五稜郭公園/2021年花見の空いている時間帯や曜日は?
五稜郭公園のお花見を楽しみにしているけれど、この時期に行くなら人混みを避けたいと思いますよね。
ゆっくりお花見を楽しむなら、人が少ない曜日や時間帯がおすすめです。
そこで、過去の五稜郭公園のお花見時期の混雑の傾向と予想をまとめてみました。
平日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・比較的空いています ・12時に近づくにつれて人が増えます |
午後 | ・混んでいます ・夕方に近づくにつれて人が減ります |
夕方以降 | ・空いています ・夜に近づくにつれて少し人が増えます |

うさぎさん
平日に行くなら特に午前中がおすすめ!
平日でも、お花見シーズンは普段より人が多いようです。
特に観光スポットである五稜郭公園は、観光客も多く訪れるので要注意です!
一番混雑する時間帯は12時~16時ですので、午前中が比較的空いています。
金曜日は休みの日の前なので混み合いますが、月曜日~木曜日は少し空いているようです。
ライトアップも行っているので、その時間帯は人が多くなります。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・混雑しています。 ・12時に近づくにつれて人が増えます ・平日よりもかなり人が多いです |
午後 | ・午前中に比べて混んでいます ・平日に比べて非常に混んでいます |
夕方以降 | ・混んでいます ・夜に近づくにつれて人が増えます |

うさぎさん
休日に行くなら特に早朝か午前中がおすすめ!
休日は平日よりも混雑しています。ゆっくり楽しみたい方にはあまりおすすめできません。
特に休日は、社会人の方もお休みで遊びに来ているため、とても混雑しています。
一番混雑する時間帯は12時~16時ですので、早朝もしくは午前中が比較的空いています。
土日ともに混んでいるので、早めの行動を意識してみましょう。
トイレの混雑状況は?
五稜郭公園には約4個ほどのトイレがあるようです。
五稜郭公園の郭内外に2つずつあります。
公共のトイレになるので、トイレットペーパーなどが切れている場合があります。不安な方は、水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持参するのが良いでしょう。