初詣っていつも混雑していますよね…初詣には「混雑していても行きたい」でも混雑は避けたい。
そう思う方もいるのではないでしょうか?
今回は埼玉県にある川越氷川神社の初詣について記事をまとめました。
川越氷川神社(かわごえひかわ)は最強の縁結びの神様がいることで有名です。
縁と言っても恋人同士だけではなく、家族や友達、人間関係の縁まで幅広くあります。
これらの縁を大事にしたい方などはぜひ初詣やその他の日に行きたい神社ですね。
数量限定でもらえるお守りもあるので、初詣や参拝、デートスポットとして人気がででています。
そんな川越氷川神社のおすすめは以下の通りになります。
川越氷川神社2022初詣の混雑状況は?
川越氷川神社は埼玉で1番初詣が混雑する神社です。
埼玉人気ナンバー1ということです。
なので毎年初詣は約23万人の参拝客で混雑するようです。
このため三が日はすごい混雑すると言えます。
人気もあり、ご利益も良いときたら混雑していても初詣に行きたいですね。
過去の混雑状況
日付 | 午前の混雑傾向 | 午後の混雑傾向 |
---|---|---|
12月31日 | ・混雑情報はありません | ・年越しの時間からどんどん混雑してきます |
1月1日 | ・年越しから3時ごろまで混雑しています 9時ごろからまた混雑し始めます |
・夕方5時ごろまで混雑しています |
1月2日 | ・9時ごろから混雑がし始めます | ・17時ごろまで混雑が予想されます |
1月3日 | ・9時ごろから混雑し始めます | ・17時ごろまで混雑が予想されます |
1月4日以降 | ・10時ごろから混雑し始めますが三が日ほどではないようです | ・15時過ぎまで混雑が続くようです |

やはり川越氷川神社は人気があるだけあって初詣の混雑はすごいようです。
混雑のピーク時に行くと数百メートルの列ができるようで、初詣のピークは参拝客で列がほぼぎゅうぎゅうのようです。
三が日は9時ごろから混雑しだし、10時過ぎから14時ごろに混雑のピークを迎え17時ごろまで混雑は続くようでした。
どこの初詣もそうですが、やはり初詣のお昼前後は混雑のピークになるので気をつけてください!
そこで初詣の混雑を避けるには早朝と夕方過ぎがおすすめです。
混雑する前とした後に行くということですね。
初詣は参拝時間が変更してあるので時間にも気をつけてください。
川越氷川神社2022初詣の混雑避けるおすすめは?
川越氷川神社に初詣に行く際の混雑を避けるおすすめは以下のとおりです。
・早朝か夕方以降
・4日以降に行く
川越氷川神社2022の混雑状況のリアルタイムは?
今日、今から川越氷川神社の初詣に行きたいけれど、リアルタイムの境内などの混雑状況を知りたい方も多いと思います。
リアルタイムの混雑状況の検索方法として、以下の方法をおすすめします。
Twitterでリアルタイムの混雑状況を確認
Twitterの検索で「川越氷川神社」などの検索キーワードを入力して検索して下さい。
検索キーワード入力後に「最新」の項目をクリックすると、最近のツイートを確認することが出来ます。
Googleマップでリアルタイムの混雑状況や交通状況を確認
Googleマップで「川越氷川神社」を検索して頂くと、左側に神社の情報が表示されます。
神社の情報を下にスクロールしていくと、神社によっては「混雑する時間帯」で混雑状況を確認することが出来ます。
神社にもよりますが、「ライブ」で現在の混雑状況が見られるのと、曜日を選択すると過去の曜日ごとの混雑の傾向が時間帯ごとに確認することが出来ます。
スマートフォンの方はGoogle Mapsのアプリで確認して下さい。
川越氷川神社2022初詣の参拝時間は?
川越氷川神社の初詣の参拝時間は以下の通りです
:0時〜3時・6時〜19時
1月2日〜1月3日
:8時〜19時
初詣の時だといつもの時間から変わってきますので注意が必要です。
川越氷川神社2022初詣の屋台は?
川越氷川神社で一つ気になることがあるのです。
それは屋台の出店はあるのかということです。
調べてみたところ初詣の際の屋台の出店はあるようです。
・イカ焼き
・りんご飴
ここで紹介した以外にも屋台の出店はあります!
初詣の時に屋台があると楽しみが増して楽しくなりますね!
ですが屋台はやはり混雑につながるのでそこにも注意が必要です。
ちなみに屋台の営業時間は神社の参拝時間と同じぐらいだと予想されます。
川越氷川神社の詳細は?
名称 | 川越氷川神社 (かわごえひかわじんじゃ) |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市宮下町2丁目11−3 |
電話番号 | 049-224-589 |
営業時間 | 9時〜17時 |
アクセス方法 | 公共交通機関:・東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「宮下町」下車1分) (東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「喜多町」下車徒歩5分) (小江戸巡回バス「氷川神社前」下車徒歩0分) (小江戸名所めぐりバス「宮下町」下車徒歩0分) 車:川越ICから車で20分 |
遠方から川越氷川神社に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
→楽天トラベルのクーポンはこちら!
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
駐車場は?
川越氷川神社は初詣の時は250台駐車可能な駐車場があります。
ですが、初詣の際は道の渋滞で大変混雑が予想されますのでお気をつけてください。
川越氷川神社には専用の駐車場がありますが満車の場合は、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱ!を利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
まとめ
今回の記事では埼玉県の川越氷川神社の初詣についてまとめました。
記事の内容を要約すると以下のとおりです。
・年越しと日中は混雑する
・混雑を避けるなら早朝か夕方過ぎ
・4日以降に行く!
・さまざまな屋台あり!
・車で行くならあきっぱ!

では、お気をつけて!