
混雑を避けるおすすめは

15時頃〜19時の間、
休日や祝日の開館時間に
行くのがおすすめ!
毎年人気となっているディズニープリンセス展が、2022年7月22日から大丸梅田店15階で開催されます。
「WHAT IS LOVE? 輝くヒミツはプリンセスの世界に。」をテーマに、12人のディズニープリンセスの物語を通して、この世界に溢れる愛を探し、答えを見つけていくストーリーです。
あなたも12人のディズニープリンセスからこの世界に溢れる愛を探す旅へ出かけてみませんか?
この記事では、大丸梅田店のディズニープリンセス展の混雑状況や待ち時間などの情報をまとめていきます。
大丸梅田店で開催させるディズニープリンセス展でおすすめしたいのは以下の通りです。
・平日の15時頃〜19時の間に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は開館時間に行くのがおすすめ!
・天候の悪い日に行くのがおすすめ!
・事前にチケット
・最終日や会期末は避けるのがおすすめ!
・予想される所要時間は約2時間ぐらい!
・写真撮影は可能!(条件あり)
ディズニープリンセス展/大丸梅田の混雑状況や待ち時間は?
ディズニープリンセス展が開催されると、大勢の観覧客で賑わい、過去にはオープンから3日間で10,000人の入場者を記録するほど、大変な人気ぶりです。
会場では、「ディズニーDX」というアプリを使用して、デジタル体験を楽しめるほか、プリンセスの物語に入り込むことができるなど、体験型の展覧会となっています。
ですので、子どもも大人も楽しむことができるため、毎年人気のイベントです。
大丸梅田店では、2022年7月22日から開催となりますので、夏休みと重なるため、混雑する予想がされます。
そこで、会場である大丸梅田店や他の巡業地の過去の混雑の傾向を平日と休日や祝日でまとめてみました。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑する可能性は低い |
12時〜15時 | ・少し待ち時間が発生する可能性あり | ・若干混雑する可能性あり |
15時〜19時 | ・待ち時間の情報は見当たらない | ・混雑の情報は見当たらない |

過去の他の巡業地のディズニープリンセス展の平日の混雑の傾向ですが、平日に大きな混雑の情報は見当たりませんでした…
平日でも12時頃から15時頃の間は人が多くなる傾向があるようですが、休日や祝日のような混雑になる可能性は低そうです。
大丸梅田店でも同様の傾向になる可能性が高いと思われます。
平日にディズニープリンセス展に行くなら、午前中や15時頃〜19時の間に行くのが良さそうですね。
館内への入館をスムーズにするためにも、事前にチケットを購入することをおすすめします。
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|---|
10時〜12時 | ・15分程度の待ち時間の可能性あり | ・11時を過ぎると混雑し始める |
12時〜15時 | ・15分程度の待ち時間の可能性あり | ・混雑している可能性が高い |
15時〜18時 | ・15分程度の待ち時間の可能性あり | ・混雑している可能性が高い |

休日や祝日の他の巡業地のディズニープリンセス展ですが、11時過ぎ頃から17時頃まで混雑していることが多いです…
休日や祝日でも、雨が降っている日などの天候が悪い日は観覧客が少ない場合もあります。
休日や祝日にディズニープリンセス展に行くなら、開館直後に行くのがいいかもしれませんね。
平日と同様に館内への入館をスムーズにするために、事前にチケットを購入することをおすすめします。
最後に展覧会は最終日や会期末に混雑する傾向があるので、出来るだけ早い時期に行くのがおすすめです。
ディズニープリンセス展/大丸梅田の混雑を避けるおすすめは?
大丸梅田店で開催されるディズニープリンセス展の混雑を避けるおすすめは以下の通りです。
曜日・その他 | 空いている時間帯や注意点 |
---|---|
平日 | ・午前中に行くのがおすすめ! ・15時頃〜19時の間に行くのがおすすめ! |
土日祝 | ・開館時間に行くのがおすすめ! ・天候の悪い日に行くのがおすすめ! |
その他 | ・事前にチケット ・最終日や会期末を避けるのがおすすめ! |
ディズニープリンセス展/大丸梅田の詳細情報は?
