2019年の締めくくりとして、ラグーナテンボスのカウントダウンのイベントに行こうと考えている人も多いのではないでしょうか?
行くのはいいのですが、駐車場の混雑や帰りの道路の渋滞などを心配なところです。
そんなラグーナテンボスのカウントダウンイベントでおすすめなのは以下の通りです。
2)ラグーナテンボス内の飲食店や駐車場が混雑する可能性が高いので早めに行くのがおすすめ
3)ラグーナテンボスへの入場をスムーズにするためにも、あらかじめチケット
4)遠方から愛知県に行くなら、楽天トラベルがおすすめ
ラグーナカウントダウン2020の帰りの渋滞は?
ラグーナテンボスのカウントダウンで一番心配なことといえば、イベント終了後の帰りの混雑ではないでしょうか?

会場内の人が一斉に帰るから渋滞しやすい!
イベント終了後、会場内の人が一斉に帰るのでどうしても混雑する可能性が非常に高そうです。
そこで、過去のラグーナテンボスのカウントダウンの帰りの渋滞の情報を調べてみました。
過去の帰りの渋滞は?
ネット上やSNS上の情報をまとめると以下の通りになります。
・車が全然進まない
過去の帰りの渋滞はかなり凄まじいですね…
イベントを最後まで見ていると、帰りの渋滞にドハマリする可能性が非常に高そうです。
帰りの渋滞を避けるおすすめとしては、 イベント終了前に帰るのがおすすめです。

一斉に帰り始める前に帰ってしまうのがおすすめ!
出来るならカウントダウンをちょっと感じた後には帰り始めたいぐらいですね。
あとはある程度周辺にいることですが、かなり遅い時間帯になるのであまりおすすめではアリません。
ラグーナカウントダウン2020の混雑状況は?
ラグーナテンボスのラグーナカウントダウンに行くにあたり、心配なことがあります。
それは、どれぐらいの人が来て場内が混雑するかということです。
そこで、過去のラグーナカウントダウンの混雑状況をネットやSNSで調べてみました。
過去の混雑状況は?
ネット上やSNS上の情報をまとめると以下の通りになります。
・大勢の人が訪れるが混雑でストレスを感じるほどではない
過去の混雑の情報を見ていると、多くの人が訪れるのですがストレスになるような混雑の情報は見当たりませんでした。
ですが、ラグーナテンボス内の飲食店はかなり混雑する可能性があるので、外で夕食を済ませるか早めに現地で済ませておいた方がいいかもです。
駐車場の混雑も考えられるので、ラグーナテンボスに入ることよりも出るときのことを考えて駐車するのがいいかもですね。

