2019年広島県福山市・みろくの里でウィンターイルミネーションが開催されるますが、会場周辺の混雑や駐車場について悩んでいる方も多いのではないでしょうか…
会場内が混雑すると、せっかくの気分も台無しですし、空いている駐車場を探す時間ほどムダな時間はないと思います。
そんなみろくの里で開催されるみろくの里イルミネーションでおすすめしたいのは以下の通りになります。
2)クリスマスや正月などの冬休み時期に混雑する傾向がある
3)遠方から広島に行くなら、楽天トラベルがおすすめ
4)イルミネーション鑑賞前や鑑賞後に食事に行くなら、
5)食事代や高速バス代を決済するなら、楽天カードで決済するのがおすすめ
6)防寒対策(手袋・マフラー)は忘れずに
みろくの里イルミネーション2019の混雑状況は?
2019年広島県福山市・みろくの里イルミネーションを行くにあたり、気になるのがどのぐらい混雑するかだと思うんですよ。
せっかくのイルミネーションも混雑した人混みの中からみると台無しですし、会場内を移動するのも大変です。
そこで過去のみろくの里イルミネーションの混雑状況を調べてみました。
過去の混雑状況
みろくの里イルミネーションの過去の混雑状況ですが、週末やクリスマス時期に混雑する傾向が見られますね…
ですが、会場が広いので人が多すぎてストレスになるという程ではなさそうです。
週末やクリスマス時期にさえ行かなければ、大きな混雑に巻き込まれる可能性は低いと思われます。
おすすめは 11月〜12月上旬の平日に行くことです。
特にイベント等がない週末も、若干の混雑はあるかもですが大きな混雑はなさそうですが、12月中旬ぐらいまでには行きたいところですね。
防寒対策を忘れずに!
イルミネーション鑑賞時に注意したいのが防寒対策です。
人によっては長い時間外を歩きながらイルミネーションを鑑賞するので防寒対策はしっかりとしたいところです。
おすすめは手袋やマフラーをしっかりとして、服の隙間から入る冷気をしっかりと防ぐことです。
冷気をしっかりと防ぐので服の内部の熱が逃げるのも低減出来るので防寒対策をすることが出来ます。さらに、最近の手袋は装着したままでもスマホを操作することが可能なので非常に便利です。
イルミネーション鑑賞後の次の日に体調を崩さないためにも、しっかりと防寒対策をして下さい。
みろくの里イルミネーション2019の詳細や点灯時間は?
2019年広島県福山市・みろくの里で開催されるウィンターイルミネーションの詳細な情報はまだ公開されてません…そこで、過去の開催情報から2019年の開催情報を予想してみました。
点灯時間:17時30分~21時
会場:みろくの里
住所:広島県福山市藤江町638-1
花火の打ち上げ時間や日程は?
みろくの里イルミネーション開催中に花火の打ち上げがるのですが、2019年の打ち上げ日程は、まだ公表されてません…そこで、過去の打ち上げ情報から2019年の打ち上げ日程を予想してみました。
11月23日、24日、30日
12月1日、7日、8日、14日、15日、21日、22日、23日、24日、30日
1月4日、5日
入場料は?
みろくの里イルミネーションの入園料は以下の通りになります。
入園券(遊園地+いつか来た道) | ナイトパス(入園券+アトラクション) | |
---|---|---|
大人 | 子供 | 大人・子供同額 |
900円 | 600円 | 2000円 |
※消費税増税後なので変更があるかもです。
アクセス方法は?
みろくの里イルミネーションの会場のみろくの里へのアクセス方法は以下の通りです。
山陽自動車道福山西IC:車で約20分
駐車場は?
みろくの里イルミネーションの会場の福山市には無料の駐車場が約1000台あります。
かなり大きな駐車場なので、満車になる可能性は低いと思いますが、過去の混雑情報を調べてみました。
みろくの里の駐車場は通常GWやお盆連休などの大型連休中はかなり混雑します。みろくの里イルミネーション開催中のクリスマスや正月などの冬休み時期も当然混雑します。
駐車場の混雑を避けるには、基本的に 平日に行くのがおすすめです。おすすめの時期としては 11月から12月上旬がおすすめです。
食事は?
