2021年12月18日(土)~2022年1月16日(日)までの間、渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホールで、久保帯人の人気漫画『BLEACH』生誕20周年を記念した初の原画展が開催されます。
『BLEACH』は、久保帯人による日本の漫画作品で、『週刊少年ジャンプ』(集英社)で2001年36・37合併号から2016年38号まで連載されました。
本作品では、家族を護るために悪霊の虚(ホロウ)を退治する死神代行になった高校生の黒崎一護とその仲間達の活躍や、死神が人間の住む現世を守護している世界観が描かれています。
そんな久保帯人原画展。事前に知っておきたい混雑状況等の情報は、以下の通りです。なお、以下は過去に同じ会場で開催された別のイベントや別の原画展から予想したものです。
・その他の平日は12時以降に行くのがおすすめ!
・土日祝日に行くなら17時以降に行くのがおすすめ!
・土日祝日は日時指定制
・「グッズ付き平日券」「グッズ付き土日祝日日時指定券
・所要時間は1時間30分から3時間と予想される。
・最終日や会期末は避けるのがおすすめ!
久保帯人原画展の混雑状況や待ち時間は?
ヒカリエホールで開催される久保帯人原画展は、人気作品の展覧会ですので多くの来場が予想されます。
そして、現在の情勢もあり、できれば混雑を避けながら楽しみたいと思う人もいるはずです。
なお、原画展は日時指定なしの平日券と、土日祝日の日時指定券に分かれています。
しかし、多数の来場者の訪問によって、時間帯によっては、混雑や待ち時間が発生するかもしれません。
そこで、ヒカリエホールの混雑状況について、平日と土日祝日で予測を踏まえまとめました。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
11時〜14時 | ・待ち時間が発生する場合がある | ・混雑するかも |
14時〜17時 | ・待ち時間が発生する場合がある | ・混雑するかも |
17時〜20時 | ・待ち時間が発生する場合がある | ・閉館時間に向けて館内が空く |

ヒカリエホールの平日の混雑の傾向ですが、開館直後に最も混雑し、12時以降は次第に混雑しなくなる様です。
そして、平日に行くなら火曜日、金曜日、その他の曜日は開館直後を避ければ混雑を回避出来そうです。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
11時〜14時 | ・待ち時間が予想される | ・混雑が予想される |
14時〜17時 | ・待ち時間が予想される | ・混雑が予想される |
17時〜20時 | ・待ち時間が予想される | ・混雑が予想される |

過去の土日祝日のヒカリエホールの混雑の傾向ですが、11時~17時が混雑しやすいようです。
日時指定制ですが、平日よりも人が多くなることが予測されるので注意が必要かもしれません。
土日祝日に行くなら17時以降に行くのが良さそうです。
最後に原画展は最終日や会期末に混雑する傾向があるので、早めの時期に行くのがおすすめです。
久保帯人原画展の混雑を避けるおすすめは?
ヒカリエホールで開催される久保帯人原画展/渋谷の混雑を避けるおすすめは以下の通りになります。
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・火曜日、金曜日に行くのがおすすめ ・12時以降がおすすめ |
土日祝日 | ・17時以降がおすすめ |
その他 | ・土日祝日は日時指定制 ・開館直後は待ち時間が予想される ・最終日や会期末は避けた方が良い |
久保帯人原画展の詳細情報は?
ヒカリエホールで開催される久保帯人原画展は以下の通りです。
久保帯人原画展のチケットは?
一般抽選受付は10月21日(木)からローソンチケットで発売が開始されています。
平日券は11月15日(月)からの一般発売です。
そして、チケット購入の際は下記のサイトからお申込みください。
平日券/土日祝日日時指定券 | グッズ付き 平日券/土日祝日日時指定券 | |
---|---|---|
一般 | 2000円 | 3600円 |
中学・高校生 | 1500円 | 3600円 |
小学生 | 1000円 | 3600円 |
久保帯人原画展のグッズの情報は?
下記公式ホームページによると、チケットに付く限定グッズの他には2021年11月16日の時点ではグッズの情報は掲載されていません。
後日公表予定です。

ちなみに、ある漫画の原画展で販売されたグッズの一部は以下のものです。
・クリアファイル&下敷きセット
・シール
・メモ帳
・刺繍ポーチ
・イラストカードコレクション
・カレンダー
・クリアベースキーホルダー、メタルキーホルダーコレクション
したがって、今回の原画展でも同様のグッズが販売されるのではないかと予想されます。
久保帯人原画展の所要時間は?
久保帯人原画展の所要時間ですが、公式ホームページ等から該当情報を確認できませんでした。
なお、ある漫画の原画展の所要時間を確認したところ、所要時間は1時間30分から3時間とありましたので、同じくらいの長さになることが予想されます。
久保帯人原画展の撮影は?
公式ホームページを確認したところ、2021年11月16日の時点で、撮影についての情報は公表されていません。
ちなみに、ある漫画の原画展では写真撮影が可能なエリアがありました。
本原画展もその様になるかもしれません。撮影について気になる人は、公式ホームページの問い合わせフォ―ムから確認してもよいかもしれません。
久保帯人原画展の口コミや感想は?
Twitterで久保帯人原画展についてのコメントを発見しました。
チケット取れたんだー
楽しみなんだ☺︎☺︎☺︎ https://t.co/UHRYvFGZ1u— 常(つね) (@icejaug19) November 12, 2021
原画展を楽しみにしている人がたくさんいらっしゃいます。また、海外の方のツイートもあり、原画展への関心の高さがうかがえます。
詳細情報
期間 | 2021年12月18日(土)~2022年1月16日(日) |
---|---|
開館時間 | 11時~20時(最終入場19時30分) |
休業日 | ※2022年1月1日(土・祝)は休館 |
会場 | 渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 |
アクセス方法 |
JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結 東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結 東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結 |
まとめ
今回は、ヒカリエホールで開催される久保帯人原画展についての情報を以下の通りまとめました。
・平日は火曜日、金曜日に行くのがおすすめ!
・その他の平日は12時以降に行くのがおすすめ!
・土日祝日に行くなら17時以降に行くのがおすすめ!
・土日祝日は日時指定制になっているので事前予約はお早めに
・「グッズ付き平日券」「グッズ付き土日祝日日時指定券」を購入利用すれば、限定特典のオリジナルケース入りノート&ステッカーが入手できる。
・所要時間は1時間30分から3時間と予想される。
・最終日や会期末は避けるのがおすすめ!
以上です。それでは楽しい時をお過ごしください!