入り口に近い場所に駐車すると、帰りに出るときに大変!
あまり入り口に近い場所に駐車してしまうと帰りに車を出すときに大変になる可能性があるので、あえて入り口から遠い場所に駐車しておくのもいいかもですね。
ラグーナカウントダウン2020の詳細は?
愛知県・ラグーナテンボスで開催されるラグーナカウントダウンの詳細は以下の通りになります。
開催日:2019年12月31日(火)~2020年1月1日(水・元旦)
開催時間:10時~翌1時
会場:ラグーナテンボス・ラグナシア
住所:〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3−1
チケットは?
チケット発券所が混雑する可能性が高いので予めチケットを買っていくのがおすすめです。
会場への入場がスムーズになります。
前売りでも一般でもチケットは予め買っていきましょう。
会場に行く当日にチケット発券所の混雑まで考えて会場入りするのはしんどい!!という人には、ネットであらかじめチケットを購入するのがおすすめです。
いくつかネット上でチケット販売サイトがあるのですが、中でも一番おすすめしたいのが日本最大級のチケット販売サイトチケットぴあです。
《チケットぴあがおすすめな理由》
・サーバーが比較的つながりやすい
・画像認証が分かりやすい
なので、購入までスムーズに進むことが可能です。
2)検索がしやすい
Pコードとキーワードで検索出来る
3)決済方法がたくさんある
チケットぴあでチケットを購入する際、決済方法が豊富です。
・クレジットカード
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・電子マネーちょコム
・チケットぴあ店舗
・イーコンテクスト(コンビニ、ATM、ネットバンキング、楽天Edy)
決済方法の中で一番おすすめな決済方法は、クレジットカードです。
決済方法のクレジットカードでおすすめのカードがあります。
ちょっと、今から申し込んでも間に合わない可能性が、今後の参考までに紹介させていただきます。
そのおすすめのカードとは楽天カードです。
話が少しそれますが、美術館に訪れるのが好きな方なら、遠方の美術館に訪れる機会があるかと思います。そんなときに、少しでも交通費を安くするためにおすすめなのが、楽天トラベルです。
実は、楽天トラベルの決済とチケットぴあの決済を同時にすることで、楽天ポイントを効率よく貯めることが出来ます。楽天ポイントが貯まると、楽天内の買い物や楽天トラベルにも使えてめちゃめちゃ便利なんですよ。
楽天ポイントを効率良く貯めるためにも、チケットぴあでの決済に楽天カードを作ってみてはいかがでしょうか?
《実際にチケットぴあでチケット購入した人の声》
実際にチケットぴあでチケットを購入した人の声をまとめてみました。
・羽海野チカの世界展の前売りチケットを今頃購入しました。
今日までだから本当にギリギリといった感じです。
他のプレイガイドは受付終わってたので、チケットぴあで買えて良かった!
本当に焦りました…
・チケットぴあで念願のクイーンエリザベスのチケット取ったぞー!
5月24日は、東京行きます!
実際にチケットを購入した人の声を見てみると、前売り券を買って良かったという声があるのと受付がギリギリまでやっているのが良かったという声や目当てのチケットが取れるという点も良かったという声もありました。
日本最大級のチケット販売サイトのチケットぴあなら、あなたの欲しいチケットを手に入れることが可能になりますよ。
チケット発券所が混雑すると、
・会場に入る前に足止めを食う
・会場内で過ごす時間が減る
・グッズを選ぶ時間が減る
などのデメリットがあると思います。
前売り券を買って置くのが一番賢いと思いますが、タイミングを逃して買えなかったという方もいると思います。
そんな方にはチケットぴあがめちゃめちゃおすすめです。
チケット発券所が混雑していると、チケットを購入するのに1時間ぐらいかかることもあり、貴重な自分の時間をムダにしたくないと考える方なら、ネットからチケットを購入するを一つの選択肢です。
予めチケットを購入していれば、チケット発券所で長い行列に並ばずにすむので、その分展示品を見たりグッズ購入の時間が増えて、めちゃめちゃ有意義な時間を過ごせると思います。
アクセス方法は?
ラグーナテンボスへのアクセス方法は以下の通りになります。
・蒲郡駅:無料シャトルバスで約15分
・三河大塚駅:徒歩約20分、路線バスで約10分
・音羽蒲郡IC:車で約20分(約12km)
・豊川IC:約35分(約17km)
駐車場は?
ラグーナテンボスには専用の駐車場があります。収容台数もかなりの台数があるので満車になる心配はなさそうです。
ですが、カウントダウンイベント当日は混雑する可能性が高いので早めに行くことをおすすめします。
愛知に安く行く方法は?
ラグーナカウントダウンの会場のラグーナテンボスに行くにはまず愛知県に行かないとダメです。遠方から愛知県へ行くのに交通費で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
僕もよ愛知県に行くのですが、やはり価格重視で考えます。
そんな僕がよく使うのが楽天トラベルです。
楽天トラベルのいいところは、以下のようなところです。
分かりやすく言うと、早いものがちなんですよ。
早く予約したら安くなるというめちゃめちゃ分かりやすいシステムなのです。
なので、交通費を安く抑えることが出来ます。
2)その日の宿泊先を見つけられる
帰りの交通手段が無くなったときなどにその日の宿泊先が見つけることが出来ます。さらに24時以降チェックイン可能なホテルも中にはあるのでおすすめです。
3)楽天ポイントが貯まる
国内宿泊や高速バス、航空券を購入すると楽天ポイントが付与されます。溜まったポイントは楽天トラベルや楽天で商品を購入するときに使用可能です。
以上のような理由から、僕はよく楽天トラベルを利用してます。
安く移動できて、いざというときには宿泊先まで探せる楽天トラベルはかなり便利なものなのです。さらに、ポイントも溜まって一石二鳥にもなります。
楽天トラベルをさらに便利するためには、楽天カードがおすすめです。
楽天カードで決済することにより、宿泊料金の1〜2%、ホテル代を楽天カードで決済すると最大で4%のポイントを獲得することが出来ます。普段の決済手段として利用することにより、効率よく楽天ポイントを貯めることが可能になります。
まとめ
今回の記事では、愛知県・ラグーナテンボスで開催されるカウントダウンを紹介しました。
帰りの渋滞は毎年恒例なので、早めに帰るのがおすすめです。イベントに最後までいると渋滞に巻き込まれる可能性が高いので、早めに帰るか周辺である程度時間を潰して渋滞を避けて下さい。
それではお気をつけて!