
避けるおすすめは

・土日祝の午前中
・土日祝の18時以降
に行くのがおすすめ!
渋谷パルコで開催されて大好評だった大嘘博物館が梅田ロフトにやってきます。
大嘘博物館は映像作家・藤井亮さんがプロデュースされており、展示物のすべてが「嘘」でできていて、今回は「カプセルトイ」をテーマにした嘘の作品が登場します。
今回の記事では大嘘博物館の混雑状況などを記事にまとめていきます。
記事の内容をまとめると以下の通りになります。
・土日祝の午前中に行くのがおすすめ!
・土日祝の18時以降に行くのがおすすめ!
・一部のグッズはWEB上からも購入が可能
・予想される所要時間は約1時間〜1時間30分!
大嘘博物館/梅田の混雑状況や待ち時間は?
梅田ロフトで開催中の大嘘博物館の混雑状況や待ち時間をまとめています。
過去の梅田ロフトの混雑の傾向と、渋谷で開催された大嘘博物館の混雑の傾向などを平日と休日や祝日でまとめていこうと思います。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・待ち時間の情報は見当たない | ・大きな混雑の情報は見当たらない |
12時〜16時 | ・・待ち時間の情報は見当たない | ・大きな混雑の情報は見当たらない |
16時〜20時 | ・待ち時間の情報は見当たない | ・大きな混雑の情報は見当たらない |
過去の渋谷で開催された大嘘博物館では平日はガラガラだったそうです。
梅田ロフトで開催中の大嘘博物館の方でも、平日に大きな混雑の情報は見当たりませんでした。
平日に大嘘博物館に行くなら、時間帯をあまり気にせずに行くことが出来そうですね。
平日でも午前中は特に人が少ない可能性が高いので、午前中に行くのがいいかもしれませんね。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・整理券が発行される可能性あり | ・12時近くなると混雑してくる |
12時〜16時 | ・整理券が発行される可能性あり | ・もっとも混雑する時間帯 |
16時〜20時 | ・整理券が発行される可能性あり | ・18時頃を過ぎると人が減っていく |
過去に渋谷で開催された大嘘博物館では土日や祝日は混雑したようです。
梅田ロフトで開催の大嘘博物館の土日や祝日の混雑の情報は見当たりませんでしたが、同様の傾向になる可能性が高いと思われます。
土日や祝日に大嘘博物館に行くなら、比較的人の少ない午前中や18時以降などの時間帯に行くのがいいかもしれませんね。
大嘘博物館/梅田の混雑を避けるおすすめは?
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・あまり時間帯を気にしなくても良さそう! ・午前中はさらに人が少ない可能性大! |
土日祝 | ・午前中に行くのがおすすめ! ・18時以降に行くのがおすすめ! |
大嘘博物館/梅田の詳細情報は?
梅田ロフトで開催される大嘘博物館の詳細な情報をまとめていきます。
大嘘博物館/梅田のチケットは?
大嘘博物館のチケット(入場料)は入場料600円(税・コイン貸出料を含む)で、未就学児の入場量は無料になります。
大嘘博物館/梅田のグッズの情報は?
大嘘博物館で販売されているグッズの情報は公式サイトで紹介されています。
以下のようなグッズが販売されているようです
・ガチャファイター廻
・Tシャツ
・ポストカード
・ステッカー
一部のグッズはWEB上からも購入が可能なようです。
大嘘博物館/梅田の所要時間は?
大嘘博物館の所要時間ですが、約1時間ほどだそうです。
じっくり観て回ると一時間くらいかと。
私は文字を読むのが音読スピードなのと、余すところなく楽しむ覚悟で行ったのでそのくらいでした。お楽しみくださいませ。#大嘘博物館
— 俳優モサク (@mosaku_actor) March 20, 2022
個人差はあると思いますが、約1時間〜1時間30分ほどと考えておけば、問題なさそうですね。
大嘘博物館/梅田の撮影は?
大嘘博物館の公式サイトに写真撮影が可能かどうかの情報は見当たりませんでしたが、Twitter上に大嘘博物館の写真が投稿されていることから写真撮影が可能な場所がある可能性が高そうです。
写真撮影が可能かどうかは会場で確認することをおすすめします。
大嘘博物館/梅田の口コミや感想は?
昨日「大嘘博物館」へ行ってきましたが、文字通り大嘘しかなくてもはや芸術でした。 pic.twitter.com/1TDsZpSzFA
— えいたろう@Webディレクター (@achan_1108) June 21, 2022
偶然見つけて言った、大嘘博物館。
ガチャガチャの歴史を知る事ができました。笑
太古のたこ焼き器、太古焼き機もありました。笑 pic.twitter.com/GUSGLTXz7j
— KLAN【マインクラフト】 (@kou_craft) June 21, 2022
実際に大嘘博物館に行かれた方の感想ですが、嘘がスゴすぎて芸術と評価されるなど、評判はかなりいいみたいですね。
詳細情報
期間 | 2022年6月10日(金)~7月10日(日) |
---|---|
営業時間 | 午前11時~午後8時 |
休業日 | ー |
会場 | 梅田ロフト |
住所 | 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 |
アクセス方法 | ・阪急京都本線・阪急神戸本線・阪急宝塚本線「大阪梅田駅」茶屋町口より徒歩5分 ・大阪メトロ御堂筋線「中津駅」より徒歩7分 |
大嘘博物館に行くなら平日の午前中に行くのがおすすめ!
今回の記事では、梅田ロフトで開催された大嘘博物館について記事をまとめてみました!
記事の内容を要約すると、以下の通りになります。
・平日の午前中に行くのがおすすめ!
・土日祝の午前中に行くのがおすすめ!
・土日祝の18時以降に行くのがおすすめ!
・一部のグッズはWEB上からも購入が可能
・予想される所要時間は約1時間〜1時間30分!
以上です、それではお気をつけて!