
混雑を避けるおすすめは

15時以降に行くのがおすすめ!
2022年5月7日(土)・8日(日)、14日(土)・15日(日まで、大阪の万博記念公園でカレーEXPOが開催されます。
カレーEXPOは、約30店のお店が集結する西日本最大級のカレーのイベントになります。
人気のイベントなだけに会場内がどのぐらい密になるかを不安に思ったり、会場内がどのぐらい混雑するかを心配する方も多いと思うんですよね・・・
そんな万博記念公園で開催されるカレーEXPOでおすすめしたいのは以下の通りになります。
カレーEXPO2022/万博公園の混雑状況は?
万博記念公園で開催されるカレーEXPOで心配なのが、会場がどのぐらいするかやどのぐらい密になるかを心配する方も多いと思うんですよね・・・
コロナ対策で会場に多くの方が訪れると、密になるのを避けるために入場規制が行われる可能性があるかもです…せっかく会場に行っても、入場規制で入り口で待つという結果になりかねません・・・
そこで、過去のカレーEXPOの混雑の傾向を調べてみました。
過去の混雑状況は?
過去のカレーEXPOの混雑の情報は見当たらないのですが、似たようなフードイベントの混雑の傾向を紹介します。
時間帯 | 会場内の混雑の傾向 |
---|---|
9時30分(開場)〜12時頃 | ・開場した直後は大きく混雑しない ・12時に近づくと混雑する傾向がある |
12時頃〜14時頃 | ・昼食の時間帯になるので、かなり混雑する傾向がある ・14時近くなってくると、混雑がマシになる |
14時頃〜17時頃 | ・昼食と夕食の間の時間帯なので比較的混雑しない |


カレーEXPOはフードイベントなので、昼食の時間帯が一番混雑すると思われます…混雑を避けるには昼食の時間帯を避けるのがいいかと思います。
開場と同時に入るか15時以降に行くかなどの時間帯をズラして行くのが良さそうですね。
カレーEXPO2022/万博公園の混雑を避けるおすすめは?
万博記念公園で開催されるカレーEXPOの混雑を避けるおすすめは以下の通りです。
・15時以降に行くのがおすすめ!
カレーEXPO2022/万博公園の決済方法は?
カレーEXPOの決済方法ですが、チケット(1200円)を購入してチケットとカレーを引き換える方法となります。(トッピングは現金決済となります。)
カレーと引き換えるチケットの販売時の決済方法ですが、公式サイトや過去の情報を見る限り、電子マネーやクレジットカードでの決済の情報がないことから、現金決済の可能性が高そうです。
カレーEXPO2022/万博公園の感想や口コミは?
過去のカレーEXPOの感想や口コミを紹介します。
今日は万博公園のカレーEXPO行ってカレーとチャパティとカレーパン各種と安納芋かき氷とずんだかき氷と柚子みかんわらび餅食べて蚤の市で帽子や木製フレーム腕時計買ってガレージセール覗いて休日満喫してきました!というのを呟こうとして寝落ちしてました。カレーめっちゃ美味しかったです(°ω°)ノシ pic.twitter.com/CjSxEKPrJz
— がみ@ささこ (@gami_0w0) May 5, 2019
今日は、万博公園で開かれているカレーEXPOへ、北新地でカレーラーメン専門店をされている旬彩堂さんと行ってきました❗️
どの店舗もめっちゃ美味しかったし、お天気にも恵まれて、最高でした。🍛
カレーEXPOは、明日までやっているので是非行ってみてね。#カレーexpo #旬彩堂 pic.twitter.com/NSWcbzfsfo— NAOTO (@NAOTO_poper) May 5, 2019
万博公園のカレーExpoイベントに行ってきました。とあるカレーパンが、美味かった。揚げたてカレーパンは最高😃 pic.twitter.com/O4no8DkHNp
— どんたく (@dontaku_2016) May 5, 2019
万博公園まで、カレーEXPOに行ってまいりました。黒毛和牛欧風カレー(くさかさん)、チョコレートカレー(ペッシェロッソさん)、牛タンカレー(Mesi-kutanさん)、まんねんとんこつカレー(まんねんさん)が絶品でございました。ごちそうさまでした。 #カレーEXPO #カレーライス pic.twitter.com/eXf9iL2v4V
— 入江由規 (@IrieYoshinori) May 5, 2019
カレーEXPO2022/万博公園の詳細は?
万博記念公園で開催されるカレーEXPOの詳細は以下の通りです。
期間 | 2022年5月7日(土)・8日(日)、14日(土)・15日(日) ※荒天により中止になる場合あり |
---|---|
営業時間 | 9時30分〜17時 ※L.O16時30分 |
休業日 | なし |
会場 | 万博記念公園 |
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園10-10 |
アクセス方法 | ・名神高速道路 吹田ICを降りてすぐ ・大阪モノレール 万博記念公園駅が最寄 ・大阪モノレール 公園東口駅が最寄 |
遠方からカレーEXPOの会場の万博記念公園に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
チケット/入場料は?
カレーEXPOのチケット/入場料は無料ですが、会場内のカレーなどの飲食代は別途料金が必要になります。
あと、万博記念公園の入園料(大人260円・小中学生80円)が別途必要になるのでご注意下さい。
雨天の場合は?
カレーEXPOの開催日に雨が降った場合ですが、荒天時以外は開催されるようですね。
駐車場は?
カレーEXPOの会場の万博記念公園には専用の駐車場がありますが満車の場合は、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱ!を利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
カレーEXPOに行くなら9時30分から行くのがおすすめ!
今回の記事では、万博記念公園で開催されるカレーEXPOについて記事をまとめてみました。
記事の内容をまとめると以下の通りになります。
・9時30分から行くのがおすすめ!
・15時以降に行くのがおすすめ!
・現金決済の可能性が高い!
・車で行くならあきっぱがおすすめ!
・遠方から行くなら楽天トラベルがおすすめ!
以上、それではお気をつけて下さい!