みろくの里イルミネーションのイルミネーション鑑賞前や鑑賞後に食事行こうと考えている方も多いと思います。
みろくの里イルミネーションが開催されている福山市内には美味しいお店が多数あります。
ですが、人気のあるお店ほど混雑している可能性が非常に高いんですよね…
そんな混雑しているお店に確実に入るのに有効な方法の一つが予約しておくことです。予約するのに利用したいのがぐるなびです。
お店を予約するときに多くの人が考えるのがお店選びを失敗したくないことだと思います。そんな失敗もぐるなびを利用すれば回避出来るかもしれません
ぐるなびを利用するメリット
ぐるなびに掲載されているお店は比較的おしゃれな店の情報や口コミが約144,000店掲載されてます。さらに単純にグルメサイトとしても優れており、特集やコラムなどの情報が充実しています。
2)クーポンや割引が充実している
ぐるなびから予約すると、クーポンや割引を利用できることがあります。飲み放題のクーポンや10%〜20%の割引してもらえるお店が中にはあります。もし、飲み会の幹事を任されたときに利用するとお得に飲み会を企画することが出来ます。
3)ポイントが貯まる
会員登録すると、来店人数1名につき100ポイント加算されます。これは飲み会の幹事などをすると効率よくポイントが貯まります。(10名の飲み会 10人×100ポイント=1000ポイント)さらに、溜まったポイントは食事代やネットショップでも利用可能になります。
《実際にぐるなびを利用した人の声》
・私がぐるなびを利用する理由の一つが価格が明確に掲載されている点ですね。
ドリンク1杯の値段からコースメニュー、単品メニューの料金がしっかりと掲載されているので安心して利用出来ます。実際にお店に行く前に予算がしっかりと組めるので非常に助かってます。
・僕がぐるなびをおすすめするのは比較的情報が正確なところですね。
他サイトは口コミの情報がほとんどなので、書いた人の主観的な好みの情報が多いのである程度偏った情報だと個人的に思ってます。ぐるなびはお店側からの情報が多く、情報の更新頻度も多く、連絡先など明確になっているので利用する側としては安心できますね。
実際にぐるなびを利用した人の声をまとめると、情報の正確性を重要視している方の利用が多い印象ですね。
初めて行くお店でメニューやドリンクの価格がしっかりと掲載されているのは重要ですよね。安心して予算を組んで、お店に行くことが出来ますね。
福山市に安く行く方法は?
みろくの里イルミネーションの会場のみろくの里に行くにはまず広島県に行かないとダメです。遠方から広島県へ行くのに交通費で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
僕もよく遠方に行くのですが、やはり価格重視で考えます。
そんな僕がよく使うのが楽天トラベルです。
楽天トラベルのいいところは、以下のようなところです。
分かりやすく言うと、早いものがちなんですよ。
早く予約したら安くなるというめちゃめちゃ分かりやすいシステムなのです。
なので、交通費を安く抑えることが出来ます。
2)その日の宿泊先を見つけられる
帰りの交通手段が無くなったときなどにその日の宿泊先が見つけることが出来ます。さらに24時以降チェックイン可能なホテルも中にはあるのでおすすめです。
3)楽天ポイントが貯まる
国内宿泊や高速バス、航空券を購入すると楽天ポイントが付与されます。溜まったポイントは楽天トラベルや楽天で商品を購入するときに使用可能です。
以上のような理由から、僕はよく楽天トラベルを利用してます。
安く移動できて、いざというときには宿泊先まで探せる楽天トラベルはかなり便利なものなのです。さらに、ポイントも溜まって一石二鳥にもなります。
楽天トラベルをさらに便利するためには、楽天カードがおすすめです。
楽天カードで決済することにより、宿泊料金の1〜2%、ホテル代を楽天カードで決済すると最大で4%のポイントを獲得することが出来ます。普段の決済手段として利用することにより、効率よく楽天ポイントを貯めることが可能になります。
まとめ
今回の記事では、広島県福山市で開催されるみろくの里イルミネーションを紹介しました。
クリスマス時期にさえ行かなければ、大きな混雑に巻き込まれる可能性は低そうです。
基本的には平日に行くのがおすすめで、週末に行く場合は12月中旬ぐらいまでには行きたいところですね。
それではお気をつけて!