
混雑を避けるおすすめは

休日や祝日は開館時間に行くのがおすすめ!
2022年7月16日(土)から東京都立川市にある、PLAY!MUSEUMにて、クマのプーさん展が始まります。
2020年のディズニーキャラクターの人気ランキングでは、第8位にランクインされています。
「ほんわかしているから好き」、「愛嬌があって可愛い」など、プーさんの見た目や雰囲気が人気の高いポイントとなっているようです。
会場となっているPLAY!MUSEUMは、物語の舞台にもなっている「百町森(100エーカーの森)」に様変わりしています。
そのため、物語の中に入り込み、クリストファー・ロビンとプーや仲間たちが過ごした「夢のような時間」を体験することができます。
また、普段はみることのできない、原画が約100点の展示されるほか、物語や詩を堪能することができます。
そのため、プーさんが好きな方には堪らない展覧会となるでしょう。
2019年2月にも東京都渋谷で開催されていたクマのプーさん展ですが、来館者数が10万人を超えている、大変人気の高い展覧会です。
3年ぶりの開催となる今年も夏休み期間と重なることもあり、混雑することが予想されます。
ゆっくりプーさんの世界に味わえるためには、いつ、どの時間帯が狙い目なのか、気になりますよね。
そんなPLAY!MUSEUMで開催される、クマのプーさん展でおすすめしたいのは以下の通りです。
・平日の16時以降に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は開館時間に行くのがおすすめ!
・チケットは事前に予約しておくのがおすすめ!
・予想される所要時間は約2時間〜3時間くらい!
クマのプーさん展/立川の混雑状況や待ち時間は?
クマのプーさん展が開催されるのは、2022年7月16日(土)〜10月2日(日)までの約2ヶ月半です。
多くの学生が夏休みを挟むことから、「夏休みに行きたい!!」、「夏休みだと混みそうだから、時期をずらしたいけど、いつがいいのかわからない…」という人も多くいるでしょう。
そこで、過去に開催されたイベントの混雑の傾向から、PLAY!MUSEUMで開催されるクマのプーさん展の混雑状況と待ち時間を予想してみました。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑する可能性は低い |
12時〜15時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑する可能性あり |
15時〜18時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・少し混雑が緩和される可能性あり |

2019年2月に開催されたクマのプーさん展の混雑状況を調べてみると、平日でも結構混んでいるとの情報がありました。
午後から展覧会に出かけた人のTwitterをみると、「意外と混雑していたが、問題なく鑑賞することができた」というものがあった一方で、「平日なのにすごい混雑していた」というツイートもありました。
また、16時半過ぎに展覧会に行った人は、「人がほぼいない状態で貸切状態だったから、スムーズにみることができた」とツイートしている人もいました。
日もしくは時間によっては、混雑のバラつきはあるようですが、午前中と16時過ぎであれば、混雑は避けることができるようです。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・11時ごろになると混雑する可能性あり |
12時〜15時 | ・待ち時間が発生する可能性あり | ・混雑する可能性あり |
15時〜18時 | ・待ち時間が発生する可能性あり | ・混雑する可能性あり |
2019年に開催されたクマのプーさん展の日曜日の待ち時間を調べてみると、90分〜150分待ちとの情報もありました。
さらに遡って調べてみたところ、2014年、2015年に開催されたクマのプーさん展も混雑していたという情報が多数見つかり、待ち時間は最長で180分だったそうです。
こうした状況に、「180分待ちとか…。ここはディズニーランドか!!」とTwitterで投稿している人もいました。
また、朝11時に過ぎに展覧会に行った方は、並ばずに入館することが出来たそうですが、会場内は混雑していて展示品は半分程度しか見れなかったとの情報もありました。
スムーズに入館することが出来ても、会場内は混雑していることの方が多いようですね。
しかし、今回開催されるクマのプーさん展公式ホームページを確認すると、混雑緩和のため、1時間ごとの日時指定制を導入するとの記載がありました。
気になる日時指定制の導入する期間ですが、開催期間中の全日程で行われるそうです。
全日程で日時指定制となっているため、もしかしたら予想より混雑することなく、ゆっくり落ち着いて観覧することができるかもしれません。
クマのプーさん展/立川の混雑を避けるおすすめは?
東京立川市のPLAY!MUSEUMで開催されるクマのプーさん展の混雑を避けるおすすめは以下の通りです。
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・午前中に行くのがおすすめ!! ・16時過ぎに行くのがおすすめ!! |
土日祝 | ・開店直後に行くのがおすすめ!! |
その他 | ・日時指定制が導入されるため、事前にチケットを購入をしておく ・指定時間枠を過ぎた場合は入場不可になるため、早めに現地に到着しておく |
クマのプーさん展/立川の詳細情報は?
東京立川市のPLAY!MUSEUMで開催されるクマのプーさん展の開催日時や入場時間など、詳細にお伝えします。
クマのプーさん展のチケットは?
入場料 | 立川割(※1) | |
---|---|---|
一般 | 1,800円 | 1,200円 |
大学生 | 1,200円 | 700円 |
高校生 | 1,000円 | 600円 |
小・中学生 | 600円 | 400円 |
(※1)立川市在住・在学を確認できるもの(住民票・免許証・マイナンバーカード・パスポート)のいずれかを、知要する本人の提示が必要
詳しい情報はこちら→
立川市在住もしくは、在学している学生は、立川割を利用することが出来ます。
立川割を利用する際は、住民票・免許証・マイナンバーカード・パスポートのいずれかの提示が必要になりますので、準備をして会場に向かうようにしましょう。
また、日時指定制を取り入れておりますので、あらかじめチケットを購入する必要があります。
チケットは前月の21日10時から各当日の朝9時まで販売されます。
また、当日券の販売は、空きがあればMUSEUMで受付を10時から販売します。
当日の朝、PLAY!のTwitterで空き情報をお知らせするそうなので、当日券をお求めの方はチェックしてくださいね。
クマのプーさん展/グッズの情報は?
