みなさん、おはようございます。
沖縄の方に台風6号が
接近してエライことになってますわ。
これから台風の季節ですわ。
そんな台風の季節が落ち着くと
花火大会のシーズンが来ますね。
そんな 花火大会の一つの
ふじさわ江の島花火大会が
2018年も開催されるんですわ。
ふじさわ江の島花火大会2018の
時間や 混雑状況、 屋台の情報を
調べてみたいと思います。
花火大会に行くときは
虫よけ対策を忘れずに!
パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー エクストラ セット ●親子セット(125ml&50ml) [PERFECT POTION アウトドアスプレーセット たかくら新産業 ハッカ油 天然成分]【送料無料】
ふじさわ江の島花火大会2018の詳細は?
2018年のふじさわ江の島花火大会の
詳細はどないなってるんやろ?
ちょっと調べてみたいと思います。
日程:2018年10月20日(土)
※荒天時は2018年10月21日(日)に延期
打上げ時間:18:00~18:45 (予定)
打ち上げ数:3000発
打上げ場所:神奈川県藤沢市 / 片瀬海岸西浜
アクセス方法やねんけど、
こんな感じですわ。
アクセス方法
小田急 片瀬江ノ島駅:徒歩2分
江ノ島電鉄 江ノ島駅:徒歩5分
湘南モノレール 湘南江の島駅:徒歩7分
東名厚木IC:車で50分
有料の閲覧席もあるんですわ。
詳しい情報は公式ホームページで
確認してみて下さい。
《お知らせ》 10月21日(土)に開催予定だった「ふじさわ江の島花火大会」は、予備日の翌22日(日)も含めて開催中止となりました。
— 新江ノ島水族館 (@enosui_com) 2017年10月19日
昨年は中止やったみたいやから
今年は開催されるとええんやけど…
ふじさわ江の島花火大会2018に屋台はあるの?
ふじさわ江の島花火大会やけど、
花火もええんやけど、
屋台も楽しみの一つと思うんですわ。
過去の 屋台の情報を
ちょっと調べてみたいと思います。
屋台の出店されるエリアやねんけど、
例年では小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅の
付近に出店されるんですわ。
地図の赤色の部分ですわ。
屋台の種類やねんけど、
食べ物の 屋台が多いとか。
かなりB級グルメの 屋台が多く、
楽しめると思いますわ。
ふじさわ江の島花火大会2018の混雑状況は?
ふじさわ江の島花火大会で
非常に気になるんが 混雑ですわ。
過去の 混雑状況がどんな感じやったか
ちょっと調べてみたいと思います。
先月の「ふじさわ江の島花火大会」。ものすごい混雑だったようですね。藤沢の観光サイトに「お詫び」が出ています。秋開催に移行した頃はのんびり観賞できたのに。https://t.co/0WKU2kZRs8
— 藤沢のtomo(藤沢・鎌倉の話題) (@tomo_fujisawa) 2016年11月16日
で、今日は「ふじさわ江の島花火大会」でした!地元の花火をわざわざ茅ヶ崎から見るという流れになりました・・・。ま、混雑とは無縁で快適といえば快適。
続きは「本日の湘南」で⇒https://t.co/Ir9SyQKNQP pic.twitter.com/txVFaG1vvK
— COKBEE Photographer (@COKBEE) 2016年10月15日
今日のメインは先週の北区の花火に続いて江の島の花火大会。
海岸は相当な混雑が予想されたので、ちょっと離れた高台へ。
カメラの先客1名様、開始時には一般客100人くらいでした。2016.10.15 ふじさわ江の島花火大会 pic.twitter.com/IyQdREGnG4
— 広島好き (@fhi_nsk_brc) 2016年10月15日
【江ノ島電鉄線 遅延情報】
江ノ島電鉄線は、ふじさわ江の島花火大会開催による混雑などの影響で、現在も列車に遅れがでています。 pic.twitter.com/dbHdIUhhMC— とれいんふぉ 首都圏エリア (@Trainfo_) 2016年10月15日
ふじさわ江の島花火大会、見てきました♪(^-^)
有料席で待機中に見た、美しい夕焼けです。
帰りの混雑は凄かったですが、
素晴らしい花火に感動しました☆#ふじさわ江の島花火大会#江の島#夕焼け#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/LDkhCGr2PV— まきこ@写真とピアノの人 (@makiko_photo) 2016年10月15日
16.10.15 ふじさわ江の島花火大会
伊那火工堀内煙火店の超絶玉が登場する花火大会
メイン会場は混雑していたので腰越漁港へ
虹色スライド牡丹、三重芯の親星時差式、そして去年話題になった堀内製虹色のブーケ等々を観ることができました
素晴らしい花火をありがとー!
また来年! pic.twitter.com/dEYcy38mce— hide-hide (@HidePower) 2016年10月15日
#本日の江ノ島。
まもなくふじさわ江の島花火大会が始まるため、大変な混雑となっています。現在は富士山のシルエットも見えるきれいな夕焼けとなっていて、花火客を癒しています。風や波も穏やかで、ぴったりの気候で花火を楽しめそうな江ノ島です。 pic.twitter.com/zAIFYDyq9r— 本日の江ノ島。 (@Enoshima_Today) 2014年10月18日
ツイッター上の情報やねんけど、
行き帰りの 混雑が大変そうですわ。
花火大会って行き帰りが
しんどいイメージがあるんですよね…
僕の個人的なおすすめは
離れた場所からの鑑賞ですわ。
近くで見るのもええけど、
ちょっと離れた場所からの
花火もええと思います。
それともう一つ
おすすめがあるんですわ。
それは会場の近くに宿を
借りるんですわ。
これなら帰りの混雑も
楽勝ですわ。
まとめ
ふじさわ江の島花火大会やけど、
行き帰りは時間に余裕を持って
行動しなあきませんね。
花火、屋台を堪能して下さい
それではお気をつけて
最後までお読み頂きありがとうございます。