嵐山/2021年花見の空いている時間帯や曜日は?
嵐山へお花見に行きたいけれど、なるべく混雑していない時間に行きたいという方も多いと思います。
できるなら密にならない時間帯で、ゆっくり楽しみたいところですよね。
そこで、過去の嵐山のお花見時期の混雑の傾向と予想をまとめてみました。
平日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前 | ・12時にかけて人が増えてきます。 |
午後 | ・12時~15時がピーク時になります。 |
夕方以降 | ・ライトアップの時間は混雑します |

うさぎさん
平日でも歩けないほど混雑するようです。午前中に行くのがおすすめです!
売店なども混雑すると思うので、気になる方は早めに行っておきましょう。
休日/祝日の混雑状況や予想は?
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前 | ・12時にかけて人が増えます。 |
午後 | ・12時以降は混雑します。 |
夕方以降 | ・17時頃からかなり混雑します。 |

うさぎさん
休日は午後からだとゆっくり見るのは難しいようです。午前中に行くのがおすすめです。
3密を避けるために京都の観光地の込み具合がわかるサイトもあるので、閲覧ください。

3密回避に役立つ京都観光快適度マップ|【京都市公式】京都観光Navi
ビッグデータをもとに予測したエリア別の混雑情報を発信しています。ライブカメラの映像や、おすすめスポット記事も参考に3密を回避した安心・安全な京都観光をお楽しみください。
トイレの混雑状況は?
嵐山や周辺で使えるトイレが8箇所あります。
飲食店などの店内にあるトイレも、声をかければ利用させてもらえるようです。
ですが、利用者も多いと思われますのでご自身で水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持参した方が良いです。