2019年11月1日からユニクロで創業70周年の特別企画が始まります。
実店舗やオンラインストアで買上金額5000円毎に1回抽選することが出来るんですよ。合計で15万人に何かしらのユニクロの商品が当たるんですよ。
今回の記事ではその辺りの情報をまとめてみたいと思います。
ユニクロ大抽選会(11/1-11/4)の詳細は?
\ #70周年感謝還元大抽選会 開催🎁✨/
11/1から11/4まで、合計15万名様にダウンやフリース、ヒートテックなど冬のマストアイテムが当たる抽選会を実施‼️
※当選商品1等から5等まで、店舗・オンラインストア合計15万名様に当選いたします。— ユニクロ (@UNIQLO_JP) October 30, 2019
それにしても、ユニクロが創業70周年というのに驚きですね。もっと若い会社と思ってました。
当選する商品は1等〜5等まであり、店舗とオンラインストアでユニクロの製品を購入した15万人に当たるという企画です。
実店舗ではその場で商品を引き換えで、オンラインストアでは商品交換のクーポンが当たり、商品の引き換えが11月7日〜11月30日までとなってます。
追記
SNS上の情報なのですが、仮に当選しても商品引換時に何かしらの商品を購入品ければならないと、話題になってますね。
仮に当選しても
引き換えの時に何か別のものを一緒に買わなきゃダメって…
せこい!せこすぎる!
当たったんだからそれだけくれたらいいのに!— ゆづき (@yuzu_icecreeeem) October 31, 2019
オンラインストアで当選すると、商品引換時に何かしらの商品を購入することになるようですね…
ユニクロ大抽選会(11/1-11/4)の当選品は?
実際に抽選で当たる商品はどんなものがあるのか見てみます。
2等 ウルトラライトダウン 9000名
3等 フリースジャケット 27000名
4等 ヒートテックフリーズティシャツ 48000名
5等 ルームシューズ 60000名
1等の商品でも6000名当たるとか、かなり大盤振る舞いな企画と言えますね。
ユニクロ大抽選会(11/1-11/4)の当選確率は?
実際のところ、今回のユニクロの当選の当選確率はどのぐらいになるのでしょうか?
ちょっと調べてみましたが、当選確率の情報は全くどこにもないですね…
ユニクロの店舗はお客さんの多い店舗で1ヶ月約2万5千人ほどのお客さんを集める力があるんですよね。それを1日に直すと833人で、ユニクロの国内の店舗が今817点あると公式サイトで公開されてます。
833(1日の来客数)×817(国内の店舗数)×4(開催期間)=2722244人
約272万2千人の人がユニクロに訪れる可能性があるということですね。恐らく、ほとんどの人が5千円以上の買い物をする可能性が高そうですね。
そこから計算すると、以下のような感じになります
2等:0.3%
3等:0.9%
4等:1,8%
5等:2,2%
あくまで予想ですが、意外と確率低いですね…
実際のところ、どのぐらいの人が来るのか分かりませんし、5000円以上使う人が全員というわけでもないので確率は変動するかもです。
当選する人は多いけど、実際の当選確率はそこまで高くないと言えますね。
まとめ
今回の記事では、11月1日から11月4日に開催される大抽選会について記事を書きました。
当選する人数が多いので当たるのかと思いましたが、実際に予想で確率を計算するとそうでもないみたいです。
まあ、服を買い換えなければならない人や新調しないと行けない人にいい機会と思います。
当たるか当たらないかは実際にチャレンジしないと分からないので、やってみるのもいいかもです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。