地や新猪名川大橋の風景を観るのがおすすめです。

    →池田城跡公園の情報はこちら!

    カップヌードルミュージアム大阪池田

    インスタントラーメン発明記念館では、オリジナルのカップヌードルを作れるという楽しい施設です。記念にあなただけのオリジナルのカップヌードルを作るのはいかがでしょうか?

    →カップヌードルミュージアム大阪池田の詳細はこちら!

    吾妻(池田/うどん)

    吾妻は有名なささめうどんのお店です、昭和のレトロ感満載なお店の外見もいいのですが、味の方も有名人が訪れるほどの味と言われています。

    →吾妻(池田/うどん)の詳細はこちら!

    お得なおすすめツアーは?

    遠方から五月山公園に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。

    普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。

    楽天トラベルクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。

    →楽天トラベルのクーポンはこちら!

    最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。

    五月山公園のお花見に行くなら午前中に行くのがおすすめ!

    今回は五月山公園のお花見について記事をまとめてみました。

    記事の内容は、以下通りです。

    • 平日の午前中に行くのがおすすめ!
    • 土日祝日は午前中の早い時間帯に行くのがおすすめ!
    • 夕方以降に行くのがおすすめ!
    • 見頃は3月下旬から4月上旬
    • 車で五月山公園に行くなら、あきっぱを予約するのがおすすめ!
    • ティッシュ消毒液を持っていくのがおすすめ!
    • 遠方から五月山公園に行くなら、楽天トラベルがおすすめ!

    以上、それではお気をつけて!

    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    関西
    全国混雑ラボ