
こちらの記事では紅葉時期の中津峡の
- 混雑状況
- 見頃の時期
- 駐車場
などの情報をまとめています!

以下の点がおすすめです!
- 平日の6時~10時頃の間に行くのがおすすめ!
- 見頃は10月下旬~11月中旬!
- 周辺には駐車場が無いので公共交通機関を利用するのがおすすめ!
中津峡へ紅葉を見に行く際におすすめしたいのは以下のとおりです。
※大雨による土砂崩れで中津川三峰口停車場線は交通規制になっています。
お出かけの際にはHP等で新しい情報をチェックしてみて下さい。
中津峡紅葉2023の混雑状況は?
中津峡の紅葉時の混雑状況を平日と休日や祝日でまとめていきます。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 中津峡の混雑の傾向 |
---|---|
午前中 | ・朝早い時間帯は人が少ない ・11時頃から人が多くなる |
午後 | ・15時頃まで人が多い |
夕方 | ・16時頃から人が帰り始める |
過去の平日、中津峡での混雑傾向ですが、11時頃から15時頃の間に人が多いようです。
平日に中津峡へ紅葉にいくなら、朝6時頃から10時頃の間に行くのがいいかもしれません。
中津峡周辺に駐車場がなく、狭い道路やカーブが多いため混雑や渋滞が予想されます。
渋滞を避けるために公共交通機関を利用するのがおすすめです。
朝4時に起きて中津峡へ行ってきた。
ちょっと早すぎるかなと思ったけど、帰りの渋滞を見て、やっぱり早く出てきてよかったと思った…(^_^;) pic.twitter.com/JemHoAw2ge— きよさん (@kiyo12kiy) November 2, 2014
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 中津峡の混雑の傾向 |
---|---|
午前中 | ・朝早い時間帯は人が少ない ・10時頃から人が多くなる |
午後 | ・15時頃までは人が多い |
夕方 | ・16時頃から人が帰り始める |
過去の土日祝日、中津峡での混雑傾向ですが、10時頃から15時頃の間に人が多いようです。
土日祝日に中津峡へ紅葉に行くなら、朝6時頃から9時頃の間に行くのがいいかもしれません。
中津峡紅葉2023の混雑を避けるおすすめは?
中津峡の紅葉を見に行くときの混雑を避けるおすすめは以下の通りになります。
曜日 | 混雑を避けるおすすめ |
---|---|
平日 | ・6時~10時頃の間に行く! |
土日祝 | ・6時~9時頃の間に行く! |
中津峡紅葉2023のリアルタイムは?
今から中津峡の紅葉を見に行きたいけれど、中津峡のリアルタイムの混雑状況を知りたいと思っている方は多いと思うんですよね。
リアルタイムの混雑状況の検索方法として、以下の方法をおすすめします。
X(Twitter)でリアルタイムの混雑状況を確認
X(Twitter)の検索で「中津峡」などの検索キーワードを入力して検索して下さい。
検索キーワード入力後に「最新」の項目をクリックすると、最近のツイートを確認することが出来ます。
Googleマップでリアルタイムの混雑状況や交通状況を確認
Googleマップで「中津峡」を検索して頂くと、左側に中津峡の情報が表示されます。
中津峡の情報を下にスクロールしていくと、場所によっては「混雑する時間帯」で混雑状況を確認することが出来ます。
場所にもよりますが、「ライブ」で現在の混雑状況が見られるのと、曜日を選択すると過去の曜日ごとの混雑の傾向を時間帯ごとに確認することができます。
また、周辺の道路の渋滞情報を確認することが出来るので、渋滞を避けるのにも役に立つと思います。
スマートフォンの方はGoogle Mapsのアプリで確認して下さい。
中津峡紅葉2023の見頃は?
中津峡の紅葉の時期は10月下旬から11月中旬の間と言われています。
次に中津峡の紅葉の状況を確認する方法をまとめていこうと思います。
日本気象協会の情報
日本気象協会の公式サイトでは天気の情報だけではなく、紅葉の情報もまとめてくれています。
中津峡といった場所の情報はありませんが、大まかな場所の情報を確認することが可能です。
X(Twitter)を利用する
X(Twitter)で「中津峡 紅葉」と検索すると実際に中津峡に行った人の情報が得られるかもしれません。
検索キーワード入力後に「最新」の項目をクリックすると、最近の紅葉に関するツイートを確認することが出来ます。
中津峡の公式サイトを確認する
中津峡の公式サイトであれば、最新の紅葉に関する情報を得ることが出来そうです。
中津峡紅葉2023の見どころは?
