マン・レイと女性たち/東京の予約方法や混雑状況は?所要時間やグッズも! | 全国混雑ラボ

マン・レイと女性たち/東京の予約方法や混雑状況は?所要時間やグッズも!

スポンサーリンク

2021年7月13日(火)から9月6日(月)まで、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムにて「マン・レイと女性たち」が開催されます。

写真、絵画、彫刻などマルチな芸術センスに定評のある芸術家”マン・レイ”。

今回展覧会では、マン・レイの生涯を4つの時代に分け、その時々に登場する女性たちに焦点を当てた約250点以上の作品が並びます。

マン・レイは現在も人気の絶えない芸術家ですので、今回の展覧会を楽しみにしている方は多いです。

また「構成がしっかりしていて、見応えがあった」という口コミも見かけるので、混雑をなるべく避けてゆっくり作品に浸りたいですよね。

そんな東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムにて開催される「マン・レイと女性たち」でおすすめするのは、以下の通りです。

・平日は月曜〜水曜の午前中または金曜の18時以降に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は15時以降に行くのがおすすめ!
・全ての日程が日時指定予約制。チケットは事前に購入しましょう!
最終日や会期末はなるべく避けましょう!
・所要時間はおよそ2時間〜2時間半
・会場が冷えているため、サッと羽織れるものを持参!
・休憩スペースがないので、少ない荷物と疲れにくい靴で!
・車で行く場合はあきっぱで駐車場を予約!


スポンサーリンク

マン・レイと女性たちの混雑状況や待ち時間は?

優れた芸術的センスで多くの方を魅了する”マン・レイ”ですので、今回の展覧会に行きたいという声が多く確認されています。

「構成がしっかりしていて、見応えがあった」という口コミも見かけるので、できるだけ空いている館内でゆっくり鑑賞したいですよね。

あらかじめ空いている時間帯や曜日を把握していれば、待ち時間や混雑を避けて、ゆっくり鑑賞できるかもしれません。

そこで、会場であるBunkamuraザ・ミュージアムの過去の混雑状況や、今回展覧会へ既に行った方の口コミをもとに、「マン・レイと女性たち」の混雑の傾向を、平日と休日・祝日でまとめてみました。

平日の混雑状況は?

時間帯 待ち時間 館内の混雑
10時〜14時 ・待ち時間の情報はない ・比較的空いている
・12時以降から人が増え始める
14時〜18時 ・待ち時間の情報はない ・比較的空いている
・木曜、金曜は人が多い傾向がある
18時〜20時
※金曜のみ
・待ち時間の情報はない ・比較的空いている
うさぎさん
うさぎさん
月曜〜水曜の午前中または金曜の18時以降に行くのがおすすめ!

「Bunkamuraザ・ミュージアム」の過去の混雑状況によると、平日はどの時間帯も比較的空いているようですが、木曜・金曜の14時以降は若干ひとが多いとの情報がありました。

また今回展覧会へ既に行った方の口コミによると「全日程がオンラインによる日時予約制なのでゆっくり鑑賞できた」という声が多く確認できました。

「マン・レイと女性たち」に平日に行くなら、月曜〜水曜の午前中または金曜の18時以降に行くと、ゆっくり鑑賞できそうですね。

時間枠が空いている場合は当日券で入場可能ですが、あらかじめ予約をすると、スムーズに入館できますよ!

■ご予約はこちらから■

休日/祝日の混雑状況は?

時間帯 待ち時間 館内の混雑
10時〜14時 ・待ち時間の情報はない ・14時頃にかけて人が増える
14時〜18時 ・待ち時間の情報はない ・比較的空いている
・18時にかけて人が少なくなる
18時〜20時
※土曜のみ
・待ち時間の情報はない ・比較的空いている
うさぎさん
うさぎさん
15時以降に行くのがおすすめ!

「Bunkamuraザ・ミュージアム」の過去の混雑状況によると、土日は14時頃までが人が増えるピークのようです。

また平日と同様、全日程オンラインによる日時予約制なので、土日でも待ち時間なく、比較的ゆったり鑑賞できそうですね。

「マン・レイと女性たち」に土日に行くなら、15時以降に行くことをおすすめします。

また、展覧会の最終日や会期末は混雑する傾向がありますので、できるかぎり早い時期に行きましょう。ご予約も忘れずに!

■ご予約はこちらから■

マン・レイと女性たちの空いている時間帯や曜日は?

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催される「マン・レイと女性たち」の空いている時間帯や曜日は、以下の通りです。

曜日・その他 空いている時間帯や注意点
平日 ・待ち時間がなく、比較的空いている!
・月曜〜水曜の午前中または金曜の18時以降に行くのがおすすめ!
土日祝 ・待ち時間がなく、比較的空いている !
・15時以降に行くのがおすすめ!
その他 ・全日程が日時指定予約制!必ず予約しましょう!
・最終日や会期末はなるべく避けましょう!


マン・レイと女性たちの詳細情報は?

東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催される「マン・レイと女性たち」について、詳しい情報をご紹介していきます。

マン・レイと女性たちのチケットは?

