2021年9月18日(土)から12月12日(日)まで、東京都美術館でゴッホ展―響きあう魂 ヘレーネとフィンセントが開催されます。
『ひまわり』や『星月夜』で知られるフィンセント・ファン・ゴッホ、その世界最大の個人収集家がヘレーネ・クレラー=ミュラーです。
ヘレーネが初代館長を務めたクレラー=ミュラー美術館のコレクションから、油彩画28点と素描・版画20点が展示されます。
最も有名な印象派の画家ともいえるゴッホの展覧会ですので、多くの来場が予想されます。
開催地が東京ということもあり、混雑を気にされる方も多いのではないでしょうか。
東京都美術館で開催されるゴッホ展でおすすめしたいのは以下の通りになります。
・平日は15時から閉館時間の間に行くのがおすすめです
・休日は15時から閉館時間の間に行くのがおすすめです
・日時指定予約制が予定されています
・前売りチケットは2021年9月1日(水)販売開始予定です
・グッズ情報は未定です
・予想される所要時間は1時間から1時間30分ほど
・最終日や会期末は避けるのがおすすめです
ゴッホ展の混雑状況や待ち時間は?
東京都美術館で開催されるゴッホ展ですが、日時指定予約が予定されています。
人気のある日時はすぐに埋まってしまう為、早めの予約がおすすめです。
当日の枠も用意されているとのことですが、予定枚数が終了している場合もあります。
参考になるよう、会場である東京都美術館の過去の混雑の傾向を平日と休日でまとめてみました。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
9時30分〜12時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |
12時〜15時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑のピークの傾向にある |
15時〜17時30分 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |

過去の東京都美術館の情報を元に、平日の混雑状況を調べました。
平日は午前中と15時から閉館時間の間が空いている傾向にあります。
12時から14時の間は混雑のピークにあります。
ゴッホ展に平日に行くなら、午前中もしくは15時から閉館時間の間に行くのが良さそうです。
尚、本展示会は日時予約制を予定しています。
確実に入場したい方はチケットを購入するのを忘れないようにして下さい。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
9時30分〜12時 | ・待ち時間が予想される | ・開館直後は混雑が予想される |
12時〜15時 | ・待ち時間が予想される | ・混雑する傾向にある |
15時〜17時30分 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |
過去に東京都美術館で開催された展覧会の情報から、休日の混雑状況を調べました。
やはり休日は平日よりも混雑する傾向にあり、開館直後から14時までは待ち時間が発生する可能性もあります。
15時から閉館時間の間であれば比較的空いているようですが、あくまで日時指定予約での来場をおすすめします。
最後に展覧会は最終日や会期末に混雑する傾向があるので、なるべく早い機会に行くと良いでしょう。
ゴッホ展の空いている時間帯や曜日は?
東京都美術館で開催されるゴッホ展の空いている時間帯や曜日や混雑を避けるおすすめをまとめてみました。
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・午前中に行くのがおすすめ ・15時から閉館時間の間に行くのがおすすめ |
土日祝 | ・15時から閉館時間の間に行くのがおすすめ ・開場直後は混雑する可能性がある |
その他 | ・日時指定予約制を予定 ・前売りチケットは9月1日(水)より ・最終日や会期末は避けた方が良い |
ゴッホ展の詳細情報は?
東京都美術館で開催されるゴッホ展の詳細な情報をまとめていきます
ゴッホ展のチケットは?
ゴッホ展のチケット詳細は以下の通りです。
当日券 | 前売り券 | |
---|---|---|
一般 | 2,000円 | 現在未定(8月下旬) |
大学生・専門学生 | 1,300円 | 現在未定(8月下旬) |
65歳以上 | 1,200円 | 現在未定(8月下旬) |
◎高校生以下は無料
◎身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方1名までは無料(日時指定予約は不要)
◎未就学児は日時指定予約不要
◎高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種お手帳をお持ちの方はいずれも証明できるものが必要。
ゴッホ展のグッズの情報は?
現在、ゴッホ展のグッズに関する情報は公開されていません。
過去開催のゴッホ展では以下のようなグッズが展開されました。
・Tシャツ
・トートバッグ
・マグカップ
・マグネット
・ポストカード
今後、グッズの情報が公開される可能性があります。
気になる方は公式WebページやTwitter等をチェックしましょう。
グッズの感想は?
Twitterにて過去開催したゴッホ展のグッズについてのコメントを発見しました。
やっぱり数年前のゴッホ展のときにミツカルストアで売ってたゴッホのトートバッグ買えば良かったなぁ〜迷ってるうちに終売しちゃったんだよね…あれ可愛かったんだよなぁ…
— bird (@nanairononiji8) August 12, 2021
こちらは過去開催のものなのですが、購入を迷っていたグッズが終売してしまったとのことです。
人気の展覧会になることが予想されますので、気になるグッズは早めの確保をおすすめします。
ゴッホ展の撮影については?
現在、ゴッホ展の撮影について情報は公開されていません。
過去のゴッホ作品を取り扱った展覧会では撮影が可能だったものは少なく、あったとしても一部の企画のみということが多かったようです。
今後、情報が更新される可能性がありますので、気になる方はこまめに公式Webページをチェックすると良いでしょう。
ゴッホ展の所要時間は?
現在、ゴッホ展の所要時間の情報は見当たりません。
参考までに、東京都美術館で開催された展覧会の平均的な所要時間は約50分という情報がありました。
個人的な予想になってしまいますが、ゴッホ展の所要時間は会場への入場やグッズの購入時間を含め、1時間から1時間30分ほどが予想されます。
ゴッホ展の口コミや感想は?
改めてゴッホの絵を思いつつ、東京芸術劇場で公演している「もしも命を描けたら」を観たらもっと観劇中没入できるかな…❓因みに星月夜ではないけど…こちらも糸杉と三日月のモチーフのゴッホの絵。行けたら行ってみたいな😌
ゴッホ展─響きあう魂 ヘレーネとフィンセント https://t.co/KhaCFf35Kx— 蜜柑 (@kanatatan) August 12, 2021
Twitterにはゴッホ展を心待ちにしている声が多く見られました。
開催前から既に盛り上がりを見せていますね。
9月1日(水)より前売りチケットが販売予定ですので、忘れずに予約することをおすすめします。
詳細情報は?
東京都美術館で開催されるゴッホ展の詳細は以下の通りになります。
期間 | 2021年9月18日(土)~12月12日(日) |
---|---|
営業時間 | 9時30分~17時30分(入館は17時まで) |
休業日 | 月曜日、9月21日(火) ※9月20日(月・祝)、11月8日(月)、11月22日(月)、11月29日(月)は開室 |
会場 | 東京都美術館 企画展示室 |
住所 | 〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36 |
アクセス方法 | ◎電車 JR上野駅「公園口」より徒歩7分 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分 京成電鉄京成上野駅より徒歩10分 |
まとめ
今回は、東京都美術館で開催されるゴッホ展について記事をまとめてみました。
記事の内容をまとめると以下の通りです。
・平日は午前中に行くのがおすすめです
・平日は15時から閉館時間の間に行くのがおすすめです
・休日は15時から閉館時間の間に行くのがおすすめです
・日時指定予約制が予定されています
・前売りチケットは2021年9月1日(水)販売開始予定です
・グッズ情報は未定です
・予想される所要時間は1時間から1時間30分ほど
・最終日や会期末は避けるのがおすすめです
以上です。それではお気を付けて!