ジブリパークとジブリ展/愛知の予約・混雑状況は?所要時間や撮影も! | 全国混雑ラボ

ジブリパークとジブリ展/愛知の予約・混雑状況は?所要時間や撮影も!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
うさぎさん
うさぎさん
ジブリパークとジブリ展の
混雑を避けるおすすめは
うさぎさん
うさぎさん
平日開館直後
平日15時以降
日祝日開館直後
に行くのがおすすめ!

2022年11月1日に「愛・地球博記念公園」内にジブリの世界を表現した公園施設「ジブリパーク」が開園します。

それに先駆けジブリパークを楽しめる展示が長野県からスタート、続いて愛知会場へやって来るのが決まりました。

ジブリパークの秘密がいっぱい詰まった特別展覧会です。

注目されている展覧会なので、行ってみたいけど会場である愛知県美術館の混雑状況を気にされる方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回の記事ではジブリパークとジブリ展、愛知会場の予約や混雑状況をまとめていこうと思います。

「ジブリパークとジブリ展」でおすすめしたいのは以下の通りになります。

・平日の開館直後に行くのがおすすめ!
・平日の15時以降に行くのがおすすめ!
・休祝日の開館直後に行くのがおすすめ!
・休祝日の15時以降に行くのがおすすめ!
事前にチケットを購入するのがおすすめ!
所要時間は90分以内!
撮影は撮影許可のある場所で!
公共交通機関を利用するのがおすすめ!
遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
車で行くならあきっぱがおすすめ!
スポンサーリンク

ジブリパークとジブリ展/愛知の混雑状況や待ち時間は?

ジブリパークとジブリ展では、混雑緩和のためにチケットの事前予約制(日時指定券)が導入されています。

とはいえ、なるべく混雑を避けたいと考えますよね。

そこで現在開催中である長野会場の混雑情報を元に、愛知会場の混雑傾向を平日と休日や祝日でまとめてみました。

平日の混雑状況は?

時間帯 待ち時間 館内の混雑
10時〜12時 ・待ち時間の少ない可能性がある ・大きな混雑は少ないと予想される
12時〜15時 ・館内の状況により待ち時間の可能性あり ・一番人が多い時間帯であるため、少し混雑が予想される
15時〜18時 ・待ち時間の少ない可能性がある ・閉館時間にかけて、館内から人が減っていくと予想される
うさぎさん
うさぎさん
開場直後に行くのがおすすめ!

現在、開催されている長野会場での混雑状況からの予想では、平日でも11時頃から15時頃は比較的人が多く訪れる傾向があるようです。

ジブリパークとジブリ展へ平日に行くなら、午前中や15時以降から閉館時間の間に行くのが良さそうですね。

会場内は混雑緩和のため、時間ごとの入場枠を設定して入場人数を制限しています。

会場への入場をスムーズにするためにも、あらかじめチケットを購入しておくのも忘れないようにしてください。

また、会場である愛知県美術館には一般来館者のための駐車場がありませんので、公共交通機関を利用するのがおすすめです。

休日/祝日の混雑状況は?

時間帯 待ち時間 館内の混雑
10時〜12時 ・館内の状況により待ち時間の可能性あり ・開館直後から混雑が予想される
12時〜15時 ・待ち時間の可能性あり ・一番人が多い時間帯であるため、かなりの混雑が予想される
15時〜18時 ・待ち時間の少ない可能性がある ・閉館時間にかけて、館内から人が減っていくと予想される
うさぎさん
うさぎさん
開館直後に行くのがおすすめ!

平日と異なり休日、祝日は開館から15時頃までは人が多く訪れる傾向があるようです。

ジブリパークとジブリ展へ休日や祝日に行くなら、開館直後15時以降から閉館時間の間に行くのが良さそうです。

ジブリパークとジブリ展/愛知の混雑を避けるおすすめは?

愛知県美術館で開催されるジブリパークとジブリ展の混雑を避けるおすすめや空いている時間、曜日は以下の通りです。

曜日・その他 空いている時間帯や注意点
平日 ・開館直後から行くのがおすすめ!
・15時以降に行くのがおすすめ!
土日祝 ・開館直後から行くのがおすすめ
・15時以降に行くのがおすすめ
その他 ・混雑緩和のため、日時指定券を購入していくのがおすすめ!
・当日券もあるが、予定枚数が終了している可能性もあるので購入していくのがおすすめ!