当日券 前売り券
一般 1,700円 1,500円
大学・高校生 800円
中学・小学生 600円

◎販売期間
前売券:2021年4月16日(金)〜7月12日(月)
当日券:2021年7月13日(火)~9月6日(月)

※大学・高校生、中学・小学生は当日券のみ
※学生券をお求めの場合は、学生証のご提示が必要です(小学生は除く)
※障がい者手帳のご提示で、ご本人とお付き添いの方1名様は半額となります。(一般850円、大学・高校生400円、中学・小学生250円)当日窓口にてご購入ください。
※未就学児は無料

チケットは全日程日時指定となっています。
10:00から17:30まで、30分間隔で予約をとることが可能です。
(金曜・土曜は19:30まで)

■チケットのご予約はこちらから■

マン・レイと女性たちのグッズの情報は?

「マン・レイと女性たち」のグッズは、以下のようなものがあります。

・展覧会図録
・ポストカード
・ポッティングのキーリング
・ブローチ
・Tシャツ
・ミニチュアパネル
・トートバッグ

これらの他にも、グッズ情報の一部が公式HPで公開されています。
ぜひチェックしてみてくださいね!

■マン・レイと女性たちのグッズ情報をみる■

グッズの感想は?

グッズの感想をTwitterで見つけました。

一般的な図録は大きくて荷物になるので、買うかどうか悩んでしまいますよね…。

しかし「マン・レイと女性たち」の図録は単行本なので、女性でも手に取りやすいサイズ感。

内容も読み応えがあるので、図録を読みながら展覧会の余韻に浸る方も多いようです。

もし展覧会に行くことができない方は、書店やAmazonなどで購入いただけますよ!

マン・レイと女性たちのコラボレーション企画は?

「マン・レイと女性たち」開催中は、Bunkamuraにてコラボレーション企画が実施されています。

Bunkamuraのレストラン”ドゥ マゴ パリ”へ行った方のTweetを見つけました。

マン・レイの作品にも出てくる”桃”を使った、可愛らしいパフェですね!

展覧会を堪能した後も、Bunkamuraでマン・レイの余韻に浸ってみてはいかがでしょうか。

コラボレーション企画については公式HPでも紹介されています。
こちらのリンクからご確認してみてください!

■コラボレーション企画をみる■

マン・レイと女性たちの所要時間は?

Twitterなどの情報によると、「マン・レイと女性たち」の所要時間は約2時間〜2時間半

写真だけでなく、絵画、オブジェ、ブロンズ、ジュエリーなど、様々な作品がほどよい間隔で展示されているため、1つ1つじっくり鑑賞できるようです。

また、下記のような情報もTwitterで多くみられました。

「作品保護のために、会場温度が低くて寒い」
「途中で休憩するイスなどがないから疲れる」

ゆっくり鑑賞を楽しみたい方は、サッと羽織れるものを持参し、少なめの荷物と疲れにくい靴で行きましょう!

マン・レイと女性たちの口コミや感想は?

「マン・レイと女性たち」の感想をTwitterで見つけました。

今回展覧会の感想は、Twitter上にたくさん寄せられています。

その中でも”マン・レイの生涯を4部に分けた構成が見やすい”という声がとても多いです。

「マン・レイと女性たち」は、マン・レイの作品に関連する女性にフォーカスを当てた展覧会。
単純に作品を見るだけでなく、作品のバックグラウンドを詳しく理解できる構成なので、ぜひ期待して足を運んでみてくださいね!

マン・レイと女性たちの詳細情報は?

東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催される「マン・レイと女性たち」の詳細情報を以下にまとめました。

期間 2021年7月13日(火)〜9月6日(月)
営業時間 10:00〜18:00
※金曜・土曜のみ20:00まで
※最終入場は閉館時間の30分前まで
休業日 7月20日(火)
会場 Bunkamuraザ・ミュージアム(B1F)
住所 東京都渋谷区道玄坂2-24-1/td>
アクセス方法 ・JR線「渋谷」駅 ハチ公口より徒歩7分
・京王井の頭線「神泉」駅 北口より徒歩7分

駐車場は?

まだまだ見通しの立たないコロナ禍…。
公共交通機関を避けて、車で行きたい!という方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、今回会場のBunkamuraには駐車場がありません…!

車でのご来場をご希望の方には、あきっぱがおすすめです。
会場から最寄りの駐車場を、15分単位で予約できますよ。

下記リンクからチェックしてみてくださいね!

■あきっぱで駐車場をさがす■

まとめ

今回の記事では、東京・渋谷 Bunkamuraザ・ミュージアムで開催される「マン・レイと女性たち」についてご紹介しました。

記事の内容を以下にまとめます。

・平日は月曜〜水曜の午前中または金曜の18時以降に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は15時以降に行くのがおすすめ!
・全ての日程が日時指定予約制。チケットは事前に購入しましょう!
最終日や会期末はなるべく避けましょう!
・所要時間はおよそ2時間〜2時間半
・会場が冷えているため、サッと羽織れるものを持参!
・休憩スペースがないので、少ない荷物と疲れにくい靴で!
・車で行く場合はあきっぱで駐車場を予約!

それでは、お気をつけていってらっしゃいませ!