
混雑を避けるおすすめは

・平日の夕方以降
・土日祝日の午前中
に行くのがおすすめ!
勝山公園は福岡県北九州市に「21世紀の都心のオアシス」をテーマに道路、河川を一体的に整備して作られた、北九州市のシンボルとして愛されている公園です。
中心には小倉城がそびえ、お城周辺に300本のソメイヨシノのお花見が楽しめる、福岡県内でも人気のスポットです。
そんな勝山公園にお花見に行きたいけれど、混雑してゆっくり桜が見れなかったり、このご時世ですので人が多くて密にならないか気になる方も多いと思います。
勝山公園に行く前に、混雑している時間や曜日が分かると混雑を避けて行くことができますよね。
そんな勝山公園でのお花見のおすすめは以下の通りです。
・金曜の夕方以降は混雑する傾向があるので注意!
・土日休日に行くなら午前中がおすすめ!
・ティッシュや消毒液を持って行くのがおすすめ!
・勝山公園の桜の見頃は4月上旬!
・車で行くならあきっぱ

・勝山公園でのお花見はレジャーシートを持っていくのもおすすめ!
・勝山公園のお花見はライトアップがあり、夜桜も楽しめます。
・勝山公園のお花見では屋台の出店があります。
・遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
勝山公園2022花見混雑状況は?
勝山公園でお花見をするのに、混雑していたり密になるのはちょっと…って方は多いと思います。
せっかく行くならゆっくりとお花見ができる時間に行けるといいですよね。
そこで、過去の勝山公園での混雑情報をまとめてみました。
平日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・大きな混雑情報はない ・お昼に近づくにつれやや混雑する |
時間帯入力 | ・日中はやや混雑する傾向がある ・気温が下がる頃には空いてくる |
夕方以降 | ・ライトアップが始まるとやや混雑する |

平日の勝山公園のお花見ではそれほど大きな混雑情報はありませんでした。
日中はシートの上でお弁当を広げる家族連れの方が多くやや混雑するようですが、密になるというほどではないようです。
夕方以降はライトアップもされますが、平日はそれほど多くの方が訪れることはないようです。
ただ金曜の夕方は混雑する傾向がありますので注意してください。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・10時過ぎぐらいから混雑してくる ・日中は混雑する |
午後 | ・日中は混雑する ・日が陰る頃からやや空いてくる |
夕方以降 | ・ライトアップが始まるとまた混雑する |