現在、PLAY!MUSEUMで行われるクマのプーさん展のグッズの情報は見当たりませんでした。
しかし、2019年に行われた展覧館では、会場でしか購入できない限定グッズが、約200点あったそうです。
中には、普段は買うことのできない、ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館からの輸入グッズをはじめ、ピンバッジなど、手頃なグッズも多数販売されました。
その他にも、下記のグッズが販売されていたそうです。
・ピンバッジ
・マグカップ
・缶バッジ
・ミニトート
・はちみつ
・Tシャツ
フィギュア
上記で挙げたグッズ以外にも販売されていた可能性があります。
2022年のクマのプーさん展でも、会場でしか購入できない限定グッズがあるかもしれません。
どんなグッズが販売されるのか、今から楽しみですね!
グッズの感想は?
2019年に行われたクマのプーさん展で、グッズを購入された人のツイートを見つけました!!
昨日「クマのプーさん展」で購入したグッズたち(*´∀`) かわいくてかわいくて決められなくて、かなり悩みました( ;´Д`) キャンバッチは結局2つ💦
ピグレットが原作ではコブタと呼ばれているのかなり好き( ∩ˇωˇ∩)❤️ pic.twitter.com/e8RAB21vM7— 二代目 鳩槃荼(くばんだ) (@kubanda2) February 24, 2019
とても可愛いキャンバッジとポストカードですね!!
会場でしか購入できないグッズが約200点あることもあり、「たくさん買いすぎてしまった」というツイートも見かけました。
それだけあると、どれを購入するか悩んでしまいますよね。
たくさんあるグッズの中から、自分のお気に入りを見つけてみてくださいね。
クマのプーさん展/立川の所要時間は?
2019年に開催されたクマのプーさん展の所要時間は、平日の空いている時間帯は、およそ1時間くらい、比較的混雑している土日祝日は、2時間程度が目安のようです。
日曜日にクマのプーさん展に出かけた方のツイートを見ても、「館内が混んでいたから全部見るのに2時間かかってしまった」という方が多くいました。
展示物も約100点ありますので、見るだけでもかなり時間がかかっているようです。
さらにグッズを購入する時間を合わせると、さらに所要時間がかかる可能性が高くなります。
そのため、平日行かれる方は1時間30分程度、土日祝日に行かれる方は2時間30分〜3時間程度の目安で出かけた方が良いでしょう。
クマのプーさん展/撮影は?
クマのプーさん展/立川での撮影の可否の情報は見当たりませんでした。
しかし、2019年の開催時の情報を調べると、写真撮影ができる場所が多かったということがわかりました。
実際のツイートがこちら。
『クマのプーさん展』
写真撮影可能なコーナーもあってだな。とにかく可愛いが詰まってるのであるよ🎈ʕ•ᴥ•ʔ🍯
ここに泊まりたい(°▽°)✨ pic.twitter.com/Bf4fA8xDE7
— ぶんず🐹 (@__bunzuiro__) February 16, 2019
この写真以外の場所でも、写真撮影が許されている場所があったそうです。
中には、写真だけではなく、動画を撮影してYouTubeに載せている人もいました。
クマのプーさん展/立川での写真撮影の可否は、今現在発表になっていません。
ですので、現地に行って確認をしてから撮影するようにしましょうね。
クマのプーさん展の口コミや感想は?
Twitterを見てみると、PLAY!MUSEUMで開催されるクマのプーさん展を楽しみにしているツイートが多数ありました!!
わ!🧸✨
また見に行かなきゃ☺️🌸
「クマのプーさん」展が立川・プレイ ミュージアムで、絵本挿絵のカラー原画約100点を展示 https://t.co/O3OhjeVPn7 @fashionpressnetから
— ヅカ (@dzLVfLWkbwyVd2Q) January 21, 2022
過去のクマのプーさん展に行ったことのある人のツイートを見ていると、「とても楽しかった!!」や、「プーさんに癒された!!」など、感想を載せている方が多かったです。
ディズニーランドのキャラクターの中でも人気の高いプーさんに、観覧客は皆笑顔になり、癒されているのでしょう。
皆さんもたくさんの人を笑顔にさせてきた、プーさん展に出かけてみませんか??
日々の生活や悩みなど少し忘れて、プーさん展に行ったら、日々の疲れを癒してくれるかもしれませんよ。
詳細情報
期間 | 2022年7月16日(土)〜10月2日(日) |
---|---|
営業時間 | 10時〜18時(入場は閉館の30分前まで) |
休業日 | 現時点で記載なし |
会場 | PLAY!MUSEUM |
住所 | 東京都立川市緑町3-1(GREEN SPRINGS W棟2F) |
アクセス方法 | JR立川駅北口・多摩モノレール立川北駅北口より徒歩約10分 |
クマのプーさん展/立川に行くなら、平日の午前中か16時以降がおすすめ!
今回の記事では、PLAY!MUSEUMで開催されるクマのプーさん展についてお伝えしてきました。
お伝えした内容をまとめると、以下の通りになります。
・平日の午前中に行くのがおすすめ!
・平日の16時以降に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は開館時間に行くのがおすすめ!
・チケットは事前に予約しておくのがおすすめ!
・予想される所要時間は約2時間〜3時間くらい!
これらのおすすめポイントを押さえて、気をつけてクマのプーさん展に出かけてくださいね。