2020年11月3日から2021年1月31日まで大阪の国立国際美術館でロンドン・ナショナル・ギャラリー展が開催されます。(コロナの影響で変更になる可能性もあります。)
ロンドン・ナショナル・ギャラリーは1824年に創立した美術館で、年間の来館者数も世界で10本の指に入ると言われています。
そんなロンドン・ナショナル・ギャラリーが創立から200年で初となる館外で作品を展示するということもあり、会場の国立国際美術館の館内はかなり混雑する可能性が非常に高そうです…
そんな国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展でおすすめしたいのは以下の通りになります。
2) 金曜・土曜の 夜間開館がおすすめ!
3)会期末は避けるのがおすすめ!
4)チケットはあらかじめ買っていくのがおすすめ!
5)駐車場

6)遠方から行くなら、楽天トラベルがおすすめ!
今回の記事では、なぜこれらがおすすめなのかや、その他の国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展の情報をまとめてみようと思います。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展/大阪の混雑予想や待ち時間は?
国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展の実際の混雑の傾向や待ち時間は不明ですが、過去の国立国際美術館の混雑の傾向を参考にすれば、ある程度の混雑が予想できるかもしれません。
平日 | ・平日は基本的に混雑しない ・展覧会の内容によっては混雑することもある |
---|---|
休日/祝日 | ・平日よりは混雑する傾向がある ・会期末は混雑する傾向がある |
過去の国立国際美術館の混雑の傾向を見ると、週末や祝日に混雑する傾向がありますね…基本的には平日に行くのがおすすめと思います。
ですが、コロナの影響や緊急事態宣言明けで期間最初の方は過去の傾向がちょっと違うかもしれませんね。
参考までに、過去の国立国際美術館の平日と休日や祝日の混雑の情報をまとめてみました。
平日の混雑予想は?
過去の国立国際美術館の平日の混雑の傾向は以下の通りになります。
・平日朝イチは余裕をもってじっくり見れた。
・平日だったせいかゆっくり楽しむことができた。
・平日にもかかわらず混み合ってました
・平日昼間に行ったので、全く待たず。



過去の平日の国立国際美術館の混雑の傾向を見ると、平日に行けば大きな混雑に巻き込まれる可能性は低そうですね。開催直後の平日は混雑しにくい傾向があるのでいいかのです。期間の最初の方はコロナの影響や緊急事態宣言明けで、過去の傾向と若干違う可能性があるかもです。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展は人気がある可能性があるかもなのと、開催期間に夏休みなどの長期の休みがあるために平日でも混雑する可能性がありそうですね。
平日でチケット売り場が混雑する可能性は低いと思いますが、あらかじめチケットを購入しておくと会場への入館するのがスムーズになるのでおすすめです。
祝日/休日の混雑予想は?
過去の休日や祝日の国立国際美術館の混雑の傾向は以下の通りになります。
・終了間近で会場内混雑しています。
・予想以上の混雑っぷりやった。
・土日の昼は混雑するので、開館の10時に行くのがお勧めです。


週末や祝日の国立国際美術館は基本的に混雑する傾向があります…特に昼間は混雑する傾向があるので、 朝イチや 土曜の夜間開館の時間帯を利用するのがおすすめです。
開催直後はコロナの影響や緊急事態宣言明けになるので、過去の傾向と若干違う可能性があるかもです。
週末や祝日はチケット売り場が混雑する可能性があるので、あらかじめチケットを購入しておくのがおすすめです。会場への入館するのがスムーズになるのでおすすめです。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展/大阪の混雑を避けるおすすめは?
大阪の国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展で混雑を避けるおすすめは以下の通りになります。
・ 金曜・土曜の 夜間開館の時間帯
・開催直後の平日
・チケットは買っていく
・会期末は避ける
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展/大阪のグッズ情報は?
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展のグッズの情報は今のところありません…
国立国際美術館にはミュージアムショップがあるので、何らかのグッズが販売される可能性は高いと思われます。
参考までに過去に国立国際美術館で販売されたグッズをまとめてみました。
・ピンバッジ
・オブジェ
・タオル
・お菓子
・Tシャツ
・バッグ
・お酒
・マスキングテープ
・缶ケース
・しおり
・コースター
・マグネット
・額絵
・メガネ拭き
ここで紹介した以外にも、多数のグッズの販売があるかもです。
グッズの感想や口コミは?
詳細な情報が入り次第追記致します。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展/大阪の所要時間は?
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展の正確な所要時間の情報はありません…
国立国際美術館の平均的な所要時間は 1時間30分から2時間ほどと言われています。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展の所要時間は、グッズの購入時間や入り口でのチケット購入などの時間を考えると 大体2時間30分から3時間ほどみておけば、問題ないのではないでしょうか。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展/大阪の感想や口コミは?
国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展はまだ開催前なので、実際の感想や口コミの情報はまだありません。
そこで、開催前の期待の声などをまとめてみました。
・ゴッホにフェルメールにモネ。
国立国際美術館のロンドン・ナショナル・ギャラリー展、すごく楽しみ!!
・日本初公開のゴッホのひまわりが大阪に!見逃せません。
・国立国際美術館のロンドンナショナルギャラリー展は絶対に見たい…!
2020年7月7日(火)から国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展。
日本初公開の名作が来ることもあり、今から期待の声が高まっています。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展/大阪の詳細は?
大阪府・国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展の詳細は以下の通りになります。
期間:2020年11月3日(火)〜2021年1月31日(日)
開館時間:10時~17時(金曜、土曜日は21時まで開館)
※最終入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日、9月23日(水)
※ただし、8月10日、9月21日、10月12日は開館
会場:国立国際美術館(大阪・中之島)
住所:〒530-0005 大阪市北区中之島4-2-55
遠方からロンドン・ナショナル・ギャラリー展の会場の国立国際美術館に行くなら、楽天トラベルや高速バスを利用するのも一つの方法ですね。
車で会場の国立国際美術館に行くなら、駐車場が予約出来るあきっぱ!を利用するのもおすすめです。
チケット/入館料は?
国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展のチケットの詳細は以下の通りになります。
当日券 | 前売り券 | |
---|---|---|
一般 | 1700円 | 1500円 |
大学生 | 1100円 | 1000円 |
高校生 | 700円 | 600円 |
※中学生以下無料
まとめ
今回の記事では、国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展について記事をまとめてみました。
国立国際美術館で開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリー展の混雑を避けるおすすめは以下の通りになります。
・基本的に 平日に行く
・ 金曜・土曜の 夜間開館の時間帯
・開催直後の平日
・チケットは買っていく
・会期末は避ける
以上です、それではお気をつけて!