土日休日の勝山公園のお花見ではやはり混雑します。
日中は散歩を楽しんだり小倉城を訪れる人も多く、皆さん勝山公園の桜は必ず楽しんでいかれるようです。
夕方以降もライトアップされた公園には家族連れ、友人たち、職場の仲間とお花見を楽しむ方が多く訪れるそうです。
トイレの混雑状況は?
勝山公園にはトイレが9カ所、多機能トイレは6ケ所あります。
トイレの混雑情報はありませんでしたが、公衆トイレなので万が一に備えて水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持っていくのがおすすめです。
トイレの場所はこちらで確認してください。
勝山公園2022花見の桜の開花予想は?
勝山公園には約300本のソメイヨシノが植えられています。
ウェザーニュースの2022年の予想は3月26日だそうです。
勝山公園には河津桜もあるそうで、そちらは2022年2月28日現在すでに見ごろを迎えているようです。
お花見に行く際はこちらで確認してみてくださいね。
桜の見頃や満開に時期は?
一般に桜は開花してからおよそ1週間で満開を迎え、その後2週間ぐらいはお花見を楽しめるそうです。
ウェザーニュースの予想では、勝山公園の桜は開花3月26日、五分咲き3月30日、満開4月4日、桜吹雪4月10日とのことでした。
勝山公園にはソメイヨシノの他、遅咲きのカンザン、フゲンソウなども咲いているようなので、ソメイヨシノが散ってからも、お花見を楽しむことができそうです。
こちらも参考にしてください。
こくらさくらマップ
勝山公園2022花見の駐車場・周辺道路の混雑状況は?
勝山公園には専用の駐車場があります。
詳細は以下の通りです。
名称 | 収容台数 |
---|---|
勝山公園地下駐車場(有料) | 500台 |
松本清張記念館横駐車場(有料) | 15台 |
中央図書館駐車場(無料) | 18台 |
子どもの遊び場横駐車場(有料) | 45台 |
北九州ソレイユホール駐車場(有料) | 82台 |
それぞれ、料金、営業時間も異なりますのでご利用の際は確認してからの利用をおすすめします。
おすすめの駐車場は?
勝山公園に車でお花見に行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
勝山公園2022花見の場所取りは可能?
例年の勝山公園のお花見ではシートを敷いてのお花見や、宴会なども許可されていたようです。
ただし2020年3月に以下のようなお知らせが発表されました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、市内の公園でのお花見に当たって、飲食を伴う宴会等の利用については、自粛していただきますようお願いいたします。あわせて、ロープ・シートでのお花見の場所取りや、火気の使用は行わないようにご協力ください。
また、例年行っていた花見照明(ぼんぼり)の設置も中止します。
なお、散策しながらお花見を楽しむ際にもマスクの着用等、感染拡大防止対策をお願いします。
ただ昨年お花見に訪れた人によると、家族数人で小さなシートを敷いてお弁当を食べるぐらいなら問題はないとのことでした。
天気の良い日に日向ぼっこしながらお花見を楽しめたらいいですよね。
勝山公園2022花見の屋台の出店はある?
勝山公園でのお花見で気になることがあるのです。それは屋台の出店はあるのかということです。
調べてみましたが、勝山公園のお花見では屋台の出店はあるそうです。
・たこ焼き
・べっこう飴
・梅が枝餅
・フライドポテト
・チーズハットク
・ヤンニョムチキン
・パニーニ
・ちゅーちゅープリン
それほどたくさんの出店はないようですが、これ以外の屋台も日によっては出店されている可能性があります。
また勝山公園近くでは例年小倉城桜まつりが行われます。
2022年は3月27日(土)~28日(日)に予定されています。
期間中は小倉城天守前広場にてふるさとうまいもの市やステージイベントなどが行われるそうです。
詳細はこちらをご覧ください。
勝山公園2022花見の基本情報は?
名称 | 勝山公園 |
---|---|
住所 | 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内3番 |
電話番号 | 093-591-6113(勝山公園管理事務所) |
営業時間 | 終日 |
休業日 | なし |
入園料 | 無料 |
アクセス方法 | JR:「西小倉駅」より徒歩約10分 バス:西鉄バス「勝山公園入口」「北九州市役所前」より徒歩約1分 「室町・リバーウォーク前」より徒歩約3分 車:北九州都市高速道路「勝山IC」「大手町IC」より車で約2分 |
ライトアップ情報は?
例年の勝山公園のお花見ではライトアップは行われます。
期間 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
ライトアップ時間 | 19時~22時 |
2022年の予定はまだ発表されていません。
おすすめスポットは?
勝山公園のおすすめスポットを紹介します。
小倉城
小倉城天守近くにも桜が約150本ほど咲いており、こちらも有名なお花見スポットです。
また天守に登ることもでき、展望スペースからは下に広がる桜のじゅうたんを見ることができるそうです。
開館時間:4月~10月 9時~18時
:11月~3月 9時~17時
松本清張記念館
「点と線」「砂の器」など社会派ミステリーで有名な松本清張の記念館です。松本清張が北九州市出身ということで設立されました。
館内には清張の書斎なども再現され、松本清張の人と作品に触れられる記念館になっています。
子どもの遊び場エリア
たくさんの遊具が並び、お子さんたちが元気いっぱい遊べるエリアです。
周辺のおすすめスポットは?
勝山公園周辺のおすすめスポットを紹介します。
福岡県営中央公園
東京ディズニーランドおよそ2個分の広さを持つ公園です。こちらもこの時期は人気のお花見スポットです。
旦過市場(たんがいちば)
北九州の台所とも呼ばれる、昭和30年代の建物が残るレトロな商店街です。
海産物からお惣菜、飲食店まで約120のお店が楽しめるそうです。
資さんうどん(すけさんうどん)
北九州市発祥のうどんのチェーン店です。
一番人気は肉ごぼ天うどんだそうです。まだお花見時期だと温かいものが食べたくなりますよね。
お得なおすすめツアーは?
遠方から勝山公園にお花見に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
勝山公園にお花見に行くなら、平日の午前中に行くのがおすすめ!
今回は福岡県北九州市にある勝山公園でのお花見について記事をまとめてみました。
記事の内容は以下の通りです。
・平日に行くなら午前中か夕方以降がおすすめ!
・金曜の夕方以降は混雑する傾向があるので注意!
・土日休日に行くなら午前中がおすすめ!
・ティッシュや消毒液を持って行くのがおすすめ!
・勝山公園の見頃は4月上旬!
・車で行くならあきっぱがおすすめ!
・勝山公園でのお花見はレジャーシートを持っていくのもおすすめ!
・勝山公園のお花見はライトアップがあり、夜桜も楽しめます。
・勝山公園のお花見では屋台の出店があります。
・遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
以上、それではお気をつけて!