2021年9月11日(土)から2021年11月14日(日)まで、名古屋市博物館でムーミンコミックス展が開催されます。
世界的人気キャラクターであるムーミンの作者、トーベ・ヤンソンとその弟ラルス・ヤンソンによって連載された漫画、ムーミンコミックスの原画やスケッチなど約280点が展示されます。
今回の展覧会は日本初公開の作品もあるということで、大変多くの来場が予想されます。
できるだけ密を避けながら楽しむために、名古屋市博物館の混雑の情報を調べました。
名古屋市博物館で開催のムーミンコミックス展でおすすめしたいのは以下の通りになります。
・休日は15時から閉館時間の間に行くのがおすすめ!
・平日、休日ともに開館時間直後は混雑する可能性があり!
・チケット
・公式図解やTシャツなど多くのグッズが展開される予定!
・予想される所要時間は1時間から1時間30分!
・最終日や会期末はできるだけ避けるのがおすすめ!
ムーミンコミックス展の混雑状況や待ち時間は?
名古屋市博物館で開催されるムーミンコミックス展ですが、巡回展となっており本展覧会は7ヶ所目になります。
各開催地で大盛況となっており、今回も多くの来場者が見込まれます。
そこで、会場である名古屋市博物館の過去の混雑の傾向を平日と休日や祝日でまとめてみました。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
9時30分〜12時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・開場直後は混雑の可能性がある |
12時〜15時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |
15時〜17時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |

過去の名古屋市博物館の情報を元に、平日の混雑状況を調べました。
平日は開場直後こそ混雑の可能性がありますが、その後は空いていることが多いようです。
特に15時から閉館時間の間は1日の中で最も空いている傾向にあります。
ムーミンコミックス展に平日に行くなら、15時から閉館時間の間に行くのが良さそうです。
また、チケットを前もって購入することでスムーズに入場することができます。
入場時の混雑を避けたい方もあらかじめチケットを購入するのも忘れないようにして下さい。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
9時30分〜12時 | ・待ち時間が発生する可能性がある | ・混雑する可能性が高い |
12時〜15時 | ・待ち時間が発生する可能性がある | ・やや混雑する可能性がある |
15時〜18時 | ・待ち時間の情報はない | ・やや混雑する可能性がある |
こちらも過去の名古屋市博物館開催の展覧会の情報から、休日の混雑状況を調べました。
平日と比べると混雑する可能性は高く、入場時にも待ち時間が発生することがあります。
開場時から15時くらいまでは常に混雑している傾向にあるようで、こちらも15時から閉館時間の間に行くのが良いかもしれません。
最後に展覧会は最終日や会期末に混雑することが多いので、できるだけ早いタイミングで行くことをおすすめします。
ムーミンコミックス展の空いている時間帯や曜日は?
名古屋市博物館で開催されるムーミンコミックス展の空いている時間帯や曜日、混雑を避けるおすすめをまとめてみました。
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・平日のおすすめを入力 ・15時から閉館時間の間に行くのがおすすめ ・開場直後はやや混雑が予想される |
土日祝 | ・土日祝のおすすめを入力 ・15時から閉館時間の間に行くのがおすすめ ・午前から15時までは特に待ち時間が発生する可能性あり |
その他 | ・待ち時間が発生する可能性があるので事前のチケット ・最終日や会期末はできるだけ避けた方が良い |
ムーミンコミックス展の詳細情報は?
名古屋市博物館で開催されるムーミンコミックス展の詳細な情報をまとめていきます
ムーミンコミックス展のチケットは?
ムーミンコミックス展のチケットの詳細は以下の通りです。
当日券 | 前売り券・団体料金 | |
---|---|---|
一般 | 1,300円 | 1,100円 |
大学生・高校生 | 900円 | 700円 |
小・中学生 | 500円 | 300円 |
※前売りチケットは2021年9月10日(金)23時59分までの販売
ムーミンコミックス展のグッズの情報は?
