埼玉県にある幸手権現堂桜堤は桜が楽しめるスポットとして有名な場所の1つです。
コロナウイルスの影響もあり、今年のお花見の状況がどうなっているのか予測ができない状態ですが、楽しみに待っている方も多いのではないでしょうか?
お花見に行きたいけれど、人混みや密の状態を心配している方もいるはずです。
特に密を避けたい人は、空いている曜日や時間が気になりますよね。
そんな幸手権現堂桜堤でお花見をするのにおすすめしたいのは以下の通りです。
・平日の夕方以降に行くのがおすすめ!
・土日祝は午前中から行くのがおすすめ!
・お花見の場所取りをするなら早朝がおすすめ!
・過去に屋台の出展も多数あり!
スポンサーリンク
幸手権現堂桜堤/2022年花見の空いている時間帯や曜日は?
幸手権現堂桜堤のお花見を楽しみにしているけれど、この時期に行くなら人混みを避けたいと思いますよね。
ゆっくりお花見を楽しむなら、人が少ない曜日や時間帯がおすすめです。
そこで、過去の幸手権現堂桜堤のお花見時期の混雑の傾向と予想をまとめてみました。
平日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・比較的空いています ・12時に近づくにつれて人が増えます |
午後 | ・少し混んでいます ・夕方に近づくにつれて人が減ります |
夕方以降 | ・空いています ・夜に近づくにつれて少し人が増えます |

平日でも、お花見シーズンは周辺がとても混雑しています。
一番混雑する時間帯は12時~16時ですので、午前中が比較的空いています。
金曜日は休みの日の前なので混み合いますが、月曜日~木曜日は少し空いているようです。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・混雑しています。 ・12時に近づくにつれて人が増えます ・平日よりも人が多いです |
午後 | ・午前中に比べて混んでいます ・平日に比べて非常に混んでいます ・夕方に近づくにつれてやや人が減ります |
夕方以降 | ・混んでいます ・夜に近づくにつれて人が増えます |

休日は平日よりも混雑しています。歩きながらであれば問題なく楽しめるようです。
しかし、駐車場はとても混雑するので要注意です!
一番混雑する時間帯は12時~16時ですので、午前中が比較的空いています。
土日ともに混んでいるので、早くいくことをおすすめします。
トイレの混雑状況は?
幸手権現堂桜堤には約5個ほどのトイレがあるようです。
幸手権現堂桜堤の敷地が広いのですが、あまりトイレがないので事前に場所をチェックしておきましょう。
公共のトイレになるので、トイレットペーパーなどが切れている場合があります。不安な方は、水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持参するのが良いでしょう。
幸手権現堂桜堤/2022年花見の開花予想は?
2022年の開花予想は3月21日頃と発表されています。
例年より早い開花予想となっています。
見頃や満開に時期は?
2022年の満開予想の情報は公開されていません…
例年の傾向から考えると、桜が開花してから1週間ほどで満開となるので、3月下旬から4月上旬頃に満開となる可能性が高いと思われます。
スポンサーリンク
権現堂公園/2021年花見の駐車場・周辺道路の混雑状況は?
幸手権現堂桜堤には桜祭り期間中に無料の駐車場が4箇所あり、以下の通りとなります。
名称 | 収容台数 |
---|---|
第1駐車場から第4駐車場 | 850台 |
お花見シーズンは、幸手権現堂桜堤周辺はとても混雑して、駐車場が埋まってしまうようです。
ですので、車で行く方は早めの行動をおすすめします。
車で行くよりも公共交通機関の方が渋滞や駐車場を探す手間が省けるのでおすすめです。車で行く方も、権現堂公園から少し離れた有料駐車場を使う方がスムーズに行けますよ。
おすすめの駐車場は?
幸手権現堂桜堤に車で行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
幸手権現堂桜堤/2021年花見の場所取りは可能?
幸手権現堂桜堤でお花見をするときに気になるのが、場所取りができるかどうかだと思います。
ゆっくり良い場所でお花見を楽しみたいですよね。
幸手権現堂桜堤ではお花見の場所取りができるようです。
お花見の時期は朝早くから場所取りが始まるようですので、休日は特に早めに行動しましょう。
幸手権現堂桜堤/2021年花見の屋台の出店はある?
幸手権現堂桜堤でお花見を楽しむ1つの要素として屋台がありますよね。
お弁当などを持っていくのもいいですが、屋台でしか味わえないグルメもワクワクします。
そこで、幸手権現堂桜堤のお花見の時期にどのような屋台が楽しめるか調べてみました。
・じゃがバター
・イカ焼き
・もち
・チョコバナナ
・豚串
このほかにも様々な屋台が出ているようです。
以前は100店舗ほど並ぶこともあったとか!
※2022年はコロナウイルスの影響で屋台が出ていない可能性があります。
幸手権現堂桜堤/2021年花見の基本情報は?
幸手権現堂桜堤の基本情報は以下の通りです。
名称 | 幸手権現堂桜堤 |
---|---|
住所 | 〒340-0103 埼玉県幸手市内国府間887番地3 |
電話番号 | 0480-53-1553 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | なし |
入園料 | 無料 |
アクセス方法 | 【電車でお越しの方】 東武日光線幸手駅より朝日バス「五霞町役場」行きバスに乗車し、「権現堂」で下車 【お車でお越しの方】 「幸手IC」から約10分 「久喜IC」から約20分 |
ライトアップ情報は?
例年、幸手権現堂桜堤はお花見の時期にライトアップが行われています。2021年のライトアップの詳細は以下の通りです。
期間 | 幸手桜まつり期間中(3月末から4月上旬予定) |
---|---|
ライトアップ時間 | 日没から22時 |
※2020年はコロナウイルスの影響で中止となりました。
2022年もまだ開催されるか分かりませんが、開催が決定した場合は似たような日程で行われるでしょう。
おすすめスポットは?
幸手権現堂桜堤のおすすめスポットを紹介いたします。
桜堤
桜堤は名前の通り桜が楽しめるスポットです。
桜だけでなく、季節ごとの花々を味わえます。
遊具広場
遊具広場は多目的運動広場にあります。
大きな滑り台があり、子供がのびのび遊ぶことができますよ。
周辺のおすすめスポットは?
幸手権現堂桜堤周辺のおすすめのスポットを紹介いたします。
東武動物公園
幸手権現堂桜堤からは少し離れてしまいますが、東武動物公園があります。
動物との距離も近く、冬はイルミネーションがとても綺麗です!
シマイ
埼玉県で人気ナンバーワンの天然酵母のパン屋さんです。
パンが完売してしまい閉店してしまうこともある人気店です。
ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
麺堂 稲葉 クキスタイル
鶏白湯ラーメンが食べられる人気ラーメン屋です。
海老のペーストを使用した海老白湯もとても人気商品です!
お得なおすすめツアーは?
遠方から幸手権現堂桜堤にお花見に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
→楽天トラベルのクーポンはこちら!
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
まとめ
今回の記事では、幸手権現堂桜堤のお花見について記事をまとめてみました。
記事の内容を要約すると、以下の通りになります。
・平日の午前中から行くのがおすすめ!
・平日の夕方以降に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は午前中から行くのがおすすめ!
・お花見の場所取りをするなら早朝がおすすめ!
・過去に屋台の出展も多数あり!
以上、それではお気をつけて!