ジブリパークとジブリ展/愛知の詳細情報は?

愛知県美術館で開催されるジブリパークとジブリ展の詳細な情報をまとめていきます。

ジブリパークとジブリ展/愛知のチケットは?

ジブリパークとジブリ展入場料の詳細は以下の通りです。

当日券
一般 1,500円
中高生 1,000円
小学生 700円

当日券もありますが、週末や祝日は予定枚数が終了している可能性があります。あらかじめチケットを買っていくのがおすすめです。

ジブリパークとジブリ展(愛知会場)のチケットはまだ販売されていません。

詳しくはこちらをご覧ください。

うさぎさん
うさぎさん
ジブリパークとジブリ展の
チケットを予め購入するメリットは?
うさぎさん
うさぎさん
・会場へスムーズに入れる
・会場内でゆっくり鑑賞できる
・グッズをじっくり選べる

ジブリパークとジブリ展/愛知のグッズの情報は?

今のところジブリパークとジブリ展のグッズ情報が見当たりませんが、先に始まっている長野会場の情報を一部まとめてみました。

「ピンズ」     880円(税込) 長野県限定グッズ
「手ぬぐい」   1,100円(税込) 長野県限定グッズ
「となりのトトロ」「猫の恩返し」「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」の
「ダイカットレターセット」 715円(税込)
「トートバッグ」 2,200円(税込)
「トトロのおみやげバンダナ」 1,430円(税込)

こちらでご紹介した以外にも、会場特設ショップでは多数のグッズが販売されています。また、会場入場の方のみ購入できます。

グッズの感想は?

ジブリパークとジブリ展/愛知の所要時間は?

今のところ、ジブリパークとジブリ展の所要時間の情報は見当たりません。

会場での注意事項としてですが、観覧環境保持のため会場内での滞在時間は60分~90分以内で観覧するよう注意されています。

個人的な予想ですが、ジブリパークとジブリ展の所要時間は館内への入場時間やグッズの購入時間などを考えると2時間ほどになるのではないかと予想されます。

ジブリパークとジブリ展/愛知の撮影は?

ジブリパークとジブリ展では、すべての展示物を撮影できるわけではありません

撮影可能な場所が決まっていますので、入場する際に説明をチェックし、撮影可能な場所でのみで行いましょう。

ジブリパークとジブリ展/愛知の口コミや感想は?


見ているだけでワクワクしてきますね。


やはり撮影可能な場所は待ち時間が必要なようですね。


ねこバス、1度は乗ってみたいものです。

詳細情報

期間 2022年10月29日(土)~12月25日(日)
営業時間 10時~18時 金曜日は20時まで(入館は閉館の1時間前まで)
休業日 毎月月曜日(10月31日(月)は開館)
会場 愛知県美術館
住所 愛知県名古屋市東区東桜1-13-2
アクセス方法 地下鉄東山線、名城線「栄」駅下車
名鉄瀬戸線「栄町」駅下車
オアシス21連絡道路利用徒歩3分

遠方からジブリパークとジブリ展の会場の愛知県美術館に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。

普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベル楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。

楽天トラベル楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。

→楽天トラベルのクーポンはこちら!

最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーを予約することができたり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。

駐車場は?

ジブリパークとジブリ展の会場の愛知県美術館に車で行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場の事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。

あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場での貸し出し時間は異なります。)

駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。

→駐車場が予約できるあきっぱはこちら!

ジブリパークとジブリ展へ行くなら平日の開館直後がおすすめ!

今回の記事では、愛知県美術館で開催されるジブリパークとジブリ展について記事をまとめてみました。

記事の内容を要約すると、以下の通りになります。

・平日の開館直後に行くのがおすすめ!
・平日の15時以降に行くのがおすすめ!
・休祝日の開館直後に行くのがおすすめ!
・休祝日の15時以降に行くのがおすすめ!
・事前にチケットを購入するのがおすすめ!
・所要時間は90分以内!
・撮影は撮影許可のある場所で!
・公共交通機関を利用するのがおすすめ!
・遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
・車で行くならあきっぱがおすすめ!

以上、それではお気をつけて!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
東海
全国混雑ラボ