(※この記事は2019年3月30日更新されました。)
エコール・ド・パリを代表する画家、キスリングの展覧会が東京都庭園美術館で開催されます。
日本では約12年ぶりの開催になるんですね。
そんなキスリングの展覧会となると、かなりの人が東京都庭園美術館に訪れる可能性がありそうです。
そうなると、会場が混雑する可能性があるかもしれません。
そこで今回の記事では、そんなキスリング展の混雑状況などを調査したいと思います。
キスリング展(東京)の混雑状況や待ち時間は?
東京都庭園美術館で開催されるキスリング展で、重要なことがあります。
それは、どれぐらい混雑するかです。
混雑した会場の中で、展示された作品を観るのはめちゃめちゃツライです。
大きな作品だといいのですが、小さい作品を人混み中から観るのはキビシイものがあります。
ある程度、混雑するタイミングが分かっていれば、そんな混雑を避けることが出来るかもしれません。
そこで、東京都庭園美術館の平日や休日/祝日の混雑状況をまとめてみました。
平日の混雑状況は?
・平日の閉館1時間前に入館しました。場合によっては部屋に一人きりな混雑具合です。
東京都庭園美術館の平日の混雑具合ですが、大きな混雑はなさそうです。
キスリング展に行くなら、 平日がおすすめですね。
休日の混雑状況は?
・今日は東京都庭園美術館へ。土曜日の割には、あまり混雑しておらず満足です。
・東京都庭園美術館に行きました。天気悪いから空いてると思ったんだけど、意外と混雑していてびっくり…
休日や祝日の東京都庭園美術館の混雑具合ですが、混雑するときもあれば、しないときもあると行った感じですね。
東京にあるよく混雑する美術館のようなめちゃめちゃな混雑とは違う印象です。
展覧会は会期末が近づくと混雑しやすいので、その辺りの休日や祝日は混雑する可能性が高そうです。
休日や祝日に行くなら、会期の最初の方に行くのがおすすめですね。
最後に入館をスムーズにするために、チケットを予め購入するのもおすすめです。
キスリング展(東京)のグッズは?
キスリング展で、気がかりなことがあります。
それはグッズの販売があるかです。
展覧会では限定のグッズが販売されることがあります。
キスリング展でもグッズの販売があるのか、気になるところです。
ちょっと調べてみたのですが、今のところ情報は見当たりませんね…
東京都庭園美術館にはミュージアムショップがあるので、何らかのグッズの販売はあると思うんですよ。
詳細な情報が入り次第、追記致します。
会場を歩いた足の疲れを膝下枕でとりませんか?
膝下枕は、膝の下において膝を立てて寝るようにする枕のことです。
膝下枕をすることにより、足や腰の睡眠時の負担が軽減されます。
歩き疲れた足の疲労回復にめちゃめちゃいいと思うのです。
そんなおすすめの膝下枕はこちらです。
キスリング展(東京)の詳細は?
東京都庭園美術館で開催されるキスリング展の詳細は以下の通りです。
期間:2019年4月20日〜7月7日
営業時間:10時〜18時
※最終入場は30分前まで
休館日:毎月第2、第4水曜
会場:東京都庭園美術館
住所:東京都港区白金台5-21-9
料金(チケット)は?
キスリング展の料金(チケット)は以下の通りです。
入館料 | 当日 | 前売り |
---|---|---|
一般 | 1100円 | 880円 |
大学生 | 880円 | 700円 |
中高生 | 550円 | 440円 |
65歳以上 | 550円 | 440円 |
チケットはイープラスから購入が可能です。
入館をスムーズにするためにチケットを予め購入することをおすすめします。
アクセス方法は?
キスリング展の会場の東京都庭園美術館へのアクセス方法は以下の通りです。
目黒駅から
白金台駅から
駐車場は?
キスリング展の会場の東京都庭園美術館には専用の駐車場があります。
詳細な収容台数は不明なのですが、あまり大きな駐車場ではなさそうです。
東京都庭園美術館に車で向かっても満車という可能性もあるかもしれません。
満車の場合は、近隣の駐車場を利用することになりそうです。
グーグルマップ上にはたくさんの駐車場がありますが、一つ重要なことがあります。
それは確実に駐車することが出来るのかということです。
そんなときにおすすめなのが、 【akippa(あきっぱ!)】です。
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
あきっぱ!を使えば、駐車場が予約出来るのです。
目的地に到着後駐車場を探すことややっと見つけた駐車場が満車という状況にもならないのです。
10日前から予約が可能で、時間内であれば車の出し入れも自由なんです。
こちらのあきっぱ!を使えば、確実に駐車することが可能なるのです。
車で出掛けるときの駐車場はあきっぱ!がおすすめです!
東京に安く行く方法は?
キスリング展に行くにはまず東京に行かないとダメです。
東京に行くのにおすすめなのが楽天トラベルです。
楽天トラベルのいいところは、予約数でツアー料金が増減するところなんですね。
分かりやすく言うと、早いものがちなんです。
早く予約したら安くなるというめちゃめちゃ分かりやすいシステムなのです。
どうしても安く行きたいという人には楽天トラベルがおすすめです。
キスリング展(東京)をより楽しむためには?
キスリング展をさらに楽しみませんか?
キスリング展をより楽しむために誰かと一緒に楽しむのもいいと思うんですよ。
一人でゆっくりと鑑賞するのもいいのですが、趣味の合う人と熱く語りながら鑑賞するのもいいと思うんですよ。
そんな素敵な相手を見つけるのにおすすめなのが ハッピーメールです。
ハッピーメールは日本最大の会員数を誇るマッチングサイトです。
このサイトならあなたと趣味が合う人も見つかると思うんですよ。
趣味の合う二人で熱く語りながら作品を鑑賞しませんか?
まとめ
今回の記事では、東京都庭園美術館で開催されるキスリング展を紹介しました。
会場への入館をスムーズにするために、予めチケットを買うのがおすすめです。
会期末は混雑する可能性が高いので、早めに行くのも忘れずに。
それではお気をつけて!
最後まで読んでいただきありがとうございます。