中津峡の紅葉の見どころをまとめていきます。
秩父ミューズパーク
秩父市街地から車で15分ほどの丘陵の上にある秩父ミューズパークには、約3kmにわたる500本のイチョウ並木があります。
例年、10月下旬から11月上旬には黄色に染まりトンネルの散策が楽しめます。
園内のせせらぎ広場では、見事な紅葉に染まるカエデ、スカイロードを往復する「スカイトレイン」の乗車もおすすめです。
名栗湖
昭和61年、秩父市と飯能市街の間に位置する名栗地区に埼玉県営第1号ダムの名栗湖ができました。
周囲を一周する道路も整備され、ツーリング客にも人気のスポットです。
湖畔ではカヌー体験や釣りを楽しむこともでき、上流の有間渓谷沿いは澄んだ流れと美しい紅葉が楽しめます。
綺麗な色のコラボレーション🍃🍁🎶#紅葉 #名栗湖 #有馬ダム pic.twitter.com/YeclLMJ7sf
— 柴犬~日向~ (@mumumuryo) November 24, 2018
鳥居観音
埼玉百選に選ばれた「白雲山鳥居観音」は埼玉の奥武蔵にある観光名所です。
山頂には赤く色づくカエデの中には白く浮かび上がる大観音と小観音がよく映えます。
北野武監督作品「ドールズ」の撮影に使われたのでも有名ですが、西遊記でおなじみの玄奘三蔵法師の霊骨が祀られているのも有名です。
周辺はハイキングコースが整備され、気軽に楽しめるスポットにもなっています。
鳥居観音は今年も紅葉が凄い!土日は駐車場待ちの行列か出来ます!(^o^;) pic.twitter.com/lgbNOJT7hd
— あっさらしい~! (@819sr) November 12, 2021
中津峡紅葉2023のライトアップは?
中津峡では残念ながらライトアップは行われていません。
中津峡紅葉2023の口コミは?
中津峡の紅葉についての口コミをまとめてみました。
埼玉の秘境、奥秩父中津峡の紅葉 pic.twitter.com/7lsRrPupUD
— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) November 8, 2021
両手を広げて空気を思いきり吸い込みたいくらいにキレイですね。
風と紅葉
中津渓で朝いちばんに見つけた紅葉です
緋色に惹かれて立ち止まりました。^-^*#埼玉県 #秩父市 #中津峡 #photo_travelers #photo_shorttrip #tokyocameraclub #nationalparks_jp#FUJIFILM #XT3 #XF1855 #秩父多摩甲斐国立公園#東京カメラ部名画から学ぶ #秋 #紅葉 pic.twitter.com/agjHarl0UC— Noe Arai FUJIFILM写真家 2023年カレンダー受付中 (@polarbearrabbit) November 14, 2021
これは立ち止まりますね。みごとです。
中津峡の紅葉を見に行ってきました🍁#紅葉 pic.twitter.com/EY9p2o82my
— あーくん📷写真用 (@akn_photo_25n) November 9, 2018
色とりどりの山がキレイですね。
中津峡紅葉2023の駐車場は?
中津峡周辺に大きな駐車場はありません。
相原橋付近には駐車場がありますが、狭いため満車になれば道路沿いの路肩スペースを利用するようになります。
そのため、長時間の駐車ができません。また、紅葉見物に来た歩行者の横断も多いので、車での走行は十分注意して下さい。
相原橋手前には紅葉時期限定で営業する後藤商店がありますが、こちらも駐車スペースが狭くなっています。
紅葉をゆっくり楽しみたい場合には、公共交通機関を利用するのがおすすめです。
駐車場の空きのことを考えたり、朝早くから行動するのが面倒という方は旅行会社のツアーで中津峡の紅葉に行くのもいいかもしれませんね。
おすすめの駐車場は?
中津峡に車で行く場合、便利でおすすめなのが駐車場の事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場での貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
中津峡紅葉2023のアクセス方法は?
中津峡へのアクセス方法と場所は以下の通りになります。
アクセス方法 | 詳細 |
---|---|
公共交通機関 | 秩父鉄道「三峰口駅」から西武観光バス中津川行きで約50分「相原橋」下車すぐ |
車 | 関越自動車道「花園IC」から国道140号経由で約90分、 中央自動車道「勝沼IC」から国道140号経由で約60分 |
場所 | 埼玉県秩父市中津川 |
遠方から中津峡に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベル楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベル楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーを予約することができたり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
中津峡紅葉2023のおすすめの服装や持っていくべきものは?
中津峡へ紅葉を見に行く際のおすすめの服装は以下のとおりです。
服装 | ・ジャケットやコート 紅葉の時期は日中でも気温が低くなることもあるので、しっかりと防寒対策をしていくことをおすすめします。 |
---|---|
靴 | ・スニーカー 紅葉を見に行く場所は舗装されていない道が多いので歩きやすいスニーカーがおすすめです。 |
中津峡へ紅葉を見に行く際に持っていくおすすめのものは以下の通りになります。
持っていくと便利なもの | 持っていくと便利な理由 |
---|---|
・カイロ | 紅葉の時期は日中でも風が強いと肌寒いでのです。そんな時にカイロで暖をとってください。 |
・レジャシート | 紅葉の時期はベンチが満席の場合、レジャシートで休憩が出来ます。 |
・ハンドクリームやリップクリーム | 紅葉の時期の乾燥から手や唇を守って下さい。 |
・ウェットティッシュ(大判) | ベンチなどの汚れを拭いたり、手が汚れたときなど便利です。 |
・ポリ袋 | 周辺にゴミ箱が無いときは小さなポリ袋にゴミを入れて持って帰りましょう。 |
中津峡へ紅葉を見に行くなら平日の6時~10時頃の間に行くのがおすすめ!
今回の記事では、中津峡の紅葉について記事をまとめてみました。
記事の内容は以下のとおりです。
- 平日の6時~10時頃の間に行くのがおすすめ!
- 土日祝日の6時~9時頃の間に行くのがおすすめ!
- 周辺には駐車場が無いので公共交通機関を利用するのがおすすめ!
旅行会社のツアーで行くのもおすすめ!
- 車で行くならあきっぱ
がおすすめ!
- 遠方から行くなら、楽天トラベルの利用がおすすめ!
- 服装や靴に注意する!
以上、それではお気をつけて!