ムーミンコミックス展には展覧会オリジナルのものをはじめとして、多くのグッズが販売される予定です。
・Tシャツ
・ステンレスミニボトル
・スクエアプレートセット
・カーブグラス
・コスメポーチ
・エコバック
・アクリルキーホルダー
・台紙付きピンバッチ
・マグカップ
・タンブラー
・カッティングボード
・ポストカードセット
・モバイルバッテリー
ここで紹介したものは一部で、この他にも多くのグッズが展開されるようです。
グッズの通販は?
ムーミンコミックス展のグッズ通販について調べました。
現在ムーミンコミックス展オンラインストアは準備中となっており、購入等はできない状況です。
2020年に別会場で開催だった時に稼働していたようで、今後通販でグッズが購入できるようになるかは不明となっています。
グッズの感想は?
別会場で開催されているムーミンコミックス展のグッズの感想を、Twitterにて発見しました。
昨日のムーミンコミックス展のグッズ😊色々買ったんだけど、とりあえずポストカードと赤いのを飾った😌
可愛い💓ポストカードも入れ換えたりするだけで、雰囲気変わるし好きだなぁ✨ pic.twitter.com/ROFKAHhLyL— こすも🌠 (@houkibosi_boc14) May 23, 2021
やはり多くのグッズが販売されているので、どれを買うか迷う方が多いようです。
あらかじめグッズをチェックしておくと良いかもしれません。
ムーミンコミックス展の所要時間は?
現在、ムーミンコミックス展の所要時間については情報が見当たりません。
参考までにですが、会場の名古屋市博物館の所要時間は1時間弱という情報がありました。
また、別会場にて開催中のムーミンコミックス展の滞在時間が約1時間であったという情報も発見できました。
これらの情報からムーミンコミックス展の所要時間は会場への入場やグッズの購入時間を含め、1時間から1時間30分ほどではないかと予想されます。
ムーミンコミックス展の口コミや感想は?
Twitterにてムーミンコミックス展の口コミを発見しました。
ムーミンコミックス展!
名古屋での展示は9月からね(メモ
コミック版は初期のトーベ・ヤンソンから弟さんに途中から引き継がれたから、ヤンソンの原画展という切り口ではない感じかな。
トロール達のあのまるまるなライン(時々辛辣)に癒されたい。
早くおいでね。https://t.co/RuGKzzUeRM— スハ°ングル (@spangle_star) March 19, 2021
名古屋市博物館での開催を心待ちにしている声も多く見られました。
すでに前売りチケットは販売されていますので、忘れないように早めの購入をおすすめします。
※前売りチケットは2021年9月10日(金)23時59分までの販売
詳細情報は?
名古屋市博物館で開催されるムーミンコミックス展の詳細は以下の通りになります。
期間 | 2021年9月11日(土)〜2021年11月14日(日) |
---|---|
営業時間 | 9時30分〜17時 (最終入場は16時30分まで) |
休業日 | 毎週月曜日(9月20日は開館、翌21日は休館) 第4火曜日(9月28日、10月26日) |
会場 | 名古屋市博物館 |
住所 | 〒467-0806 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1 |
アクセス方法 | ◎電車 名古屋市営地下鉄桜通線「桜山駅」4番出口より徒歩5分 ◎バス 名古屋市営バス「博物館」下車すぐ 名古屋市営バス「市立大学病院」下車、徒歩7分 ◎自家用車 有料駐車場あり 普通自動車 300円 大型バス 1,200円 |
まとめ
今回は、名古屋市博物館で開催されるムーミンコミックス展について記事をまとめてみました。
記事の内容をまとめると以下の通りです。
・平日は15時から閉館時間の間に行くのがおすすめ!
・休日は15時から閉館時間の間に行くのがおすすめ!
・平日、休日ともに開館時間直後は混雑する可能性があり!
・チケットを事前購入することでスムーズに入場!
・公式図解やTシャツなど多くのグッズが展開される予定!
・予想される所要時間は1時間から1時間30分!
・最終日や会期末はできるだけ避けるのがおすすめ!
以上です。それではお気を付けて!