
避けるオススメは

土日祝の開館直後
平日の15時以降
土日祝の開館直後
次の日が平日の15時以降
に行くのがオススメ!
2022年4月29日(金・祝)から7月3日(日)まで愛知県美術館でミロ展が開催されます。
今回開催されるミロ展では20世紀のスペインを代表する芸術家ジュアン・ミロの約140点もの作品が展示される注目を集める展覧会です。
注目を集める展覧会ということもあって愛知県美術館にたくさんの人が訪れて館内が密にならないか心配ですよね。
そんな愛知県美術館で開催されるミロ展でオススメしたいのは以下の通りです。
2)15時から閉館までの間に行くのがオススメ!
3)最終日は避けるのがオススメ!
4)車でミロ展に行くなら、あきっぱで駐車場を予約するのがオススメ!
5)遠方からミロ展に行くなら楽天トラベルでいくのがオススメ!
ミロ展の混雑状況や待ち時間は?
現代スペインを代表するジュアン・ミロは日本を愛したことでも知られる芸術家で、絵画や彫刻、版画や陶器など様々な作品を残されているとても人気の芸術家です。
作品を一目見たいけれどコロナウイルスの影響で、館内が密にならないかがとても心配なところですよね。
そこで、会場である愛知県美術館の過去の混雑傾向を平日と休日や祝日でまとめてみました。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・待ち時間はない | ・館内はやや混雑している |
12時〜15時 | ・場合によっては少し待ち時間が発生することがある | ・館内はやや混雑している |
15時〜18時 | ・待ち時間はない | ・館内は空いている |

過去の愛知県美術の館内の混雑状況ですが、平日やや混雑するものの待ち時間はほとんどなさそうです。平日でも10時から15時ごろまでは比較的館内に人が多く集まる傾向にあります。
現在はコロナウイルスの感染症拡大防止のため入場制限が設けられているため、少しの待ち時間は発生してしまうかもしれません。
ミロ展をゆっくり人が少ないときに観覧したい方は15時から18時の時間帯に行くのがオススメです。
また、館内への入場をスムーズにするためにあらかじめチケットを購入しておくと良いでしょう。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・待ち時間はほとんどない | ・館内はやや混雑する |
12時〜15時 | ・待ち時間は発生することが多い | ・館内はとても混雑する |
15時〜18時 | ・待ち時間はほとんどない | ・館内はそれほど混雑しない |

過去の愛知県美術館の休日や祝日の混雑傾向ですが、平日に比べてとても混雑し待ち時間が発生することが多いようです。特に13時から15時まではとても混雑するようです。
現在はコロナウイルス感染症拡大防止に伴い入場制限があるので待ち時間が長くなってしまうこともあるようです。
ミロ展に休日や祝日に行くなら開館すぐの時間か、15時以降には人の多さが落ち着くようなのでその時間帯に行くのがオススメです。
また、館内への入場をスムーズにするために事前にチケットを購入されることをオススメします。
ミロ展の混雑を避けるおすすめは?
ミロ展の空いている時間帯や曜日や混雑を避けれるオススメについてまとめてみました。
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・開館すぐの10時頃がオススメ! ・15時から18時までの時間帯がオススメ! ・金曜日の夕方は注意が必要! |
土日祝 | ・開館すぐの10時頃がオススメ! ・17時頃がオススメ! |
その他 | ・事前にチケットを購入しておくのがオススメ! ・できるだけ混雑日を避けるのがオススメ! |
ミロ展の詳細情報は?
愛知県美術館で開催されるミロ展の詳細な情報をまとめていきます。
ミロ展のチケットは?
ミロ展のチケット/入場料の詳細は以下の通りです。
当日券 | 前売り券 | |
---|---|---|
一般 | 1800円 | 1600円 |
高校生 | 1200円 | 1000円 |
中学生 | 無料 | 無料 |
小学生 | 無料 | 無料 |
ミロ展のグッズの情報は?
今のところ出ているミロ展のグッズの情報は以下の通りです。
・ブックマーカー
・マグネットセット
・メモ帳
・マスキングテープ
・クリアファイル
ここで紹介した意外にも別デザインのグッズがあるようなのでぜひチェックしてみてください。
グッズの感想は?
何度も足を運ぶほどの魅力的な展覧会のようですね。
グッズの種類もたくさんあり、悩みそうです。
図録はオフィシャルショップで買えるようですが、グッズはオフィシャルショップでの販売はなさそうです。
どうしてもグッズが気になる方は数量限定でもあるので折角の機会に少しでも足を運んでみられることをオススメします。
ミロ展の所要時間は?
今のところ、ミロ展の所要時間の情報は見当たりませんね…参考までに会場となる愛知県美術館の平均所要時間は約30分とされています。
個人的な予想なのですが、ミロ展の所要時間は入館する時間やグッズの購入時間を考えると約1時間から1時間半ほどになると予想されます。
ミロ展の撮影は?
ミロ展の撮影に関してはまだ詳細な情報がないのですが、先に行われた東京のミロ展では、平日は限定で撮影可能な作品が数点あったり、許可を得ると撮影可能な作品があったようです。
今後、情報が更新される可能性がありますので気になる方はこまめにサイトをチェックされることをオススメします。
また、撮影できるかどうかは直接会場でお尋ねしてみてくださいね!
ミロ展の口コミや感想は?
Twitterでミロ展の感想を見つけました。
ミロをミタ。講演や記事など見聞きしながらずっと楽しみにしていた展覧会、期待を裏切らない素晴らしい展示でした。数年前にパリのグランパレで見たミロの大回顧展にも圧倒されたけど、今回のミロ展の方がずっと、ミロ芸術の深いところや彼の人となりを、親しみを込めて理解できた気がする。 pic.twitter.com/vcgSQvsQKo
— Azu (@ankh_azukubo) April 13, 2022
ミロという名前を聞いたことがあっても実際に作品を見たことがある方はそんなに多くないと思います。
日本を愛したということもあって日本にゆかりのある作品も多いので、気になる方はぜひ足を運んでもらいたいです。
詳細情報
期間 | 2022年4月29日(金)から7月3日(日) |
---|---|
営業時間 | 10時から18時まで ※展示場入場料は閉館30分前まで |
休業日 | 月曜日 ※祝日に当たる場合はその翌日 |
会場 | 愛知県美術館 |
住所 | 名古屋市東区東桜1丁目13番2号 |
アクセス方法 | 地下鉄東山線または名城線 栄駅下車後徒歩3分 |
ミロ展に行くなら平日の15時以降がオススメ!
今回の記事では、愛知県美術館で開催されるミロ展についてまとめてみました。
記事の内容をまとめると以下の通りです。
・平日の開館直後に行くのがオススメ!
・平日の15時以降に行くのがオススメ!
・土日祝の開館直後に行くのがオススメ!
・次の日が平日の15時以降に行くのがオススメ!
・事前にチケットを購入するのがオススメ!
・撮影は可能な作品もある!
・車で行くならあきっぱがオススメ!
・遠方から行くなら楽天トラベルがオススメ!
この記事が少しでも展覧会の混雑を避けるお役に立てれば幸いです。
記事は以上です、向かわれる際はお気をつけて!