
おすすめなのは

日本初の没入体験型ミュージアム「イマーシブミュージアム」が2022年7月8日(金)から10月29日(土)まで東京・日本橋三井ホールで開催されます。
「イマーシブミュージアム」は没入感をキーワードとする新たなアート体験プログラムで、今までにないアート体験としてすでに注目を集めているミュージアム!
同展は当初、2020年4月〜8月に開催予定でしたが、コロナ禍の影響で延期していました。
2年越しの開催決定が決まり、開催期間中は多くの方が訪れることが予想されます。
今の時期会場内の密や混雑はなるべく避けたいですよね…
そんな日本橋三井ホールで開催されるイマーシブミュージアムでおすすめするのは以下の通りです。
・休日や祝日は開館直後に行くのがおすすめ!
・大型連休を避けて行くのがおすすめ!
・チケット
・写真撮影は全てのエリアで可能!
・所要時間は1時間〜2時間
イマーシブミュージアム展の混雑状況や待ち時間は?
イマーシブミュージアムが開催される期間は2022年7月8日(金)〜10月29日(土)です。
今までにないアート体験として注目を集めているので、「イマーシブミュージアムに行ってみようか」と思っている方も多いかもしれません。
そこで、過去に開催されたイベントの混雑の傾向から混雑状況と待ち時間を予想してみました。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |
12時〜15時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |
15時〜18時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |

イマーシブミュージアムは日本で開催が今回が初めての開催になるので、詳しい情報は見当たりませんでした。
しかし、世界で有名なクロード・モネの「睡蓮」やドガの「踊り子」ルノワールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」といった、印象派の名画の数々を高さ6メートル、約700平方メートルの巨大空間に映像化されるので、多くの方が訪れると予想されます。
平日に行くなら、午前中や15時以降に行くのが良いかもしれません。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |
12時〜15時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |
15時〜18時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |

混雑に関する情報は見当たりませんでしたが、休日や祝日はかなり混雑することが予想されます。
なるべく平日に行くことをおすすめします!
しかし、中には休日や祝日にしか行けない方もいらっしゃるかと思います。
開催期間は夏休み中を挟むので、夏休みの大型連休はなるべく避けることをおすすめします。
具体的に混雑している時間帯の情報が得られませんでしたが、休日や祝日に行くなら、開館時間直後を狙って行くのがいいかもしれません。
しかし、イマーシブミュージアムの公式ホームページを確認したところ、入場日時のチケットが必要と明記されていました。
入場日時の予約の対応となりますので、もしかしたら会場内も混雑することなく、ゆったりと観覧することができるまもしれません。
イマーシブミュージアム展の混雑を避けるおすすめは?
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・午前中に行くことがおすすめ! ・15時以降に行くのがおすすめ! |
土日祝 | ・開館直後に行くのがおすすめ! ・大型連休を避けるのがおすすめ! |
その他 | ・事前にチケット |
イマーシブミュージアム展の詳細情報は?
日本橋三井ホールで開催されるイマーシブミュージアムの詳細は以下の通りです。
イマーシブミュージアム展のチケットは?
当日券 | 前売り券 | |
---|---|---|
大人(18歳以上) | 2,500円 | 2,500円 |
中学生・高校生・専門学生・大学生 | 1,500円 | 1,500円 |
小学生以下 | 無料 | 無料 |
チケットは以下の場所で販売されています。
当日券は入館時間枠の販売枚数に余裕がある場合は、当日のみ有効の日時指定券を販売しています。
販売規定数に達している場合は当日販売は行わないようなので、チケットの予約をしておくのがおすすめです!
イマーシブミュージアム展のグッズの情報は?
イマーシブミュージアムのグッズは会場にて購入可能となる本展覧会のテーマ「印象派」の世界観を落とし込んだオリジナルグッズが販売されます。
⚫︎「印象派」の世界を落とし込んだオリジナルグッズ
・ラバーコースター
・マグネット
・クリアファイル
・ノート
・コンパクトミラー
・ポストカード
グッズの感想は?
グッズに関する感想は見当たりませんでした。
あらかじめ欲しいグッズを決めてから行くのがいいかもしれません。
イマーシブミュージアム展の所要時間は?
イマーシブミュージアムの所要時間は入場してから1時間程度お楽しみいただけるそうです。
時間制限は設けていないので、写真撮影やグッズなどに時間がかかる方は1時間〜2時間程度余裕を持った方がいいかもしれません。
イマーシブミュージアム展の撮影は?
イマーシブミュージアムでの撮影は全てのスペースで撮影が可能です。
しかし、三脚の持ち込みなど周囲の方に迷惑となる撮影は禁止されています。
周囲の方の迷惑とならないよう思い出の写真をたくさん撮ってくださいね♪
イマーシブミュージアム展の口コミや感想は?
イマーシブミュージアム絶対に行きたい pic.twitter.com/S5PpyIfAio
— (@1Yj61O) February 14, 2020
2020年に延期になってしまったので今回開催が決定して待ちわびている方が多いかと思います!
日本初の没入体験型ミュージアム
いろんな名画に触れて、ゆったり鑑賞してみるのもいいかもしれません♪
気になっている方はぜひ行ってみてください。
詳細情報
期間 | 2022年7月8日(金)〜10月29日(土) |
---|---|
営業時間 | 10時〜21時(20時20分最終入場) |
会場 | 日本橋三井ホール |
住所 | 東京都中央区日本橋室町2−2−1コレド室町1 5F |
アクセス方法 | ・銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結 ・東京メトロ「日本橋」駅から徒歩7分 ・山手線・中央線・東海道線「東京」駅日本橋から徒歩9分 |
イマーシブミュージアムに行くならチケットの事前予約をして行くのがおすすめ!
今回記事では日本橋三井ホールで開催されるイマーシブミュージアムについてまとめてみました。
記事の内容を要約すると以下の通りです。
・平日は午前中や15時以降に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は開館直後に行くのがおすすめ!
・大型連休を避けて行くのがおすすめ!
・チケットの事前予約をして行くのがおすすめ!
・写真撮影は全てのエリアで可能!
・所要時間は1時間〜2時間
以上、お気をつけて。