大丸梅田店で行われるディズニープリンセス展の開催日時や入場時間など、詳細をお伝えします。
ディズニープリンセス展/大丸梅田のチケットは?
大丸梅田展のディズニープリンセス展の入場料は下記の通りです。
当日券 | 前売り券 | |
---|---|---|
一般 | 1,800円 | 1,600円 |
高校生 | 1,800円 | 1,600円 |
中学生 | 800円 | 700円 |
小学生 | 800円 | 700円 |
3歳以下の子どもは入場料無料です。
4歳から未就学児の子どもは、小学生と同じ入場料(当日券800円、前売り券700円)です。
前売り券を入手するときの注意点!
前売り券を入手する時に注意したいことが3つありますので、1つひとつお話ししていきます。
1.混雑が予想される日について、「日時指定チケット」はローソンチケット
のみでの販売となりますので、注意が必要です。(会場での販売はありません)
詳しい日程は下記の通りです。
・8月11日(木・祝)〜8月15日(月)及び開催中のその他の土日の午前中
2.会場での当日販売について
・8月11日(木・祝)〜8月15日(月)及び開催中のその他の土日は、正午以降販売します。
3.日時指定チケットについて
・8月11日(木・祝)〜8月15日(月)及び開催中のその他の土日は、午前10時〜正午までの30分刻みとなります。
※詳しくはローソンチケットで確認してください。
前売り券の入手方法
ディズニープリンセス展の前売り券の入手方法は5つあります。
2.チケットぴあ
3.イープラス(ファミリーマート店内 マルチコピー)
4.セブンチケット(セブンイレブンの店内 マルチコピー セブンコード:094-990)
5.CNプレイガイド(ファミリーマート店内 マルチコピー直接購入)
コンビニで手軽に入手することができますが、混雑が予想される日に観覧する方は注意が必要です。
対象のカードで優待・サービスが受けられることも
大丸梅田店のディズニープリンセス展では、大丸・松坂屋の対象のカードを会場のチケット売り場で提示すると、前売り券と同じ金額でチケットを入手することができます。
対象のカードは下記のものです。
2.大丸・松坂屋アプリ会員のサファイアランク
3.大丸・松坂屋友の会
4.ブライダルサークル会員証
また、大丸・松坂屋のお買い物ご優待カードや、クレジットカードを持っている方は、さらに特典があります!
その特典の内容は、カードのお持ちの本人と同伴者1名に限り、無料でディズニープリンセス展を楽しむことが可能となります!
ですので、大丸・松坂屋の指定されたカードをお持ちの方は、チケット売り場にて提示してお得にディズニープリンセス展を楽しみましょう!
ディズニープリンセス展/大丸梅田のグッズの情報は?
現在、ディズニープリンセス展の大丸梅田店のグッズの情報は見当たりませんでした。
しかし、ディズニープリンセス展の公式オンラインストアでは、約200種類以上のグッズが販売されています。
・ペンダント
・ネックレス
・ぬいぐるみ
・グラス
・万年筆セット
・クリアファイル
ここで紹介した以外にも、オンライン販売されていますので、公式ホームページで確認してみてくださいね。
自分のお気に入りのグッズを見つけ、毎日の生活にディズニープリンセスを取り入れてみてはいかがでしょうか?
グッズの感想は?
大丸梅田店は7月からの開催ですが、2022年4月から行われた大丸東京会場で、ディズニープリンセス展のグッズを購入した方のツイートを見つけました!
ディズニープリンセス展でこんな感じで7000円ぐらい買いました〜🤍
グッズ収納重視で薄型ばかり買ってます❤️🔥 pic.twitter.com/i2rqE9VWxe
— べべ 07/18🌋 (@bebesan126) May 10, 2022
ディズニープリンセス展の期間でしか手に入らないものも多くあり、高級感のあるデザインとなっている商品が多くあるので、1つでも持っていると気分が上がりますね。
また、クリアファイルやノートなどの文房具も種類豊富に取り揃えられていることから、子どもにも人気となっています。
他にも、主婦には嬉しいキッチン用品やファッションアイテムや、大切な人に贈るプレゼントギフト用なども取り揃えられています。
自分へのご褒美として、また、大切な人への贈り物にも大変喜ばれるものばかりです。
そのため、どの商品を購入するか悩んでしまいますが、じっくり見て自分のお気に入りを見つけたいですね。
ディズニープリンセス展/大丸梅田の所要時間は?
