(※この記事は2018年10月29日更新されました。)
みなさん、おはようございます。
今日も朝からええ天気ですね。
僕は最近休みの日の朝、ウォーキングをするんです。
朝日を浴びながら歩くだけで、気分が前向きになりますね。
ちょっと話が急に変わるんやけど、2018年11月11日に にしのみや甲子園ハーフマラソンが開催されるのです。
そこで気になるのが、大会開催中の 交通規制なんですよ。
交通規制の場所や時間が気になるところなのです。
そこで、今回の記事ではその辺りのことを記事にしようと思います。
にしのみや甲子園ハーフマラソンの
・交通規制
・場所
・時間
を紹介したいと思います!
にしのみや甲子園ハーフマラソン(2018)の詳細は?
2018年のにしのみや甲子園ハーフマラソンの詳細は以下の通りになります。
開催日:2018年11月11日(日)
開催地:兵庫県西宮市
種目:ハーフ、10km、3km、駅伝
スタート地点(甲子園球場前)
ハーフマラソンと10kmのスタート地点は甲子園球場前からとなります。
ゴール地点(武庫川会場)
ハーフマラソンと10kmのゴール地点になるのと、その他の種目のスタート地点になります。
武庫川会場が昨年より変更になってますので注意して下さい。
にしのみや甲子園ハーフマラソン(2018)の交通規制の場所や時間は?
2018年のにしのみや甲子園ハーフマラソンに交通規制はあるんやろか?
例年は交通規制されているので、2018年も同様の対応が予想されます。
あります。
引用元:https://www.nishi.or.jp/homepage/shicyo/koho/shiseinews/2018/18_1025/201810251537_0506.html
2018年も交通規制がありますね。
場所は阪神電鉄の甲子園駅から武庫川駅の間の国道43号線の南側になりますね。
時間は2018年11月11日10時から12時頃までになりそうです。
時間帯の方やけど、あくまで予定なので遅くなる可能性もあるかもです。
余裕を持って13時ぐらい頃までと考えていたほうがええかもです。
場所によっては道路を横断することを禁止されている場所もあるので、注意願います。
交通規制がされるので当然バスの運行も停まるのです。
11/5(日)にしのみや甲子園ハーフマラソンが開催されます。それに伴い阪神甲子園駅周辺では交通規制がされます。甲子園駅前から出発する阪神バスも運休になる時間があるそうです。お出掛けの際は、ご確認ください。 pic.twitter.com/TPGRDB9w0D
— こうしえん観光案内所 (@s_net_koshien) 2017年10月30日
出かける際は注意が必要ですね。
それとも交通規制が終わってから出掛けるの一つの方法かもですね。
まとめ
にしのみや甲子園ハーフマラソンの開催期間中の交通規制には注意が必要ですね。
時間帯については余裕を持って考えておいたほうが良さそうですね。
それではお気をつけて!
最後までお読み頂きありがとうございます。