他の巡業地でのディズニープリンセス展の所要時間は展示会とVR展示会の体験時間を合わせて、約60〜90分だそうです。
その内訳としては、展示会の体験時間約40〜60分、VR展の体験時間は約20〜30分が目安になりそうです。
さらに、グッズを購入する時間を加えるとさらに所要時間は増えるので、予想される所要時間は約2時間程と思われます。
また、混雑しているときは入場までに30分程度の時間がかかる情報もありましたので、時間に余裕を持って観覧することをおすすめします。
ディズニープリンセス展/大丸梅田の撮影は?
‘愛’とは何かについて、プリンセスたちの物語から見えてくる7つのキーワードをもとに、体感しながら写真を撮影することができます。
その際に、「ディズニーDX」というスマートフォンのアプリのダウンロードが必要になりますので、事前に準備をしておきましょう。
こちらでは、スマートフォンを使用して楽しみながら写真を撮影することができる体験展示となっています。
ディズニーDX(アプリ)と連動させることで、ディズニープリンセスの世界観に浸ることができ、素敵な写真を撮影することができます。
どんな写真が撮影できるのか、それは展覧会に行ってからのお楽しみ!
あなたもディズニープリンセスになりきり、写真撮影を楽しみましょう!
ディズニープリンセス展/大丸梅田の口コミや感想は?
Twitterで大丸梅田店でのディズニープリンセス展を楽しみにしている方のツイートを発見しました!
やーばい行きたい
ディズニープリンセス展 WHAT IS LOVE? 輝くヒミツは、プリンセスの世界に。
大丸ミュージアム・梅田
2022/07/22(金)〜2022/08/29(月)https://t.co/1wXOyphGtU— M.Hana (@ArtgalleryMh) May 16, 2022
過去のディズニープリンセス展に出かけた方のブログやツイートを見ると、プリンセスの世界に入り込むことができ、来場者は皆、笑顔になっている姿が多くみられました。
スマートフォンのアプリを用いることで、ディズニープリンセス展でしかできない体験をしながら写真を撮影することができるため、子どもから大人まで大人気スポットとなっているようです。
ディズニープリンセスの世界観が一つひとつ丁寧に作られているため、来場者はあっという間に時間が経ってしまっているでしょう。
そして、観覧を終わる頃には、今回のテーマであった12人のディズニープリンセスの物語を通して、この世界に溢れる愛を見つけることができているのではないでしょうか?
あなたもそんなディズニープリンセス展に出掛けて確かめてみてくださいね。
詳細情報
期間 | 2022年7月22日(金)〜8月29日(月) |
---|---|
営業時間 | 午前10時〜午後20時まで(入場は午後19時まで) |
休業日 | なし |
会場 | 大丸ミュージアム 大丸梅田店15階 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 |
アクセス方法 | ・JR大阪駅より徒歩1分 ・JR北新地駅より徒歩6分 ・御堂筋線梅田駅より徒歩2分 ・谷町線東梅田駅より徒歩8分 ・四ツ橋線西梅田駅より徒歩4分 ・阪神梅田駅より徒歩2分 ※提携している駐車場がないため、公共機関で出かけることをおすすめします。 |
ディズニープリンセス展に行くなら、平日の午前中に行くのがおすすめ!
今回の記事では、大丸梅田店で開催されるディズニープリンセス展についてお伝えしてきました。
お伝えした内容をまとめると、下記の通りになります。
・平日の午前中に行くのがおすすめ!
・平日の15時頃〜19時の間に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は開館時間に行くのがおすすめ!
・天候の悪い日に行くのがおすすめ!
・事前にチケットを購入するのがおすすめ!
・最終日や会期末は避けるのがおすすめ!
・予想される所要時間は約2時間ぐらい!
・写真撮影は可能!(条件あり)
これらのおすすめポイントを押さえて、気をつけてディズニープリンセス展に足を運んでくださいね!